広報にいざ 令和6年5月号(No.1085)

発行号の内容
-
子育て
公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(2)
■山びこ保育園地域子育て支援センター山ゆり ◇ベビーマッサージand寝相アート撮影会 日時:5月13日(月)、午前10時30分から 対象:生後2か月~1歳未満の乳児と保護者 定員:8組・申込順 申込み:5月1日(水)から窓口又は電話で 問合せ:山ゆり 〒352-0004 大和田4-18-53 【電話】048-478-8725 開所日時…月曜~金曜日、午前9時~午後4時 ■白梅第二保育園地域子育て支…
-
くらし
公共施設通信~市民会館
■大ホールひとり占め 日時:5月15日(水)・21日(火)・30日(木)、午前9時~午後9時 内容:ホールで自分だけのコンサート体験 費用等:1区分(30分)1人750円(最長4区分)・申込順 申込み:5月2日(木)から電話で 問合せ:市民会館 〒352-0011 野火止1-1-2 【電話】048-481-1111 開館時間…午前9時~午後9時30分
-
くらし
公共施設通信~図書館
■中央図書館 ◇特集展示(1)ベストリーダー2023、(2)「聞かせ屋。けいたろう」さんand絵本カルボナーラ展示 日時:5月1日(水)~31日(金) 対象:(2)児童 内容:(1)2023年度に貸出数が多かった本、(2)「聞かせ屋。けいたろう」さんの著作やおすすめ絵本 ◇「聞かせ屋。けいたろう」さんがやってくる![当日] 日時:5月11日(土)、(1)午前10時~10時30分、(2)11時~11…
-
くらし
朝霞地区一部事務組合だより
■第1回・第2回甲種防火管理新規講習 日時: 第1回…5月21日(火)・22日(水)、 第2回…6月4日(火)・5日(水)、午前9時30分~午後4時30分 場所:県南西部消防局(朝霞市溝沼1-2-27) 対象:市内在住又は在勤の方 定員:各20名・申込順※1事業所につき各2名まで 費用:4,000円(教材代・初日集金) 申込み:第1回は5月7日(火)から10日(金)まで、第2回は13日(月)から1…
-
くらし
みんなの力で大江戸線を新座市へ~地下鉄12号線(都営大江戸線)の延伸に向けて~
市では、市民の皆さんや近隣自治体などと連携し、延伸に向けた活動を進めています。 ■協議会の取組 新座市、清瀬市、所沢市及び練馬区で構成する都市高速鉄道12号線延伸促進協議会では、大江戸線光が丘駅からJR武蔵野線東所沢駅までの延伸の要望書を、埼玉県及び東京都にそれぞれ提出したほか、構成市区による勉強会などを実施しました。 ■期成同盟会の取組 町内会長や市内関係団体の代表者などで構成する新座市都市高速…
-
健康
わたしたちの健康
■ピロリ菌と胃がんについて 胃の中は胃酸という強力な酸が出ていて、通常、細菌は生息することができませんが、ピロリ菌はタンパク質を分解してアンモニアというアルカリ性の物質を作ることができるため、自分の周りの胃酸を中和することで胃の中に住みつくことができるのです。 ピロリ菌は胃に起こるさまざまな病気の原因となることがわかっています。 例えば、炎症を起こすので慢性的な胃炎の原因となります。胃の出口(ピロ…
-
くらし
5月の相談いろいろ
※高齢者相談センター担当地区: 東部第一(池田・道場・片山・野寺)【電話】048-480-5853 東部第二(畑中・馬場・栄・新塚)【電話】048-480-7808 西部(本多・あたご・菅沢・野火止一~四丁目)【電話】048-477-1707 西堀・新堀(西堀・新堀)【電話】042-497-8106 南部(石神・栗原・堀ノ内)【電話】048-487-8263 野火止五~八丁目(野火止五~八丁目)【…
-
くらし
5月の休日医療機関いろいろ
●日曜日・祝日・休日に診療実施の医療機関 (午前10時~午後4時) ●日曜日に診療実施の市内の整・接骨院 (午前9時~正午) ●医療に関する情報サービス ○埼玉県救急電話相談(大人・小児) 【電話】#7119(【電話】048-824-4199) 夜間や休日に、精神疾患のある方及び家族からの緊急の相談を受け付けます。 ○精神科救急情報センター 【電話】048-723-8699 病院に行くか迷ったとき…
