広報かすかべ 2024年9月号

発行号の内容
-
しごと
INFORMATION かすかべ情報~人材募集
■第18回春日部市美術展覧会(市展)市民ボランティア 日時:11/16(土)~24(日)のうち、協力できる日時 場所:ふれあいキューブ 内容:作品搬入・搬出補助、審査補助、展示作業、受け付け、会場整理など ※交通費は自己負担 対象:活動日現在で15歳以上の市内在住・在勤・在学者(中学生を除く。18歳未満は保護者の承諾が必要) 申込み:9/30(月)までに応募用紙を直接、郵送、FAX、またはメールで…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~福祉(1)
■入学準備金・奨学金の貸し付け ○入学準備金 日にち:貸付時期…入学決定時 内容: ・貸付額…高校・専修学校(高等課程) 1人につき30万円以内、専修学校(専門課程)・短大・大学(大学院を除く) 1人につき50万円以内 ・返済方法…令和7年10月から、高校・専修学校(高等課程)は2年6カ月以内、専修学校(専門課程)・短大・大学は4年2カ月以内に毎月、または半年ごとの割賦(かっぷ)均等返済(無利子)…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~福祉(2)
■映画『ケアニン~あなたでよかった~』を鑑賞する会 日時:10/26(土)13:00~16:00 場所:市役所 内容:映画上映、現役介護従事者によるトークセッション 対象:80人(申し込み順) 申込み:10/19(土)までに電子申請で 問合せ:介護保険課 【電話】796-8285 ■介護予防講演会 「口腔(こうくう)機能向上について」 日時:10/18(金)13:30~15:30 場所:幸松市民セ…
-
健康
INFORMATION かすかべ情報~保健
■上級・普通救命講習会 日時: (1)10:00~12:00 (2)(4)9:00~12:00 (3)9:00~16:00 場所: (1)(3)(4)市役所コミュニティ棟1階ひだまりホール (2)粕壁市民センター(中央公民館) 内容:心肺蘇生法・AEDの使用方法、その他救命に必要な応急手当て ※(1)(3)は事前にWEB講習の受講が必要 対象:中学生以上の市内在住・在勤・在学者(申し込み順) 持ち…
-
イベント
INFORMATION かすかべ情報~趣味・教養(1)
■かすかべ遊学フェスティバル2024 日にち:10月~12月 内容:生涯学習に関するイベントを開催し、まち全体で楽しい空間をつくる。生きがいや素晴らしい出会いを探しに、ぜひ参加を ・主催…かすかべ遊学フェスティバル実行委員会 ※詳細は、9/10(火)から配布する「かすかべ遊学フェスティバル2024」のパンフレットを参照。申し込み方法などは各問い合わせ先へ ・配布場所…教育センター(3階視聴覚センタ…
-
イベント
INFORMATION かすかべ情報~趣味・教養(2)
■まちかど歴史絵巻 ~シャッターアート早朝散歩~ 日時:9/25(水)7:30~10:00 場所:春日部駅東口交番脇集合(ぷらっとかすかべ解散) 内容:旧粕壁宿に立ち並ぶ約30店舗のシャッターに描かれた浮世絵風の絵を鑑賞する 対象:12人(申し込み順) 申込み:9/12(木)の9:30から、電話でぷらっとかすかべ(【電話】752-9090)へ ■かすかべ探訪「春日部で四国八十八ヵ所めぐりを!」 日…
-
イベント
INFORMATION かすかべ情報~趣味・教養(3)
■春日部市国際交流協会 秋期英会話教室 日時:10/9~12/11の毎週(水)19:00~20:00(全10回) 場所:ぽぽら春日部 内容: ・初級クラス…英語であいさつができる ・中級クラス…日常会話で基本的なコミュニケーションがとれる 対象:各15人(抽選) 費用:4千円 ※申込時に支払いおよび同協会への入会要(年会費2千円、10月からの新規入会は千円、大学生以下は無料。会員資格は令和7年3月…
-
スポーツ
INFORMATION かすかべ情報~スポ・レク
■健康づくりのつどい *かすかべ健チャレスタンプカード対象事業 ※フ…フラバレーボール ビ…ビーチボールバレー さ…さいかつぼーる ミ…ミニテニス 日時:19:00~20:30 内容:フラバレーボール他、誰でも楽しめる軽スポーツ・ニュースポーツの実技指導 ・講師…スポーツ推進委員 対象:小学4年生以上の市内在住・在勤・在学者 40人(先着順。小学生は保護者同伴) 持ち物:運動のできる服装、体育館履…
