広報さやま 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
情報ガイド – 学ぶ・楽しむ 中央図書館
申し込みは電子申請や電話、窓口で受け付けています。 (※二次元コード本紙掲載) ■リサイクルコーナーを設置 保存期限が過ぎた雑誌や不用となった書籍を無料で差し上げます。また、期間中は不定期で雑誌・書籍を随時追加します。 日時:10月3日(木)〜12月27日(金)、9時30分〜16時55分(水・金・土曜日は19時55分まで) ※なくなり次第終了 ■映画会 ◇アニメーション「映画すみっコぐらし 青い月…
-
くらし
情報ガイド – 学ぶ・楽しむ 狭山台図書館
■認知症予防の歩き方講座 対象:65歳以上の方 日時:9月25・27日(水・金)、10時〜11時30分と13時〜14時30分 定員:各10名 申込み:9月17日(火)から同館へ ■10月のおはなし会(kids) ◇ちびちびぞうクラブ 対象:3歳以下の子と保護者 日時:8日(火)、11時〜11時15分 ◇ちびぞうクラブ 対象:3歳以上の未就学児と保護者 日時:20日(日)、11時〜11時15分 (共…
-
講座
情報ガイド – 学ぶ・楽しむ 生涯学習情報コーナー
■楽しく学ぶ市民講座 ◇武州一揆と飯能戦争 日時:10月4日(金)、14時〜16時 場所:中央公民館 定員:80名 ◇馬車鉄道 日時:10月30日(水)、14時〜16時 場所:中央公民館 定員:80名 ■狭山散策ツアー 「狭山おさんぽマップ」を活用しウォーキングしながら水富方面の史跡旧跡を学びます。 日時:10月20日(日)、9時30分から 集合場所:市民交流センター 定員:20名 (共通事項) …
-
講座
情報ガイド – 学ぶ・楽しむ 狭山市国際交流協会
■英語セミナー 対象:中学生以上 内容:外国人講師と季節のカード作りやスピーチ、英会話など 日時:10月6日(日)、13時30分から 場所:市民会館 費用:500円 ■ホストファミリーを追加募集 対象:狭山市国際交流協会の会員かこれから入会できる方 内容:姉妹都市・韓国統營(とんよん)市の方の滞在時の受け入れ 日程:11月8日(金)〜11日(月) 謝礼金:1日3千円 (共通事項) 申込み:9月30…
-
スポーツ
情報ガイド – 学ぶ・楽しむ 市民総合体育館
■スポーツ教室 どの教室に参加しても1ポイント獲得でき、10ポイントで1回無料になります。 開催教室:ズンバ各種、ヨガ各種、ボクシング各種、エアロ各種、体操各種、背骨調整エクササイズ、骨盤美立ストレッチ、(kids)ちびっこ体操、(kids)キッズ体操 費用:1回600円 申込み:ホームページで日時を確認の上、当日に費用を持って同館へ 市民総合体育館 【電話】2952-0511
-
スポーツ
情報ガイド – 学ぶ・楽しむ 狭山台体育館
■スポーツ教室 開催教室:身体(からだ)引き締めandストレッチ、はじめてヨガ、骨盤ケア体操、健康体操 費用:1回600円 申込み:ホームページで日時を確認の上、当日に費用を持って同館へ 狭山台体育館 【電話】2958-1201
-
文化
情報ガイド – 学ぶ・楽しむ 博物館
■改修工事のお知らせ 屋根の改修工事を行います。建物の周囲に足場が組まれますが、工事期間中も通常通り開館しています。 期間:9月中旬〜7年3月頃 ■真珠取り出し体験コーナー 日時:9月7日(土)〜29日(日)、12時〜16時30分(土・日・祝日は10時から) 費用:1千円 ※加工は別途料金 ■常設展ガイドツアー 内容:ボランティアによる常設展示の解説 日時:9月28日(土)〜10月13日(日)、9…
-
文化
情報ガイド – 学ぶ・楽しむ 都市緑化植物園
■自然とともに写真展 内容:狭山の自然豊かな風景写真の展示 日時:9月28日(土)〜10月14日(祝)、9時〜17時 ■重(おも)いっ木(き)りクイズ 内容:木の重さを当てるクイズ ※当選者に賞品あり 期間:10月1日(火)〜31日(木) ■秋の寄せ植え教室 日時:10月19日(土)、13時30分〜14時30分 定員:15名(多数は抽選) 費用:1千円 申込み:10月4日(金)〜11日(金)に同園…
-
スポーツ
情報ガイド – 学ぶ・楽しむ サピオ稲荷山
■10~12月の水泳教室 開催教室:クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、メドレー、水中ウオーキング、アクアリズムなど 定員:各15名(多数は抽選) 費用:1回700円 申込み:ホームページで詳細を確認の上、9月17日(火)〜30日(月)に同施設(10時〜20時)へ サピオ稲荷山 【電話】2953-0577
-
その他
「おりぴぃ」のLINEスタンプ第2弾が発売中!
