蕨市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】いきいき高齢者(1) ■地域で輝くシニアの力 これが私の元気の秘訣(けつ) 今月15日は敬老の日。高齢者の皆さんの元気な姿は、まちを明るくしてくれます。ここ本紙2、3ページでは、地域に貢献しながら毎日をはつらつと過ごす2人を紹介します。 ◆感謝の気持ちを胸に生涯現役 佐近 美枝子(さこん みえこ)さん 83歳 南町 南町で現役美容師として美容院を経営しつつ、地域の美容師からなる「県美容業生活衛生同業組合蕨支部」の支部相...
-
くらし
【特集】いきいき高齢者(2) ■高齢者福祉事業ぜひご活用を 市内には65歳以上のかたが、人口の約23%に当たる17,494人いらっしゃいます(8月1日現在)。そこで本紙4、5ページでは、皆さんが元気に暮らせるように実施されている各種福祉事業や制度を紹介します。 ◆給付・助成・融資など ○敬老祝金 9月1日現在で、蕨市に引き続き1年以上住んでいる下表の年齢の人にお祝い金をお贈りします。 ○福祉入浴サービス 65歳以上で自宅にお風...
-
くらし
【特集】いきいき高齢者(3) ◆在宅でのサービス ○訪問理美容サービス 65歳以上の介護保険の要介護4か5の人に、自宅で利用できる割引券を差し上げます。 ○寝具乾燥等サービス 65歳以上の市民税非課税世帯で、寝具類の乾燥や消毒が困難な独り暮らしか高齢者世帯に毎月1回(11月~3月は月2回)、寝具乾燥車を派遣します。寝具の洗濯は年1回です。 ○配食サービス 65歳以上の独り暮らしや夫婦世帯などで、食事の用意をするのが難しい場合、...
-
くらし
ごみの分別・減量にご協力を 蕨戸田衛生センター火災への対応 7月12日、蕨戸田衛生センターで火災が発生しました。ここでは、ごみ処理への対応状況や、施設の再稼働、ごみの分別・減量について紹介します。 ■衛生センター火災による損傷状況と復旧の見通し 蕨市と戸田(とだ)市のごみを処理している蕨戸田衛生センターで、7月12日に火災が発生しました。このため、施設の稼働が止まり、ごみ収集を3日間停止することになりましたが、町会の皆さん、市民の皆さんのご協力により、円滑...
-
イベント
蕨の夏を彩る 第73回 わらび機まつり かつて、機織りのまちとして栄えた蕨の歴史に由来する「わらび機まつり」。73回目となる今年も先月1日から3日まで、盛大に開催されました。 会場の蕨駅西口から旧中山道までは色鮮やかな箱飾りや笹飾りで彩られたほか、わらび音頭やわらび小唄などに合わせた手踊り、演奏やダンスなどのステージ発表、ふれあい交流協定を結ぶ群馬県片かた品しな村の農産物や蕨ブランド認定品の販売など、イベントがめじろ押し。来場者は3日間...
広報紙バックナンバー
-
広報蕨 令和7年9月号
-
広報蕨 令和7年8月号
-
広報蕨 令和7年7月号
-
広報蕨 令和7年6月号
-
広報蕨 令和7年5月号
-
広報蕨 令和7年4月号
-
広報蕨 令和7年3月号
-
広報蕨 令和7年2月号
-
広報蕨 令和7年1月号
-
広報蕨 令和6年12月号
-
広報蕨 令和6年11月号
-
広報蕨 令和6年10月号
-
広報蕨 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県蕨市ホームページ
- 住所
- 蕨市中央5-14-15
- 電話
- 048-432-3200
- 首長
- よりたか 英雄