広報そうか 令和7年10月号

発行号の内容
-
健康
締切は10月31日(金) がん検診の申込みをお忘れなく! あっ! もうすぐ締切だ。がん検診で早期発見を! ・市のがん検診は数百円から受けられます。また、長くても半日で終わる検査がほとんどです。 ・10月はピンクリボン(乳がん啓発強化)月間です。 この他、下記検診が指定医療機関で受診できます。 大腸がん検診 前立腺がん検診 肺がん・結核検診 子宮がん検診 指定医療機関で受診できる検診等の詳細はこちら 問合せ:保健センター 【電話】922-0200【FAX】...
-
イベント
催しもの(4) ◆木版画で作る年賀状教室 日時:11/5・12・19の(水)(全3回)13時30分~16時 会場:川柳文化センター 内容:来年は午年!伝統的な技術の木版画を学び、手作りの年賀状で新しい年を迎えましょう。 対象:18歳以上 定員:先着10人 費用:500円 持ち物:筆記用具等 申込み:10/2(木)から川柳文化センターへ。 【電話】936-4088【FAX】930-1509 ◆そうか市民大学江戸文化...
-
イベント
催しもの(5) ◆超音波による骨密度測定 日時:10/27(月)9時~、10時~、11時~ 会場:保健センター 内容:超音波による骨密度測定(簡易測定)と、骨を守る食事についての栄養講話。 対象:18歳以上(年度内に1回のみ測定可) 定員:先着80人 費用:200円 持ち物:拭き取り用のティッシュペーパー 申込み:10/2(木)から電話または申込フォームで保健センターへ。 【電話】922-0200【FAX】922...
-
くらし
施設休館 ◆スポーツ施設の臨時休館 日時:11/10(月) 会場:エネクルスポーツアリーナSOKA、市民体育館、吉町テニスコート、松原テニスコート 問合せ:草加市スポーツ協会 【電話】928-6361【FAX】922-1513 ◆であいの森臨時休館 日時:11/15(土)・16(日) 問合せ:であいの森 【電話】936-2791【FAX】936-2792 ◆ふれあいの里臨時休館 日時:11/8(土)・9(日...
-
子育て
こどもまんなかそうか 今回の一次申込で多くの受入れが決定します。 入園ご希望の方は申込のお忘れがないようお願いします。 会場は大変混みあいますので、郵送での提出をおすすめします! 10月1日スタート ・申込書の配布 〔市ホームページ/保育課窓口など〕 ↓ ・各種申込書の記入、必要書類の確認 ↓ ・郵送で提出 10月1日(水)~11月4日(火) 消印有効・特定記録郵便必須 ・会場で提出 11月13日(木)~11月16日(...
-
子育て
おやこの健康 ◆離乳食講習会 内容:離乳食の進め方の説明 日時: 初期10/22(水)13時15分~ 中期10/22(水)10時~ 後期10/31(金)10時~ 定員:各20組 ◆幼児健康診査 日時: 1歳7か月児(令和6年4月生まれ)11/4(火)・18(火) 3歳3か月児(令和4年7月生まれ)10/14(火)・28(火) ※1歳7か月児は10月末、3歳3か月児は9月末に通知 ◆乳幼児相談 内容:育児・栄養相...
-
子育て
こどもイベント(1) ◆絵本ハープの世界へ♪0歳からのコンサート 日時:11/9(日)(1)10時30分~、(2)11時45分~、(3)13時30分~ 各30分 会場:漸草庵百代の過客 内容:絵本の読み語りとハープの音色で親子のリラックスタイムを。 対象: (1)(2)未就学児を含む家族3人まで (3)未就学児(保護者同伴)~高年者 定員: (1)(2)先着11組 (3)先着20人 費用:無料 申込み:10/11(土)...
-
子育て
こどもイベント(2) ◆草加お宝かるた大会 日時:令和8年1/17(土)9時30分~14時 会場: 大会…中央公民館 体験会…谷塚11/14(金)、新田西11/30(日)、川柳12/7(日)各文化センター午前 対象:小学生(低・高学年) 申込み:10/2(木)~12/25(木)に電話または各館窓口へ。会場により定員あり。 問合せ: 中央公民館【電話】922-5344【FAX】925-0152 谷塚文化センター【電話】9...
-
講座
体操・スポーツ 文化、芸能まで・・いきいきシニアイベントがもりだくさん! 秋の草加にも様々なシニア向けイベントがたくさんあります。健康のために、仲間づくりのために、あなたに合うイベントを探してみては? ◆体力チェックandお家でできる簡単ストレッチand筋トレ 日時: 11/18(火)新田西文化センター 11/19(水)川柳文化センター 11/26(水)谷塚文化センター 11/27(木)中央公民館 各会場9時30分~11時30分 内容:握力などの体力チェックを行い、プロ...
-
健康
シニア・お知らせ ◆高年者インフルエンザ・新型コロナの定期予防接種開始 日時:10/1(水)~令和8年1/31(土) 場所:指定医療機関 対象:接種日時点で以下にあてはまる人。 (1)65歳以上 (2)60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓もしくは、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に関する障害1級の身体障害者手帳を有する人。 費用:原則自己負担あり。詳細は受診券同封の案内文に記載。 申込:受診券を...
