広報あさか 2024年10月号

発行号の内容
-
子育て
10・11月は「いじめ防止月間」です
あなたはかけがえのない大切な人です。もし今、悩みがあるなら「つらい」「助けてほしい」と素直に伝えてください。助けてくれる人が、必ずいます。朝霞市では市内の中学校に「さわやか相談室」を設置し、皆さんや保護者の方の相談を受け付けています。(匿名での相談も受け付けます) ◆市内さわやか相談室 ◆こども・ほっとそうだん 学校や家族、友達にも相談できずに、ひとりで抱えている悩みなど、どんなことでも、秘密を守…
-
くらし
日本手話情報コーナーNo.97
■「動(うご)く方向(ほうこう)で意味(いみ)が変(か)わる手話(しゅわ)(3)」 ▽電話(でんわ)をかける 親指(おやゆび)と小指(こゆび)をのばして受話器(じゅわき)に見立(みた)て、耳元(みみもと)から前(まえ)に出(だ)します。 ▽電話(でんわ)をうける 親指(おやゆび)と小指(こゆび)をのばして受話器(じゅわき)に見立(みた)て、前(まえ)から耳元(みみもと)に引(ひ)き寄(よ)せます。…
-
スポーツ
埼玉県都市ボートレース企業団からのお知らせ
競艇開催日:10月8日(火)~13日(日) 会場:戸田ボートレース場 ※朝霞市は埼玉県都市ボートレース企業団に加盟しており、企業団からの配分金をさまざまな事業に活用しています。 問合せ:埼玉県都市ボートレース企業団 【電話】048-823-8711 【HP】https://www.boatrace-toda.jp/
-
くらし
わたしたちができること~障害者差別解消法~No.87
~合理的配慮(ごうりてきはいりょ)の具体例(ぐたいれい)(知的障害(ちてきしょうがい))~ ◆障害(しょうがい)のある方(かた)からの申(もう)し出(で) フロアガイド(店舗案内図(てんぽあんないず))の漢字(かんじ)が読(よ)めないので振(ふ)り仮名(がな)を振(ふ)ってほしい。 ◆申(もう)し出(で)への対応(たいおう)(合理的配慮(ごうりてきはいりょ)の提供(ていきょう))例(れい) フロア…
-
くらし
市内の視覚障害のある方に広報あさか音声CD(デイジー形式)を無料で郵送しています
朝霞リーディングサークルのご協力により作成した「広報あさか音声CD」を市内の視覚障害のある方のご自宅に無料で郵送しています。ご希望の方はご連絡ください。(市ホームページでも聞くことができます) 問合せ:シティ・プロモーション課 【電話】463-3059
-
イベント
情報BOX[催し・講座](1)
■あさか朝市 日時:10月6日(日)午前7時~9時 ※雨天中止 会場:花の池テラス(市役所正面広場) 内容:インテリア雑貨、軽食、野菜など 問合せ:産業振興課 【電話】463-1903 ■園庭開放 未就園児も自由に遊べるよう園庭を開放しています。 日時:10月2日(水)・10日(木)午前9時30分~11時30分 ※雨天中止 会場:各公設保育園(北朝霞保育園分園は除く) 問合せ:保育課 【電話】46…
-
イベント
情報BOX[催し・講座](2)
■ファミリー・サポート・センター サポート会員養成講習会 有償ボランティアとして、子育ての手助けができる方(サポート会員)を募集しています。活動するためには、養成講習会(3日間)の受講が必要です。 日時・内容: (1)11月7日(木)入会説明会・保育の心得 (2)11月13日(水)小児看護等 (3)11月19日(火)普通救命講習III ※いずれも午前9時~正午 会場:中央公民館・コミュニティセンタ…
-
講座
情報BOX[催し・講座](3)
■犬の飼い方しつけ教室 日時:11月15日(金) (1)午前10時 (2)午前11時30分 (3)午後1時30分 ※各回45分 対象:市内在住で犬の登録および令和6年度狂犬病予防注射済票の交付を受けている飼い主と飼い犬 会場:浜崎ドッグラン 定員:各回10頭 申込方法:11月8日(金)まで住所・氏名・電話番号・人数・飼い犬の名前・性別・犬種・年齢・令和6年度注射済票番号・愛犬との生活での困りごとを…
-
講座
情報BOX[催し・講座](4)
■認知症サポーター養成講座 認知症を正しく理解し、認知症の人とその家族を温かく見守る地域の応援者になりませんか? 日時:11月9日(土)午前10時~11時30分 会場:宮戸町内会館(宮戸市民センター3階) 講師:地域包括支援センター内間木苑職員 対象:市内在住の方 定員:15人(先着順) 持ち物:筆記用具 申込方法:10月1日(火)から電話で 申込み・問合せ:地域包括支援センター内間木苑 【電話】…
-
講座
情報BOX[催し・講座](5)
■クリーンandマナーアップキャンペーン! 黒目川沿いの遊歩道とその周辺のゴミと放置フンを回収しながら、ワンちゃん連れの方にウンチ袋の配布とマナーアップの声かけをします。 日時:10月6日(日)午前10時~ ※雨天中止 会場:黒目川堤防(リサイクルプラザ入り口集合) 定員:15人 持ち物:ポリ袋、軍手、トング(なければ貸出可)、犬連れの方はお散歩グッズ 申込方法:電話またはメールで 主催・申込み・…
-
