広報蕨 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(健康保険)
■国民健康保険の手続き 職場の健康保険をやめたときや加入したときは必ず14日以内に医療保険課へ届け出を。 届け出の際は上表の必要な物に加え、届出者の本人確認ができる物と世帯主・対象者のマイナンバーを確認できる物が必要です。また、被用者保険(職場の健康保険など)の被保険者本人が75歳になり後期高齢者医療制度に入ることで、被扶養者だった75歳未満で他の被用者保険に入らない人は、国保加入の届け出が必要で…
-
健康
お知らせ(保健センター)
健康密度も日本一のまちへ 問合せ: 北町2-12-15 【電話】431・5590 ■人間ドック(総合健康診査)令和6年度受付開始 項目:診察、血液、心電図検査、胃部・胸部X線検査など Aコース(16項目): 市民…3万4435円、市民以外…3万9435円 Bコース(12項目): 市民…2万1254円、市民以外…2万3254円 ※胃内視鏡検査を両コースの胃部レントゲン検査に代えて受診できます。別途受…
-
くらし
お知らせ(緊急時にご利用を)
■内科・小児科 休日・平日夜間急患診療 ○休日急患診療 午前9時~正午と午後1時~5時 7日・14日・21日・28日・29日:蕨市急患診療所【電話】431・2611 中央4─9─22 福祉・児童センター内 5月3日~6日:戸田市急患診療所【電話】445・1130 戸田市新曽1295─3 ○平日夜間急患診療 月~金曜日 午後7時半~10時半 蕨市急患診療所【電話】431・2611 中央4─9─22 …
-
子育て
お知らせ(子どもの催し)
-
くらし
お知らせ(募集・講座・その他)(1)
■消防団員募集 市内在住か在勤で18~54歳の健康かつ消防・防災活動に意欲ある人 申し込み:消防本部総務課 【電話】441・0117 ■蕨市シルバー人材センター会員募集 原則60歳以上の健康で働く意欲と体力のある人 ※登録制です。 申し込み:同センター 【電話】433・0962 ■統計調査員の登録者募集 統計調査員は、調査実施のつど任命される非常勤の公務員です。調査対象を訪問し、調査票の配布などを…
-
しごと
募集しています
■保育士・保健師・看護師・准看護師 保育士は登録者、保健師・看護師・准看護師は有資格者 任用期間:来年3月31日まで(勤務状況等で再任用あり) 勤務先:市立保育園 勤務:原則週5日午前9時~午後5時(うち休憩1時間) ※保育士は一部土曜・早番遅番勤務あり 報酬: 保育士…月額207,400円 保健師…月額251,500円 看護師…月額238,500円 准看護師…月額218,900円 いずれも社会保…
-
くらし
お知らせ(募集・講座・その他)(2)
■ふるさと蕨再発見ガイドツアー 中山道蕨宿史跡めぐり:28日(日) 市役所 午前9時半 300円 申し込み:てくてく蕨ガイドの会 【電話】090・3083・1311 ■健康麻雀教室 5月11日~6月22日 毎週土曜日 全7回 午後1時 南公民館 初心者・初級者 先着40人 7000円 申し込み:19日までに 生涯学習スポーツ課 【電話】433・7729 ■塚越商店会 朝マルシェ 20日(土)午前8…
-
イベント
お知らせ(募集・講座・その他)(3)
■創業講座実践編「わらマル」 6日(土)午前10時~午後3時 クアッカ(中央3-13) 受講生による「食べる・遊ぶ・つくる」イベント 詳細:商工観光課 【電話】433・7750 ■認知症サポーター養成講座 5月23日(木)午前10時 北町公民館 市内在住・在勤者 先着15人 無料 申し込み:健康長寿課 【電話】433・7756 ■からだ健康チェック会 体力測定、健康相談 65歳以上の市民 各回25…
-
イベント
お知らせ(ご利用ください)
■令和6年度生涯学習カレンダー 市内の学校・保育園・公民館・保健センターなどの行事や医療機関一覧、コミュニティバス「ぷらっとわらび」の時刻表・路線図などを掲載しています。 配布場所:市役所、公民館、図書館など 問合せ:生涯学習スポーツ課 【電話】433・7729 ■生涯学習まちづくり出前講座 介護保険や税、環境、健康、防犯・防災などの勉強会などに市職員を派遣します。 対象:市内在住・在勤の10人以…
-
イベント
お知らせ(文化・スポーツ)
■歴史民俗資料館 ○第43回特別展「切り出されるいのち~きりえand3Dピクチャー~高木亮開高悦子二人展」 5月12日まで 午前9時~午後4時半 休館:月曜日(祝日除く) 無料 ○ワークショップ 29日(月・祝)午後1時~4時 3Dピクチャー体験:300円 きりえ体験:500円 ※材料がなくなりしだい終了。 直接会場へ 問合せ:歴史民俗資料館 【電話】432・2477 ■市民会館 ○第309回シネ…
-
イベント
お知らせ(公民館・図書館)(1)
■ぷちトマトくらぶ~親子でやさいを育てよう 5月~11月 午前9時 下蕨ファミリー菜園 野菜の種植えや収穫など 小学生親子 16組 2500円 申し込み:17日までに申込書を直接中央・下蕨・旭町公民館のいずれかへ ■中央公民館 ○子育てぴよちゃん 親子(0歳児):15日(月) 親子(1歳児):22日(月) 午前10時 紙芝居や手遊びなど バスタオル持参 無料 直接会場へ ○パソコンルーム開放 20…
-
イベント
お知らせ(公民館・図書館)(2)
■北町公民館 ○子育ておしゃべりサロン 17日(水)午前10時 親子(0~2歳児) 直接会場へ ○きたまちキッズスポーツクラブ(前期) 25日~6月6日 木曜日 全4回 午後4時10分 小学1年~4年生 30人 100円 申し込み:12日までに同館 ○北町イングリッシュルーム 5月20日~来年3月 月曜日 全10回 午後4時 小学2年~4年生 10人 200円 申し込み:12日~24日に同館 ○ハ…
-
くらし
ご利用ください 各種相談(無料)
-
くらし
お知らせ(その他のお知らせ)
■スマホでも『広報蕨』が御覧になれます(マチイロ) アプリをダウンロードして、「お住まいの地域」を蕨市に設定すると御覧になれます。 詳細:秘書広報課 【電話】433-7703 ■窓口サービスアンケートのお礼 293件の回答をいただきました結果は市ホームページで公表します 問合せ:人事課 【電話】433・7746 ■飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助 支給上限額:不妊は一頭につき6,000円去勢…
-
その他
その他のお知らせ(広報蕨 令和6年4月号)
■3月1日現在 人口:75,578人 前月比-36人 世帯数:41,001 人口密度:14,790人/平方キロメートル 蕨市の面積:5.11平方キロメートル ■市民と市長の面会日 面会日は第1木曜日です今月は4日ただし5月は9日です時間は午後1時から5時までを予定しています 面会を希望される人は秘書広報課【電話】433・7701にお問い合わせください ■広報紙に載っている写真を希望者に差し上げます…
- 2/2
- 1
- 2