-
健康
新型コロナウイルス感染症の相談窓口が変わります
▼まずは、医療機関への受診を検討してください ・発熱時…かかりつけ医など ・ワクチン接種後の副反応…接種医又はかかりつけ医 ▼受診するべきか迷うときは 埼玉県救急電話相談(【電話】#7119)に電話で相談できます。 4月から、コロナ受診相談、コロナワクチン接種後の副反応の相談ができます。 ▽3月31日(日)で終了 埼玉県コロナ総合相談センター 【電話】0570-783-770 埼玉県新型コロナワク…
-
文化
れきしてらす通信 mini
■デジタルサイネージの内容を更新しました-新座ゆかりの人物- 展示室のデジタルサイネージを更新し、新座にゆかりのある人物紹介が増えました。その一部を紹介します。 ▽並木伊三郎(なみきいさぶろう) 明治20年、片山村生まれ。大正8年に洋裁教育を始め、同11年に文化裁縫学院を創立して校長に就任。和装が主流であった当時、洋服の原理を分かりやすく正確に伝えるため、型紙を使った教育システムを考え、洋裁教育の…
-
イベント
6月2日(日)福祉フェスティバルを開催します
日時:6月2日(日)、午前10時~午後3時[雨天決行] 場所:市役所駐車場・市民会館 内容:ステージ発表、模擬店、参加団体の啓発活動など 駐車場: ・6月1日(土)…市役所駐車場は利用できません。市民会館第二駐車場をご利用ください ・6月2日(日)…市役所駐車場・市民会館駐車場は利用できません。公共交通機関をご利用ください 送迎:身体障がいのある方(車いす使用者や視覚障がいのある方など)で会場まで…
-
イベント
睡足軒の森 市民呈茶
日時:5月12日(日)、午前10時~主菓子がなくなるまで※当日受付順 担当:新座市茶道連盟(石州流) 費用:500円 問合せ:歴史民俗資料館 【電話】048-481-0177
-
くらし
フォトギャラリー
■消防功労者消防庁長官表彰 令和5年度消防功労者消防庁長官表彰で、永く消防業務に尽力した、市消防団の笠原道雄(かさはらみちお)副団長が「永年勤続功労章」を受章しました。 ■トラベルライティングアワード新座賞2023表彰式 市産業観光協会では、市内3大学から市をテーマにした旅エッセイを募集し表彰しています。新座賞の中から最優秀賞・優秀賞を決定し表彰式を行いました。受賞作品は、同協会ホームページに掲載…
-
くらし
寄附ありがとうございます
■株式会社スズヒロ産業から20万円 (新座グリーンスマイル基金へ10万円、青少年教育振興基金へ10万円) ※その他詳細は本紙またはPDFをご覧ください。
-
その他
読者アンケート 今月のプレゼント
■トウモロコシと枝豆のセット 新座のとれたて野菜(抽選で5名に) 大人気のトウモロコシ(2本)と枝豆(1袋)をプレゼント。 ゆでるだけでも野菜の甘さを楽しめます。野菜の美味しさをシンプルに味わってみてください! ■尾崎ファーム 18代続く野菜専業農家です。年間40種類ほどの新鮮な野菜を、地元のスーパーや学校、飲食店などにお届けしています。地産地消、顔の見える野菜をモットーに、より美味しい野菜を、よ…
-
その他
人口と世帯
◎人口 166,038人(男82,642人女83,396人) 《+194人(男+119人、女+75人)》※前月比 ◎世帯数 79,578世帯 《+291世帯》 [4月1日現在]
-
その他
その他のお知らせ(広報にいざ 令和6年5月号(No.1085))
■新座市公式アカウント ■マチイロ アプリで広報紙が読めます ■広報にいざ No.1085 令和6年(2024年)5月1日発行(毎月1日発行) 発行:新座市 編集/総合政策部シティプロモーション課 〒352-8623埼玉県新座市野火止1-1-1 【電話】048-477-1111【FAX】048-479-2226 広報にいざを音訳した「声の広報にいざ」を市ホームページに掲載しています。
- 2/2
- 1
- 2