広報あさか 2025年1月号

発行号の内容
-
スポーツ
わくわくどーむからのご案内
≪第6期 2月開講(2・3月)スポーツ教室のご案内≫ 対象:市内在住・在勤・在学の方(医師から運動を禁止されている方は申し込みできません) ※各教室の日程や対象者などの詳細は、わくわくどーむホームページをご確認ください。 ■お子さんを対象に開催予定の主な教室 申し込みはWebからがおすすめです!! ◇プール ※幼児はおむつが完全に外れている3歳以上の未就学児が対象です。 ・幼児水泳教室(火~土曜日…
-
講座
ようこそ!あさかの生涯学習へ
■祝 令和7年 成人の日記念式典 1月13日(月・祝)成人の日に令和7年成人の日記念式典を開催します! 今年は、朝霞市内で1,406人(令和6年9月1日現在)が成人の日記念式典の参加対象となります。朝霞市では、式典参加対象者の中から各中学校の卒業生を代表して2人ずつ、記念誌の編集や事前準備など運営の一部を担っていただいています。今回はそのメンバーを紹介します! 市内在住(令和6年9月1日現在)の該…
-
スポーツ
ようこそ!あさかの生涯学習へ[スポーツ・レクリエーション]
■第63回ロードレース大会で入賞された方へ 各種目の表彰対象者(1~6位)で、当日表彰式に出席できなかった方は、賞状等を用意していますので、3月31日(月)までに生涯学習・スポーツ課へお越しください。 ■ボッチャ教室 主催:朝霞市教育委員会 日時:2月6日(木)・7日(金)午後6時30分~8時30分 会場:総合体育館 サブアリーナ 対象:小学生以上(小・中学生は保護者同伴)で全日程参加できる方 定…
-
文化
ようこそ!あさかの生涯学習へ[博物館へ行こう!]
■歴史講座「絵図でたどる江戸時代の朝霞」 時間:各回午前10時~11時30分 会場:博物館 講座室 対象:3回とも出席できる方 定員:40人 申込方法:1月21日(火)(必着)までに往復はがきを朝霞市博物館宛てに郵送。往信面に住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・「歴史講座受講希望」、返信面に住所・氏名を記入してください。 ※申込多数の場合、市内在住の方を優先し抽せん。1枚のはがきで受講者1人の…
-
くらし
ようこそ!あさかの生涯学習へ[みんなの図書館]
■♪図書館(本館)の催し物♪ ▽おはなしくらぶ(乳幼児向けの読み聞かせ) 日時:1月17日(金)午前11時30分~正午 会場:視聴覚室 定員:16組(当日先着順) ▽うさみみタイム(幼児・児童向けの読み聞かせ) 日時:1月9日・16日・23日・30日 毎週木曜日 午後3時~ 会場:視聴覚室 定員:各回16組(当日先着順) ▽松の木読書会 『語学の天才まで1億光年』 高野秀行 日時:1月10日(金)…
-
講座
ようこそ!あさかの生涯学習へ[公民館のひろば]
特に記載のないものは、どなたでも参加することができます。お気軽に申し込みください。 各公民館の催し物の詳細は、右のコードからご確認ください。(市ホームページにリンクします) ※先着順などを除き、定員のある講座で申込多数の場合は、市内在住者を優先し、抽せんとなります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■東朝霞公民館 ●育児パパ・ママ応援講座 「こころとことばを育む~読み聞かせ講座」 お子さんと一緒に…
-
健康
わたくしたちの健康
■年頭所感 明けましておめでとうございます。と書きながら、今年はちょっと緊張しています。昨年の元日の記憶がまだ、まざまざと思い出されるからです。私は例年、年賀状を400~500枚ほど書いています。いや、手作りでプリントしています。この数年は年末年始も発熱外来で診療していたり、なにかと忙しく、年始になってから作成する事が常態化。ただ、自分で撮ってきた写真と気の利いた一文をと思って、実は師走に入った頃…
-
くらし
日曜・休日に実施している医療機関
午前10時~午後4時 ※当番医は変更になる場合があります。確認してからお出かけください。 ■救急医療のお問い合わせ ・埼玉県南西部消防局 【電話】460-0123 ・埼玉県救急電話相談 【電話】♯7119(全国共通ダイヤル)または【電話】048-824-4199(ダイヤル回線、IP電話) ■日曜日、祝日に開局している薬局 下のコードから確認できます ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
健康
みんなすこやか
「やせ」も「肥満」も要注意! 今年の健康づくりの目標を立てよう! ■乳幼児と保護者の方へ ■成人の方へ ■令和6年度「高齢者新型コロナウイルス予防接種」と「高齢者インフルエンザ予防接種」終了のお知らせ 「高齢者新型コロナウイルス予防接種」と「高齢者インフルエンザ予防接種」は、1月31日(金)で終了しますので、希望される方は、1月中に接種してください。 対象者: (1)接種日に65歳以上の方 (2)…
-
イベント
市民伝言板[行事案内]
市内の公共施設で定期的に活動している団体の行事案内・会員募集を掲載しています。掲載を希望される方は市ホームページをご確認ください。 問合せ:シティ・プロモーション課 【電話】463-3059 記載のないものは、 費用:無料 対象:どなたでも 申込方法:当日直接会場へ ■高齢者医療と介護について 日時:1月26日(日)午前10時~正午 会場:膝折市民センター ホール その他: (1)高齢者介護につい…
-
くらし
市民伝言板[会員募集](1)
市内の公共施設で定期的に活動している団体の行事案内・会員募集を掲載しています。掲載を希望される方は市ホームページをご確認ください。 問合せ:シティ・プロモーション課 【電話】463-3059 記載のないものは、 費用:無料 対象:どなたでも 申込方法:当日直接会場へ ■こえどkids 親子英語サークル 日時:毎週木曜日 (1)午後5時45分~ (2)午後6時~ (3)午後7時~(学年別・各1時間)…
-
くらし
市民伝言板[会員募集](2)
市内の公共施設で定期的に活動している団体の行事案内・会員募集を掲載しています。掲載を希望される方は市ホームページをご確認ください。 問合せ:シティ・プロモーション課 【電話】463-3059 記載のないものは、 費用:無料 対象:どなたでも 申込方法:当日直接会場へ ■さくら健康太極拳 日時:毎週土曜日 午後2時~3時20分 会場:溝沼市民センター 費用:1回500円 その他:開講8年目です。参加…
-
くらし
PHOTO NEWS
■交通安全作品の表彰を行いました 令和6年11月20日(水)、朝霞市交通安全対策協議会主催の交通安全作品表彰式が行われました。市内小学生から寄せられた応募作品815点の中から、作文5点、ポスター6点、標語5点が選ばれ、受賞された皆さんに賞状と記念品が贈呈されました。また、入賞作品は、看板やポスター、作文集を制作し、交通安全の啓発に活用させていただきます。 入賞作品など、詳しくは市ホームページをご確…
-
その他
その他のお知らせ(広報あさか 2025年1月号)
■表紙の写真 ▽令和6年消防出初め式の様子 毎年1月に実施している「消防出初め式」では、消防団員による器具点検や迫力の消防演技等を行います。今年は1月12日(日)に実施し、放水体験等ができる「消防団ふれあい広場」も合わせて開催しますので、ぜひお越しください。 ■広報あさか No.812 発行日:令和7年1月1日(毎月1回1日発行) 発行人:朝霞市長 編集:朝霞市シティ・プロモーション課 朝霞市役所…
- 2/2
- 1
- 2