-
くらし
愛のプレゼント 市に寄せられた善意 ◆物品 令和7年1~6月 トイレ用サポート手すり:SMC(株) 図書:草加地区更生保護女性会 クラリネット:松沢玲子 自由帳:(株)マルシン、(株)アルファーズ 防犯ブザー:(一社)埼玉県トラック協会 黄色いワッペン:(株)みずほFG、損害保険ジャパン(株)、明治安田生命保険(相)、第一生命保険(株) ランドセルカバー:草加地区交通安全協会 両面テープ:(株)緑マーク 水性塗料:賢美建装 給食用食...
-
くらし
飛び出す市長!Photo gallery 山川百合子市長が訪問したできごと等を写真で紹介 草加キングス・ガーデンでの様子 ◆敬老の日に合わせ、百歳訪問 百歳を迎えた方々の内、25名の元を市長が訪問し、祝辞と記念品をお届けしました。市長は「長年の歩みに深く敬意を表します。これからも健やかにお過ごしください」と祝福し、ご家族らとともに温かいひとときを過ごしました。
-
くらし
みんなの掲示板 公共施設での市民の非営利活動を紹介します。交渉は当事者間で。トラブルに市は関与しません。掲載依頼の申込数が多い場合は掲載する記事を抽選で決定します。詳細は市HPまたは広報課へ。 【電話】922-0549【FAX】922-3041
-
くらし
みんなの掲示板 ミニ情報(1) ◆スポーツウエルネス吹矢体験会 10/4(土)9時~11時 川柳文化センター 10/19(日)9時~11時 柿木公民館 初心者歓迎 用具不要 参加費無料 問合せ:山下 【電話】931-7681 ◆自然観察会 10/4(土)9時30分新田駅東口集合~11時30分 綾瀬川土手 主に植物観察 参加費100円 高校生以下無料 申込不要 問合せ:スガ 【電話】942-0036 ◆ミシン洋裁基礎講座 10/5...
-
くらし
みんなの掲示板 ミニ情報(2) ◆介護者の集い「オアシス」 10/18(土)10時~12時 中央公民館 10/28(火)10時30分~12時 瀬崎平成塾 11/4(火)13時30分~15時30分 氷川平成塾 問合せ:村松 【電話】924-6607 ◆スポーツウエルネス吹矢体験 10/18~25の(土)11時~13時 八幡コミセン 全2回 参加費無料 用具不要 室内靴持参 申込み:浜中 【電話】935-7323 ◆初めての朗読(体...
-
くらし
みんなの掲示板 会員募集(1) ◆コーラスにじいろ(合唱) 第2・4(土)9時~11時 八幡コミセンで 初めてでも大丈夫 一緒に唄いましょう お待ちしています 月額2000円 問合せ:春山 【電話】931-0025 ◆彩の会(囲碁) (土)13時~17時 勤労青少年ホームで 脳の活性化のために始めてみませんか 初級者・高年者・女性歓迎 月額300円 問合せ:山田 【電話】090-1037-5823 ◆花藤クラブ・卓球同好会 月2...
-
くらし
みんなの掲示板 会員募集(2) ◆八幡ダンスサークル(社交ダンス) (木)19時~21時 八幡コミセンで A級プロ夫妻によるペアーレッスン 入会金1000円 月額4000円 問合せ:飯塚 【電話】090-4958-9229 ◆なでしこ太極拳 (水)13時~15時 新田ミニコミセンで 健康と生き甲斐に太極拳を楽しくやりませんか 入会金1000円 月額2000円 問合せ:原 【電話】090-6115-3663 ◆草加混声合唱団 月3...
-
くらし
みんなの掲示板 電子申請のお知らせ ・「ミニ情報」・「会員募集」は、電子申請でも申込みを受付けています。スマートフォンやPCから、簡単に申込みが可能です。他の申請方法との優先度の差もありません。 ・「埼玉県電子申請・届出サービス」への利用者登録をお願いします。登録は5分程度で完了します。 詳細HP
-
くらし
相談案内 (10/1(水)~) 相談は全て無料 電話による対応は、原則(月)~(金)9時~17時。 [予]は、予約後に面談できる日程 ◆法律・行政 ◆福祉・介護 【URL】https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1511/040/PAGE000000000000079970.html ◆働く ◆子育て ◆その他
-
くらし
休日当番医 受診前に事前連絡を 休日等の救急の診療は、表の医療機関で行います(保険証持参)。駐車場が混雑している場合は、民間の駐車場を利用し路上駐車はご遠慮ください。薬局は当番医周辺の営業している薬局です(時間は各局へ確認を)。 休日当番医 ・内科…9時~12時、14時~17時 ・外科…(午前)9時~12時、(午後)14時~17時 ・歯科…9時~12時 ◆子ども急病夜間クリニック(0~15歳) 【電話】954...