広報蕨 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】令和6年度 蕨市の予算(1)
インタビュー:賴髙英雄 蕨市長 ■新年度のテーマ「安心・にぎわい・未来~蕨、飛躍の10年へ」 ○令和6年度の重点課題 ~将来ビジョンII・重点プロジェクトの推進 1:安全安心・エコシティプロジェクト (1)防災都市づくりの加速化 (2)防犯対策の更なる強化 (3)脱炭素社会の実現に向けた取り組み 2:子どもの元気・未来創造シティプロジェクト (1)子育て支援の更なる充実 (2)快適な教育環境の整備…
-
くらし
【特集】令和6年度 蕨市の予算(2)
■2 豊かな個性を育み 子どもたちの 未来輝くまち ◆主な事業とその予算 18歳までのこども医療費完全無料化:3,189万円 →入院に加え、通院に係るこども医療費の助成対象を、満18歳(昨年度までは満15歳)に達する日以後の最初の3月31日まで拡充します(詳細本紙11ページ)。 2人目以降の学校給食費無償化等:5,322万円 →給食費の徴収額を償還払いにより全額補助します(関連下記)。 民間留守家…
-
くらし
【特集】令和6年度 蕨市の予算(3)
■4 にぎわいと活力、 市民文化と歴史が とけあう元気なまち ◆主な事業とその予算- 蕨駅西口市街地再開発事業の推進:5億5,210万円 →蕨駅西口地区市街地再開発組合が実施する工事費などに対して補助金を交付し、事業の推進を図ります(関連下記)。 にぎわい交流拠点の整備:1,384万円 →市役所仮設庁舎跡地の利活用について、具体的な土地利用及び施設配置など、民間活力を活用し、検討を進めます。 空き…
-
くらし
令和6年度一般会計予算 289億8,325万円
ここでは市民の皆さんの生活に関係の深い一般会計の歳入・歳出などを紹介します。一般会計は前年度比3.3%増の289億8,325万円。5つの特別会計と3つの企業会計を合わせた蕨市全体の予算総額は約510億548万円となりました。 [一般会計(歳入)] 単位:千円、% ■歳入の概要 歳入の約40%を占める市税は、前年度比2億3,000万円減の115億2,000万円を見込んでいます。続いて、国庫支出金、地…
-
くらし
【特集】わらび市政スポット まちの情報を発信します
今月の特集・わらび市政スポットでは、市が進めている取り組みの中から、3つの事業についてお伝えします。 ■1 大荒田交通公園がリニューアルオープン 交通ルールを楽しみながら学べる大荒田交通公園が、先月22日にリニューアルオープンしました。 公園施設長寿命化計画に基づき、老朽化した管理棟の建替えや路面舗装、外柵などの改修を実施したほか、幼児専用の広場を設け、より安心して遊べる公園になりました。また、林…
-
くらし
蕨のこれからについて語り合う 市長タウンミーティングを開催
市民の皆さんと市長が直接対話し、意見交換する場として開催している「市長タウンミーティング」。今年は4月12日から21日まで市内7会場で実施します。蕨のまちづくりのために皆さんの意見を聴かせてください。 ■新たな「将来ビジョン」によるまちづくりがスタート! 令和6年度の施策・予算について ○どなたでも市長と直接 蕨の未来を語り合える 住み続けたいと思えるまちづくりには市民の皆さんの声を市政に生かして…
-
くらし
情報ダイヤル
掲載は無料。掲載希望多数の場合は抽選で決定(前月に未掲載の団体を優先)。 申し込み:毎月1日~5日の平日に秘書広報課【電話】433・7703へ ■仲間になりませんか ○ねこのみみ(おしゃべり交流) 月1回 正午 市内 500円 問合せ:岩本 【電話】090・3431・4295 ○蕨北町サッカー 土・日曜日・祝日 北小学校 年中~小学生 月1500~2000円(未就学児は年2000円) 問合せ:小泉…
-
くらし
「コンパクトシティ蕨」将来ビジョンIIを策定
新年度は今後10年間の市政運営の基本指針となる、「コンパクトシティ蕨」将来ビジョンIIがスタートする年です。ここでは、その概要を紹介します。 ■新たな将来ビジョンでまちづくりがスタート 市では、平成26年に「コンパクトシティ蕨」将来ビジョン(10年計画)を策定し、防災都市づくりや子育て・教育の充実、介護・健康づくりなど、各分野でまちづくりが前進してきました。この間、全国的な人口減少・少子高齢化や気…
-
くらし
まちの話題
ここでは3月上旬から3月中旬までの話題を紹介します ■認知症の知識を学ぶ講演 蕨市と東京医科大学の連携事業「市民健康公開講座~これからの認知症診療~」が3月9日、市民体育館で開催。参加した140人の皆さんは、東京医科大学高齢総合医学分野の清水聰一郎(しみずそういちろう)主任教授による認知症の正しい知識や新薬の最新情報などのお話を聞き、認知症への理解を深めていました。 ※CATVで放映します ■新庁…
-
くらし
「ハローわらび」4月の番組表
「ハローわらび」DVD放送終了後から貸し出します 無料 詳細・貸し出し場所:秘書広報課 【電話】433-7703
-
スポーツ
~楽しく歩いて健康に~ コバトンALKOO(あるこう)マイレージ