-
くらし
そうだん
市などで行われている無料相談です。相談日は閉庁・休館日などをのぞきます。 市:市役所第二庁舎2階市民相談室で行う相談 庄:庄和総合支所2階相談室(行政相談は1階イベント・情報コーナー)で行う相談
-
くらし
みんなの伝言板 ~市民からの催し物案内、サークルの会員募集~
■お越しください ○遊美会(ゆうびかい)絵画展 日時:9/4(水)~8(日)10:00~17:00(4(水)は12:00から、8(日)は16:30まで) 場所:粕壁市民センター(中央公民館) 問合せ:紅林(くればやし) 【電話】048-763-2502 ○四季彩スケッチクラブ水彩画展 日時:9/13(金)~15(日)9:30~17:00(13(金)は10:30から、15(日)は16:00まで) 場…
-
くらし
9月/10月 休日当番医・休日当番薬局
■休日当番医 都合により変更する場合がありますので、電話で確認の上お越しください 診療時間:9:00〜12:00、14:00〜17:00 受付時間は医療機関により異なりますので、電話の際にお問い合わせください ■休日当番薬局 都合により変更する場合があります。 医療機関受診時の処方箋(せん)を必ずお持ちください 受付時間:9:00〜12:00、14:00〜17:00 ■携帯電話やパソコンでAEDの…
-
イベント
令和7年二十歳を祝う会を開催します
学校や地域を分けず、一堂に会して盛大に開催します。 日時:令和7年1/12(日)12:30受け付け開始 場所:市民文化会館 対象:平成16年4/2~平成17年4/1生まれの市内在住者(11月下旬に案内状を郵送) ■市民ボランティアを募集 日時:令和7年1/11(土)8:30~12:30、1/12(日)12:00~16:00(1日のみでも可) 内容:受け付け、会場準備・案内、撮影補助など 対象:15…
-
健康
人もまちも健康で、すべての人が幸せに 健幸(けんこう)プロジェクト Vol.5
健幸:関連事業の記事にこのマークを掲載 まちの将来像「つながる にぎわう すまいるシティ 春日部」の実現に向けて、五つのプロジェクトを重点的・分野横断的に取り組む健幸プロジェクトを推進しています。 今回は、五つのうち「安心安全で魅力あるまちプロジェクト」の中から「防災体制強化事業」を紹介します。 防災体制強化事業では、地域の防災力を強化し、市民一人一人が災害への備えに関心を持ってもらえるよう、自主…
-
くらし
春日部消防署武里分署・春日部消防団第7分団車庫と大凧文化交流センター「ハルカイト」
春日部消防署武里分署・春日部消防団第7分団車庫と大凧文化交流センター「ハルカイト」が完成しました ■春日部消防署武里分署・春日部消防団第7分団車庫 防災拠点として新たな機能を拡充。8/4に落成式を行い、8/8に開署しました。 問合せ:消防本部総務課 【電話】048-738-3111 ■大凧文化交流センター「ハルカイト」 7/20に完成式典を行い、8/1にオープンしました。 問合せ:大凧文化交流セン…
-
くらし
こんにちは かすかべ親善大使です
■あえか大使 7/20に行われた大凧文化交流センター「ハルカイト」完成式典で、ミニライブを行いました。 問合せ:シティセールス広報課 【電話】048-796-5985
-
文化
かすかべ今昔絵巻
◆109 かすかべの文化財vol.23 今回は、4月に新たに春日部市有形文化財(彫刻)に指定された二体の聖徳太子像(しょうとくたいしぞう)について紹介します。 一体は、西宝珠花の小流寺(しょうりゅうじ)に伝わる木造聖徳太子立像(りゅうぞう)で江戸時代の初め、江戸川の開削(かいさく)まもない頃、大水(おおみず)のため上流から流れつき、太子堂に祀(まつ)ったと伝わるものです。作風や部材の特徴から室町時…
-
その他
その他のお知らせ (広報かすかべ 2024年9月号)
■SDGsは持続可能な社会の実現に向けた世界共通の目標です。市の取り組みとSDGsとのつながりを示すため、特集記事に関連するアイコンを添えています。左のアイコン(本紙参照)は、SDGs全17のゴールのうち、今月の特集記事に関連するものを示しています。 ■INFORMATION かすかべ情報 ・施設名は略称・愛称で表記 (例)庄和総合支所→支所、市民活動センター→ぽぽら春日部 ・申し込み・問い合わせ…
- 2/2
- 1
- 2