広報ふかや 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
2月28日(金)は 国民健康保険税 8期の納期限です。
口座振替にしているかたは、振替日となりますので、2月27日(木)までに残高をご確認ください。 なお、納付が困難なかたは、収税課までご相談ください。 問い合わせ:収税課 【電話】574-6639
-
文化
酒蔵の映画館 深谷シネマ~2月の上映スケジュール
通常料金:1,300円 障がい者:1,000円 上映情報は全て予定です。予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください。 問い合わせ:NPO法人市民シアター・エフ 【電話】551-4592 [火曜日定休]
-
くらし
図書館休館日
○深谷・花園図書館 [2月] 3日(月)・10日(月)・14日(金)・17日(月)・25日(火) [3月] 3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・31日(月) ○上柴・岡部・川本図書館 [2月] 14日(金) ≪春の特別整理休館≫ 深谷図書館:3月5日(水)~7日(金) 上柴・岡部・川本・花園図書館:3月13日(木)・14日(金)
-
イベント
深谷グリーンパーク・パティオ
営業時間:午前9時~午後5時 ◆2月1日(土)~28日(金)は、安全確認作業および改修作業実施のため、プールは休館となります(3月1日(土)から25mプール再開予定)。 ◆プール休館中も公園などの屋外エリアは利用できます。 ※最新情報はパティオホームページ(右記QRコードからアクセス)などでご確認ください。 ※二次元コードは本紙P.17をご覧ください。 【電話】574-5000 [火曜日休館]
-
健康
休日診療
■眼科・耳鼻咽喉科休日診療医院 ・とき・休日診療医院名・問い合わせ: ▽2月2日(日) 花園耳鼻咽喉科医院 【電話】584-6512 ▽2月9日(日) 髙橋眼科医院 【電話】571-0318 ▽2月16日(日) 石川医院 【電話】571-0038 ※変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページ(右記QRコードからアクセス)をご確認ください。 ※二次元コードは本紙P.18をご覧ください。 …
-
健康
医療機関の適正なご利用を
◆埼玉県救急電話相談『♯7119』 大人や子どもの急な病気やけがに関して、看護師の相談員が医療機関を受診すべきかどうかなどを24時間365日でアドバイスするとともに、医療機関の案内をします。 【電話】♯7119 【電話】048-824-4199 (ダイヤル回線、IP電話、PHS、都県境の地域はこちらの番号におかけください。) 相談時間:24時間365日 [地域医療を守るために私たちの『ちょっとした…
-
くらし
各種無料相談
※相談日が祝休日・年末年始に当たる場合は、お休みになることがあります。
-
健康
健康 介護
〈こころの健康講座〉 ◆睡眠負債と健康リスク~睡眠を見直してみよう~ 対象:市内在住者 とき:3月7日(金)午前10時~11時30分 ところ:藤沢公民館大会議室 定員:100人 ※車で来場のかたは、藤沢公民館西側駐車場をご利用ください。 講師:青木康弘(あおきやすひろ)氏(プラーナクリニック院長) 申し込み:2月12日(水)午前9時から市公式LINEの友だち登録(右記QRコードからアクセス)をした…
-
子育て
のびのび子育て情報(1)
■まなびクラブ・リクウェイからのお知らせ ▽まなび講座『電子でモノを光らせよう』 対象:小学校4年生以上 とき:2月23日(祝)午前9時30分〜11時30分 ところ:上柴公民館中会議室 内容:真空の容器の発光や半導体の発光を体験し、発光する色が物質によって変わることを知ろう 定員:15人 参加料:500円 ※当日集金 申し込み:電話またはメールで問い合わせ先へ ▽『パズルの楽しい解き方』 対象:小…
-
子育て
のびのび子育て情報(2)
■子育て支援センター 子育て支援センターは、未就学児と保護者を対象に育児相談・支援を行う施設です。 主に育児相談や、施設を自由に利用できる広場を実施するほか、毎月、さまざまな事業を行っています。 ※事業により年齢制限がありますので、備考欄をご確認ください。記載がない場合は、未就学児と保護者が対象です。 ○予約制のものは、各支援センターに直接お問い合わせください。なお、お休みや事業を行っている時は、…
-
くらし
まちの話題を写真でお届け! まちフォト
■1月12日・深谷ビッグタートル 二十歳の節目を盛大にお祝い!『深谷市二十歳を祝う会』 令和7年深谷市二十歳を祝う会が開催され、会場には、華やかな振り袖などで着飾った晴れ着姿の出席者が約1,100人集まりました。 会場では式典のほか、実行委員会による深谷の特産品などが当たる抽選会が行われ、出席者は、人生の節目に友人との再会を喜び、晴れやかな門出を迎えました。 ■12月12日・市役所本庁舎 手作りの…
-
くらし
『農業』で深谷を元気に!
