広報さやま 2024年3月号

発行号の内容
-
イベント
さやまルシェイベントカレンダー
さやまルシェには、広報さやまに掲載している情報に加え、近隣市での開催も含む多くのイベント情報が掲載されています。
-
くらし
今月の納期(随時期)
今月の納期(随時期)…4月1日(月)です 〇市民税・県民税 〇固定資産税・都市計画税 〇国民健康保険税 〇介護保険料 問合せ:収税課へ 【電話】2937-5549 〇後期高齢者医療保険料 問合せ:保険年金課へ 【電話】2941-5174
-
健康
保健センター4月のお知らせ
■母子の健康のために ※日程などの詳細は市公式ホームページをご覧ください ◇乳幼児健康診査 対象者には1カ月前に健診票を郵送します。 ◇乳幼児健康相談・身体計測(予約制) 未就学児を対象とした健康相談です(身体計測のみは1歳未満が対象)。 ◇助産師による母乳相談(予約制) 母乳育児、卒乳に関する相談です。身体計測もあります。 ◇すくすくベビー(予約制) 2〜3カ月の子を持つ保護者(第1子優先)の交…
-
くらし
4月の相談案内
いずれの相談も無料です。なお、日程は変更になる場合もありますので、事前にご連絡ください。 ※狭山市社会福祉協議会の事業です
-
くらし
ひとまち写真館
■2/13 押絵職人が教える押絵教室(入曽地域交流センター) ◇長年培った職人技に触れる 10名の参加者が、押絵の作品作りに挑戦しました。指先を使った細かな作業を丁寧に進め、やっとの思いで完成した作品には愛着が湧いたという声も。参加者は、職人から学んだ押絵の技術に感銘を受けていました。 ■2/10 こども料理教室(水野公民館) ◇ひな祭りの料理は任せて! 市内在住の栄養士の方に教わりながら、小学生…
-
その他
みんなの掲示板
■投稿募集! 皆さんが市内で撮った写真を募集しています。 ■応募方法 氏名(ペンネーム可)、振り仮名、住所、電話番号、メッセージを記入し、電子メールで写真データ(1MBまで)を広報課までお送りください。
-
その他
編集後記
能登半島地震の被災地へ派遣された5名の応援職員から話を聞きました。その中で共通していたことは、被災地ではメディアで報道されないさまざまな困りごとがあることです。また、被災地の方々が外部ボランティアへ温かく接する姿を目の当たりにしたということでした。そうしたエピソードを語る職員の声にだんだんと熱が入っていくのが伝わってきます。当事者でない私たちは、被災地の壮絶さや被災者の苦しみを想像することしかでき…
-
その他
広報さやまへのご意見・ご感想は はがき・メール・FAXで広報課へ
はがき:〒350-1380狭山市入間川1丁目23番5号 【メール】[email protected] 【電話】04-2953-1111 【FAX】04-2953-1117 ○公式ホームページ ○公式X(旧Twitter) ○公式Facebook ○狭山市LINE 公式アカウント ID:@citysayama ※二次元コード本紙掲載
-
その他
その他のお知らせ(広報さやま 2024年3月号)
■広報さやまVol.824 発行日:令和6年3月10日 発行:狭山市 編集:狭山市企画財政部広報課 ■市役所 【電話】04-2953-1111(代表) 【FAX】04-2954-6262 開庁時間:平日の8時30分~17時15分 ■情報ガイド 〇主に市からのお知らせを掲載します 〇「定員」は原則として先着順、「場所」の掲載がない催しは問合せ場所が会場、「費用」の掲載がないものは無料です 〇市公式ホ…