県の健康アプリ・コバトン健康マイレージがリニューアルし、「コバトンALKOOマイレージ」に変わりました。ここでは利用方法などを紹介します。 市では、だれもが健康で幸せに暮らせるまちづくりに取り組んでおり、その一つとして、県の健康アプリを使ったウォーキングによる健康づくりを進めています。この度、アプリがリニューアルし、「コバトンALKOO(あるこう)マイレージ」に変わりました。利用には新しいアプリの…
-
子育て
国際青少年キャンプinエルドラド 参加者募集
派遣期間:7月22日~8月2日 アメリカ・エルドラド郡でホストファミリーや現地青少年たちと交流する国際青少年キャンプの参加者を募集します。 対象:中学2年~高校3年生の市民で、長期海外滞在ができる健康・体力があり、事前研修(4回程度)や報告会、市の国際交流事業に参加・協力できる人 ※これまでに市主催の同キャンプ(海外派遣)に参加したことがある人は対象外。 費用:18万円 選考:書類・面接(面接は2…
-
子育て
わが家のアイドル -624-
■梨花(りか)ちゃん(1歳9か月) 安田 賢二(やすだ けんじ)さん 美穂(みほ)さんの長女 塚越2丁目 「運動好きで怖いもの知らずな梨花は、高いところもへっちゃらです。私が勤める体操教室に行った際には、鉄棒にぶら下がることもできたんですよ。そんな梨花の最近のブームは音楽に合わせて踊ること。兄の咲玖(さく)のお遊戯会前にいっしょに練習していて、ほほえましかったです。これからも、たくさんの友達を作っ…
-
くらし
輝いてます ひと
指ヨガ講師 植村 由記(うえむら ゆき)さん ■指ヨガで手軽に健康に 手は人体の縮図という東洋医学の考え方をベースに、体の部位と相応するツボを刺激したり、手や指をもみほぐしたりして心と体を整える指ヨガ。ヨガの呼吸法と手だけを使うため、手軽にできる健康法として人気です。そんな指ヨガを公民館などで伝えているのが植村由記さん(52歳・中央3丁目)です。 看護師として終末期医療や訪問看護に携わってきた植村…
-
文化
今月の河鍋暁斎記念美術館
天才絵師の作品蕨にあり ─No.95─ ■暁斎筆 「応需暁斎楽画一地獄の文明開化」 1874年 沢村屋板 大判錦絵 明治4年(1871)に出された断髪令(だんぱつれい)が地獄にも及び、右奥では閻魔大王(えんまだいおう)が髷まげを切られようとしています。鬼たちも角(つの)は不用とばかりに、引っこ抜かれたり、切られたりしています。 閻魔の傍(かたわ)らには、三途(さんず)の川で亡者(もうじゃ)の衣類を…
-
くらし
お知らせ(トピックス)
■物価高騰重点支援給付金 対象: (1)世帯全員の昨年度分の住民税均等割が非課税である世帯 (2)世帯全員の昨年度分の住民税所得割が非課税である世帯 ※いずれも昨年12月1日に市に住民登録があるなどの条件あり。 給付額: (1)1世帯7万円及び18歳以下の子ども一人当たり5万円加算 (2)1世帯10万円及び18歳以下の子ども一人当たり5万円加算 ※いずれも1回限り。 申し込み:対象世帯に順次書類を…
-
くらし
お知らせ(税金・補助・貸付等)(1)
■納税は便利な口座振替を ○ペイジー口座振替受付サービス 金融機関のキャッシュカードで手続き可能です。 場所:納税課 税目:市・県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税 ※持ち物などの詳細については市ホームページでご確認ください。医療保険課、税務課で一部税目の手続きができます。 ○金融機関で手続き 納税通知書とじ込みの口座振替依頼書(郵便局は局指定の用紙)に記入し、通帳…
-
くらし
お知らせ(税金・補助・貸付等)(2)
■児童扶養手当額・特別児童扶養手当額 手当額は物価の変動に応じて改定されます。今月からの金額は下表のとおり。 詳細:子ども未来課 【電話】433・7757 ■生け垣設置費補助 緑化の促進と災害防止などを目的に生け垣を設置する場合に、設置費の補助が受けられます(限度額あり)。 問合せ:道路公園課 【電話】433・7716 ■三世代ふれあい家族住宅取得補助 子育て中の子世帯が親世帯(市内在住)と同居ま…
-
くらし
お知らせ(税金・補助・貸付等)(3)
■家庭用防犯カメラの設置費用の補助 補助額:防犯カメラ購入等に要した費用の2分の1(個人宅は上限2万円・共同住宅は上限10万円) 対象:市内在住で市税及び国民健康保険税を完納している人 ※その他条件あり。 申し込み:安全安心課【電話】430・7834 ■入園・入学資金・奨学金の貸し付け(無利子) 学資の支払いにお困りの市民への貸付制度です。 対象: 入園・入学資金…保護者 奨学金…生徒・学生本人 …
-
くらし
お知らせ(市政情報・その他)
■信濃わらび山荘の廃止 昭和62年8月の開設以来、多くのかたに親しまれてきた信濃わらび山荘(長野県川上村)は、施設の老朽化などにより令和5年度内で廃止となりました。多くのご利用ありがとうございました。 問合せ:生涯学習スポーツ課 【電話】433・7729 ■第10回蕨市民音楽祭出演者募集 8月30日(金)・31日(土)・9月1日(日)・7日(土)・8日(日) 市民会館・くるるほか 対象:どなたでも…
- 1/2
- 1
- 2