広報こしがや 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
もしものときは
■夜間急患診療所(東越谷10-31越谷市保健所内。無休) 【電話】960-1000 ※内科的疾患のみの診療です ※薬の処方は原則1日分です ※受診の際は電話連絡のうえ、マイナ保険証等をお持ちください ■急病について相談したいとき・緊急で医療機関を探したいとき(歯科・口腔(こうくう)外科・精神科を除く。医療行為は行いません) ▽電話で看護師に相談する ・埼玉県救急電話相談(24時間、無休) 【電話】…
-
健康
ホームドクター 631
■脳卒中とリハビリ 越谷市医師会 医療法人 敬愛会 リハビリテーション天草病院 天草弥生(あまくさやよい) 脳梗塞は脳の血管が詰まる病気で、脳出血・くも膜下出血は脳の血管が破れる病気です。これらは総称し脳卒中と言われ、医学的には「脳血管障害」と呼ばれています。 我が国における脳卒中は、死因としては、がん、心疾患、肺炎に次いで第4位となっていますが、寝たきりとなる原因の第1位です。 脳卒中の治療は、…
-
くらし
健康ガイド 健(検)診・相談
特に記載がない場合、 会場:保健センター 定員:先着順 費用:無料 [コバトン]:コバトンALKOO(あるこう)マイレージポイント対象事業 各記事の詳細、電子申請:市ホームページのSEARCH(ページ番号検索)から ■★歯科健診・相談~歯つらつ!お口の健康~ 日時:6月26日(水)13:30~15:00 定員:20人 申込方法:電子申請、電話 HP:8654 ■★食生活なんでも相談 日時:7月11…
-
健康
薬剤師に直接相談 薬の相談日
日時:6/11(火)・6/25(火)13:00~15:00 開催日の1週間前までに電話で下記へ 問合せ:越谷市薬剤師会事務局(保健センター3階) 【電話】960-4100
-
健康
コバトンALKOOマイレージに6月4日(火)から「越谷市所属ポイント」が表示されます
■コバトンALKOOマイレージとは 「ALKOO」アプリをインストールしたスマートフォンを持ち歩くと歩数に応じてポイントを付与するサービスです。歩数は自動で計測されます。 ■所属ポイントをためると抽選で豪華賞品が当たる! 市が実施する健康教育やイベントに参加し、実施事業の二次元コードを読み取ることで、県のマイレージポイントとは別にポイントを獲得できます。また、検診受診や月ごとの歩数などは自動でポイ…
-
健康
生肉に注意!腸管出血性大腸菌O157等による食中毒
例年、生焼けの肉、生肉、洗浄不足の生野菜を食べたことによる食中毒が発生しています。 次の点に注意し、生や加熱不十分な肉を原因とする食中毒を防ぎましょう。 ・肉やレバーは、中の色が完全に変わるまでしっかり加熱する ・肉やレバーを焼く箸と食べる箸は別のものを使う ・生肉を触ったあとはきちんと手を洗う 問合せ:生活衛生課 【電話】973-7533 HP:8097
-
スポーツ
いきいき館 越谷市民プール
開館時間:9:00~21:30 休館日:6月3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・7月1日(月) ■温水プール 使用時間: ・第1部…9:30~12:00 ・第2部…13:00~15:30 ・第3部…16:00~18:30 ・第4部…19:00~21:30 対象:排せつが自立している3歳以上の方。保護者1人につき、就学前で3歳以上のお子さんの同伴2人まで可 ■トレーニングルーム 使…
-
くらし
スマートフォンアプリで健康管理 きらポ説明会
日時:6月18日(火)10:00~11:30 会場:老人福祉センターゆりのき荘 内容:「脳にいいアプリ」の使い方、キャッシュレス決済PayPay(ペイペイ)で使えるポイントがたまる「きらポ」の申請方法 対象:市内在住でスマートフォンをお持ちの65歳以上の方15人(先着) 持ち物:スマートフォン、本人確認書類(マイナンバーカードなど) 申込期間・方法:6月3日(月)~17日(月)。電子申請、電話 ※…
-
くらし
老人福祉センター くすのき荘
開館時間:9:30~16:00 休館日:6月2日(日)・8日(土)・16日(日)・22日(土)・30日(日)・7月7日(日) ■老人福祉センター4館共通 初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証、保険証など)をお持ちください。 ▽生活・健康相談(開館日に実施) 時間:10:00~12:00・13:00~15:00 対象:市内に住所を有する60歳以上の方 ■くすのきスマホ教室…
-
くらし
老人福祉センター けやき荘
開館時間:9:30~16:00 休館日:6月1日(土)・9日(日)・15日(土)・23日(日)・29日(土)・7月6日(土) ■老人福祉センター4館共通 初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証、保険証など)をお持ちください。 ▽生活・健康相談(開館日に実施) 時間:10:00~12:00・13:00~15:00 対象:市内に住所を有する60歳以上の方 ■映画に親しもう~懐…
-
くらし
