イベント 催しもの(4)

◆木版画で作る年賀状教室
日時:11/5・12・19の(水)(全3回)13時30分~16時
会場:川柳文化センター
内容:来年は午年!伝統的な技術の木版画を学び、手作りの年賀状で新しい年を迎えましょう。
対象:18歳以上
定員:先着10人
費用:500円
持ち物:筆記用具等
申込み:10/2(木)から川柳文化センターへ。
【電話】936-4088【FAX】930-1509

◆そうか市民大学江戸文化講座「そーか蔦屋重三郎」
日時:10/25、11/1・15の(土)14時~15時30分(全3回)
会場:中央公民館
内容:大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎が、江戸のメディア王として江戸文化の基盤づくりに貢献する様子を、当時の文献・浮世絵を通して紹介します。
費用:3000円
定員:先着30人
申込み:申込フォームまたは電話で生涯学習課へ。
【電話】922-2819【FAX】922-3498

◆生涯学習体験講座「季節のプリザーブドフラワーアレンジメント」
日時:10/27・11/17・12/15の(月)10時~12時(全3回)
会場:中央公民館
内容:10月は紅葉と菊の篭飾り、11月はクリスマスツリーのフレーム、12月は水盤に水引き等でお正月アレンジ。
定員:抽選10人。当選連絡10/17(金)以降
費用:2400円(1回分)
持ち物:ハサミ、木工用接着剤、新聞紙
申込み:10/2(木)9時~16(木)に申込フォームまたは電話で生涯学習課へ。
【電話】922-2819【FAX】922-3498

◆伝統工芸品で迎えるお正月 干支(午)の木目込み人形作り
日時:11/4(火)9時30分~16時
会場:川柳文化センター
内容:伝統的な技法を学び、製作します。
対象:18歳以上
定員:先着10人
費用:2800円(木札は別途100円)
持ち物:エプロン・昼食
申込み:10/2(木)~24(金)に川柳文化センターへ。
【電話】936-4088【FAX】930-1509

◆ヘルシー料理教室~カット野菜でお手軽クッキング~
日時:11/7(金)10時~13時
会場:保健センター
内容:包丁不要!便利なカット野菜で手軽で気軽に、野菜を美味しく摂る方法を学びませんか?
対象:18歳以上
定員:先着20人
費用:500円
持ち物:エプロン、三角巾、布巾2枚、筆記用具、マスク(調理時使用)
申込み:10/2(木)から申込フォームまたは電話で保健センターへ。
【電話】922-0200【FAX】922-1516

◆血管年齢測定会
日時:
瀬崎コミセン10/8(水)・10(金)・17(金)・22(水)
氷川コミセン10/28(火)、11/4(火)・7(金)・11(火)
いずれも9時~11時45分
当日直接各会場へ
内容:血管年齢測定では、血管の収縮・拡張速度などを測定し、血管の柔らかさ・しなやかさを年齢と点数で表した数値がわかります。
対象:18歳以上
費用:無料

問合せ:保健センター
【電話】922-0200【FAX】922-1516