スポーツ
わくわくどーむからのご案内
≪スポーツ教室 第4期(10~11月)開講中!≫ 参加希望はお気軽にお問い合わせください。各種教室の募集概要はホームページに掲載しています。 ≪わくわくどーむ10月の休館日≫ 10月7日(月) ※3~11月は毎月第1月曜日、12~2月は毎週月曜日がお休みです。 (祝日の場合は、翌営業日が休館日) 会場・問合せ:わくわくどーむ(健康増進センター) 【電話】472-6000
-
講座
ようこそ!あさかの生涯学習へ
■生涯学習体験教室参加者を募集‼ 対象:市内在住・在勤・在学の方 ※申込多数の場合は抽せん ※申込期間終了後、受講に関する通知を郵送します。 申込み:10月15日(火)【必着】までに電話、FAXまたは右のコードで。 ※詳しくは市のホームページまたは市内公共施設に設置するポスター・チラシをご確認ください。 ※コードは本紙をご覧ください。 ■家庭教育学級合同講演会 ▽質のよい睡眠環境の整え方~健やかな…
-
スポーツ
ようこそ!あさかの生涯学習へ[スポーツ・レクリエーション]
■第69回市民スポーツ大会 当日参加OK! 日時:10月13日(日)午前8時~午後3時 会場:朝霞中央公園陸上競技場 競技に参加した方には参加賞や抽せん券をプレゼント!当日参加できる自由種目もあります。 詳しくは、市ホームページをご確認ください。 問合せ:生涯学習・スポーツ課 ■交通規制のお知らせ 11月23日(土・祝)に行われるロードレース大会に伴い、朝霞中央公園陸上競技場周辺の道路が交通規制さ…
-
文化
ようこそ!あさかの生涯学習へ[博物館へ行こう!]
■博物館考古学体験教室 (1)「まが玉をつくろう!」 ろう石を削って、磨いて、大昔のアクセサリー「まが玉」を作ってみよう! 日時:11月24日(日) (1)午前10時~11時30分 (2)午後2時~3時30分 会場:博物館 講座室 対象:小学生(1・2年生は保護者同伴) 定員:各回16人 (2)「火おこしに挑戦!」 木の道具や火打ち石による火おこし体験です。ご家族やお友達同士で挑戦してみませんか。…
-
くらし
ようこそ!あさかの生涯学習へ[みんなの図書館]
■♪図書館(本館)の催し物♪ ▽おはなしくらぶ(乳幼児向けの読み聞かせ) おはなしくらぶは、10月はお休みです。 次回は、11月15日(金)に開会の予定です。 ▽うさみみタイム(幼児・児童向けの読み聞かせ) 日時:10月3日・10日・31日 各木曜日 午後3時~ 会場:視聴覚室 定員:各回16組(先着順) ▽「松の木読書会」 『そして、バトンは渡された』瀬尾まいこ 日時:10月11日(金) 午前1…
-
講座
ようこそ!あさかの生涯学習へ[公民館のひろば]
特に記載のないものは、どなたでも参加することができます。お気軽に申し込みください。 各公民館の催し物の詳細は、右のコードからご確認ください。(市ホームページにリンクします) ※先着順などを除き、定員のある講座で申込多数の場合は、市内在住者を優先し、抽せんとなります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■東朝霞公民館 ●さわやか健康教室「心身を整える骨盤体操」 日時:10月30日(水)午前10時~11…
-
健康
わたくしたちの健康
■咽喉頭異常感覚について はじめに、のどの構造と主な動きについて簡単に説明します。 口の奥から食道まで続く経路を咽頭(いんとう)といいます。咽頭の最後のあたり(食道の直前)では気管や肺へと向かう呼吸の経路(首の前方部に位置)と、その後ろで食道や胃へと向かう食べ物の経路に分かれます。呼吸の経路の入り口には、声帯という発声をつかさどる器官があり、この声帯は周囲を骨で守られています(この骨は首の外から触…
-
くらし
日曜・休日に実施している医療機関
午前10時~午後4時 ※当番医は変更になる場合があります。確認してからお出かけください。 ■救急医療のお問い合わせ ・埼玉県南西部消防局 【電話】460-0123 ・埼玉県救急電話相談 【電話】♯7119(全国共通ダイヤル)または【電話】048-824-4199(ダイヤル回線、IP電話) ■日曜日、祝日に開局している薬局 下のコードから確認できます ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
健康
みんなすこやか
10月20日は世界骨粗鬆症(こつそしょうしょう)デー 丈夫な骨の為に身体を動かそう! ■乳幼児と保護者の方へ ■成人の方へ 申込・問合せ:健康づくり課 【電話】465-8611 【FAX】466-7522
-
イベント
市民伝言板[行事案内]
市内の公共施設で定期的に活動している団体の行事案内・会員募集を掲載しています。掲載を希望される方は市ホームページをご確認ください。 記載のないものは、 費用:無料 対象:どなたでも 申込方法:当日直接会場へ 問合せ:シティ・プロモーション課 【電話】463-3059 ■MI’sなかよしえいごのハロウィンパーティ 日時:10月19日(土)午前10時30分~11時20分 会場:宮戸市民セン…