「ありがとう」や「OK」など、新しいポーズをたくさん追加しました。普段のやり取りに、狭山市の公式キャラクターおりぴぃを登場させてください! 費用:24種類120円から 問合せ: 狭山市観光協会【電話】2953-1205 商業観光課【電話】2937-7538
-
イベント
親子で楽しめる秋のスポーツイベント
オリンピックメダリストの池谷幸雄氏から指導を受けられる体操教室や各スポーツの体験会を行います。 日程:11月23日(祝) 場所:市民総合体育館 ■ともに未来へスポーツチャレンジ親子体操教室(70th) 対象:市内在住・在園の3~5歳の子と保護者 時間:10時~12時 定員:200名 申込み:9月17日(火)から電子申請でスポーツ振興課へ 【電話】2946-8738 ■わくわく秋のスポーツ体験会 セ…
-
イベント
ダイアプラン5市のイベントを紹介します 所沢市 「ところざわまつり」
各町が代々受け継いできた山車(だし)が所沢の夜を彩る伝統のお祭りです。山車の曳(ひ)きまわしの他に、子どもオープニングマーチや民踊(みんよう)流し、神輿(みこし)の練り歩きなどさまざまな催しが行われます。 日時:10月13日(日)、10時30分~21時(雨天決行) 場所:所沢駅西口~金山町交差点 ※中心市街地ほか一部交通規制があります(10時~21時) アクセス:西武池袋線・新宿線所沢駅西口 ※所…
-
子育て
子育て支援情報
0歳~未就学児のお子さんを持つ保護者の方を対象に、遊び場を設けています。 詳細は、狭山市子育てサイトでご確認ください。 ■総合子育て支援センター ◇保健師さんとおしゃべり会 対象:2歳以下の子と保護者 内容:子どもの成長と生活リズム 日時:10月7日(月)、10時30分~11時30分 場所:わいわいルーム御狩場 定員:8組 申込み:9月17日(火)から同ルームへ ◇ワイワイ広場ぷらす 対象:未就学…
-
イベント
さやまルシェ イベントカレンダー
地域ポータルサイト「さやまルシェ」には、市民の皆さんや市内で活動しているサークル・団体などのイベント情報が掲載されています。また、イベント情報の登録を行うこともできますので、地域の交流や活性化のためご活用ください。 イベント情報などはこちらから。 (※二次元コード本紙掲載)
-
くらし
市民相談のご案内
弁護士や税理士などの専門家による相談もあります。 実施日時はこちらから(※二次元コード本紙掲載) 市民相談室へ 【電話】2937-5843
-
くらし
急な病気・けがのとき
夜間・休日診療や緊急指定病院はこちらから (※二次元コード本紙掲載) 問合せ:健康づくり支援課へ 【電話】2956-8050
-
健康
保健センターのお知らせ
乳幼児健診・教室や大人の検(健)診の日程などはこちらから (※二次元コード本紙掲載) 問合せ:保健センターへ 【電話】2959-5811
-
くらし
情報ガイド – 官公庁など
■「農」と里山シンポジウム 「そこそこ儲ける持続可能な里山をつくる秘訣」をテーマとした講演と「魅力ある里山をつくるには」をテーマとしたパネルディスカッションです。 日時:10月5日(土)、13時〜16時 場所:市民交流センター 定員:200名 申込み:電話で埼玉県川越農林振興センターへ 【電話】049-242-1808 ■東京家政大学後期公開講座 歴史・文学、語学、文化・芸術、心理・福祉、健康・体…
-
くらし
今月の納期
今月の納期…9月30日(月)です 〇国民健康保険税(3期) 〇介護保険料(3期) 問合せ:収税課へ 【電話】2937-5549 〇後期高齢者医療保険料(3期) 問合せ:保険年金課へ 【電話】2941-5174
-
くらし
ひとまち写真館
■8/18 森の散策とクラフト体験会(堀兼・上赤坂公園) ◇見て、聞いて、触って考える自然との良い関係 ナラ枯れ対策などの環境保全活動について学び、間伐材や木の実を使った工作体験を行いました。手元の材料で思い思いの雑貨作りに挑戦した参加者たち。素材や形を生かしながら、温かみのある作品が出来上がりました。 ■8/17 ウォーターフェスinみずの(水野公民館) ◇冷たい水で熱いバトル 一人1つの水鉄砲…