老人福祉センター ゆりのき荘
開館時間:9:30~16:00 休館日:6月3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・7月1日(月) ■老人福祉センター4館共通 初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証、保険証など)をお持ちください。 ▽生活・健康相談(開館日に実施) 時間:10:00~12:00・13:00~15:00 対象:市内に住所を有する60歳以上の方 ■ゆりのき荘ロビーコンサート 日…
-
くらし
老人福祉センター ひのき荘
開館時間:9:30~16:00 休館日:6月4日(火)・11日(火)・18日(火)・25日(火)・7月2日(火) ■老人福祉センター4館共通 初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証、保険証など)をお持ちください。 ▽生活・健康相談(開館日に実施) 時間:10:00~12:00・13:00~15:00 対象:市内に住所を有する60歳以上の方 ■エアロバイク 日時:開館日の9…
-
スポーツ
老人福祉センター3館で実施 ラウンドフィットネス
日時:各館開館日の9:30~15:30 実施場所:けやき荘、くすのき荘、ひのき荘 内容:筋力運動と有酸素運動を交互に行うサーキットトレーニング 対象:高校生以上の方。初回講習会への参加が必要 参加費:1回200円
-
健康
リハビリなんでも相談(無料)
機能訓練の方法・腰痛予防などのリハビリについて相談できます。詳細、電子申請はホームページ(HP…8618)から。
-
くらし
各種相談(市民相談)
(祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■市民相談(原則電話相談) ▽一般(相続、離婚などの民事関係) 日時:毎週月曜~金曜日9:00~16:30(12:00~13:00を除く) ▽交通事故相談 日時:毎週月曜・木曜日、毎月第1・3火曜日9:00~16:30(12:00~13:00を除く)。要事前連絡 いずれも 場所・問合せ:くらし安心課(本庁舎3階) 【電話】963-9156 ■消費生活相談(原…
-
しごと
各種相談(仕事・経営相談)
(祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■経営・創業相談(予約制) 日時:毎週月曜~金曜日9:00~16:00(12:00~13:00を除く) 場所・問合せ:ビジネスサポートセンター1階 【電話】967-2424 ■内職相談 日時:毎週火曜・木曜日10:00~15:30(12:00~13:00を除く。受け付けは10:00~11:30・13:00~15:00) 場所:第三庁舎4階相談室 問合せ:経済…
-
くらし
各種相談(女性・人権相談)
(祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■女性のなやみ相談 日時:毎週土曜日10:00~16:00(12:00~13:00を除く) 問合せ:女性・DV相談支援センター 【電話】963-9176(10:00~16:00(12:00~13:00を除く)。土・日・祝除く) HP:9707 ■女性のなやみ相談、DV相談 日時:毎週月曜~金曜日10:00~16:00(12:00~13:00を除く) 場所・問…
-
子育て
各種相談(子ども・教育相談)
(祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■青少年相談 日時:毎週月・火・水・金曜日9:00~16:00 場所・問合せ:青少年相談室(教育センター内) 【電話】964-0272 ■教育相談 日時:毎週月曜~土曜日9:20~16:40(電話相談は月曜~金曜日9:00~19:00。土曜日9:00~16:40)。メール相談は市ホームページで「教育相談」を検索 場所・問合せ: 教育センター【電話】962-9…
-
くらし
各種相談(住まい相談)
(祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■不動産相談(予約制) 日時:毎月20日10:00~15:00(12:00~13:00を除く) 場所・問合せ:埼玉県宅建協会越谷支部(越ヶ谷2-8-23) 【電話】964-7611 ■空家等相談(予約制) 日時:毎月第2月曜日(祝日の場合は第1月曜日)13:30~15:30 場所・問合せ:建築住宅課(本庁舎6階) 【電話】963-9205 ■住宅リフォーム・…
-
くらし
各種相談(福祉相談)
(祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■介護相談(介護事業所で働く方) 日時:6月19日(水)10:00~12:00(1部)、19:00~21:00(2部)。相談員は、市職員(1部)、大学教授(2部) 場所:エントランス棟2階会議室2-1 申込み:介護現場で働く方が相談員となるピアサポート形式を希望する場合は事前に下記へ 問合せ:介護保険課 【電話】963-9305 ■生活自立相談よりそい 日時…