深谷市では、『儲(もう)かる農業都市ふかや』の実現を目指し、『農業』を核とした産業のブランディングを進めています。 ■Agritech Award(アグリテックアワード)2024を開催しました 深谷市の農家が抱える農業課題を解決する企業・技術(アグリテック)を集める取り組みである、『Agritech Award2024』を実施しました。 第6回目の開催となる今回は『農業×○○=未来』をテーマに、過…
-
スポーツ
キラリ 熱中時間
深谷市にゆかりがあり、市内外で活躍する個人や団体を紹介します。 ◆FIFAU‐17女子ワールドカップにチーム最年少で出場! U-17 日本女子代表 福島望愛(ふくしまのあ)さん ○サッカーへの情熱と努力で世界に挑戦 深谷市出身の高校1年生福島望愛さんは、令和6年10~11月に開催された、サッカーの世界大会であるFIFAU‐17女子ワールドカップ2024に日本代表として、チーム最年少で出場しました。…
-
くらし
[ふっかちゃんの日常から深谷が見えてくる]ふっか散歩
[137]友好都市巡り~新潟県南魚沼市編~ ※詳細は本紙P.29をご覧ください。
-
くらし
障害者施設を紹介します
■就労継続支援B型 虹色(にじいろ) 虹色は、障害があるかたなどに就労の機会などを提供する、就労継続支援B型のサービスを行っている事業所です。 利用者は『生産活動』として、『授産品』や『サービス』を提供し、成果として『工賃』を受け取っています。虹色は、利用者が自分らしく働ける環境を実現していけるよう、アットホームな雰囲気の中、利用者の意欲を引き出し、一人ひとりの特性や目標に合わせたサポートを行って…
-
文化
青淵遺薫(せいえんいくん) 栄一のちょっと小話
新コーナー『青淵遺薫』では、思わず『へぇーそうなん』と深谷弁で驚いてしまうような、新1万円札の肖像となった渋沢栄一に関する小話を紹介します。 ■渋沢栄一の趣味 渋沢栄一には、近代日本経済の父と呼ばれる数々の功績の傍(かたわ)ら、余暇(よか)を彩る趣味がありました。 それは、字を書くこと、書道です。書は、栄一が12~13歳の頃から父の市郎右衛門(いちろうえもん)に習い、その後、18歳まで伯父の渋沢宗…
-
イベント
[GARDENCITYNEWS]自然と人間が共生できるまちづくり
花を愛し、人を愛し、地域を愛するまちづくり!! 《4月26日(土)・27日(日)》 〈深谷市誕生20周年記念・新札発行1周年記念事業〉 ■第22回 ふかや花フェスタ 会場:深谷城址公園 ◎参加者募集 [1・2]詳しくは、各募集要項(市役所・ホームページで入手可能)をご覧ください。 [3]詳しくは、深谷市民文化会館ホームページをご覧いただくか、深谷市民文化会館までお問い合せください。 【電話】573…
-
くらし
今日のごはんは明日のげんき! ~笑顔でつくる健康なまち 深谷~
■ホウレンソウを食べると結石になる⁉ 春が少しずつ近づいていますが、まだまだ寒さが続いていますね。今回は、この寒さでおいしさも栄養価も高まるホウレンソウを紹介します。 1年中出荷されているホウレンソウですが、旬は11~3月の冬です。緑黄色野菜の典型としてβ(ベータ)-カロテン、ビタミンB1・B2・C・葉酸といったビタミン類や、カリウム、カルシウム、鉄などのミネラルが豊富に含まれています。実は、『葉…
-
その他
その他のお知らせ(広報ふかや 2025年2月号)
■表紙 『闇バイト』の関係する犯罪が問題になるなど、住宅への侵入窃盗や特殊詐欺の手口は、日々、巧妙化・悪質化しています。あなたの家の防犯対策は万全ですか? ■ふかやだいすき!ふっかちゃんでんき ◎安全で安心な太陽光発電余剰電力をお譲りください! 1.固定価格での買取 ▽プランA ふかやeパワーが余剰電力を買い取ります。 買取価格8.6円/kWh(税込、消費税率10%) ▽プランB ふかやeパワーと…
- 2/2
- 1
- 2