広報にいざ 令和6年7月号(No.1087)

発行号の内容
-
くらし
公共施設通信~公民館(2)
・公民館・コミュニティセンターでは、部屋に空きがある場合、自習室として開放しています。詳しくは、各館にお問い合わせください。 ・各館で当日参加できる絵本の読み聞かせなどを開催しています。 ■西堀新堀コミセン ◇[当日]ちょっと恐いおはなし会 日時:7月20日(土)、午前10時30分~11時30分 対象:幼児と保護者、小学生 定員:30名・受付順 講師:赤いりんご朗読会持上履き、靴袋 ◇夏休み自然観…
-
くらし
公共施設通信~図書館
■中央図書館 ◇特集展示 (1)パリとスポーツの本、 (2)自由研究・歴代課題図書and図書館員オススメの本! 日時: (1)7月2日(火)~31日(水)、 (2)7月2日(火)~8月31日(土) 対象:(2)児童 内容: (1)パリオリンピックにちなんだパリとスポーツの本、 (2)夏休みに読んでほしい本 ◇[当日]七夕かざりをつくる会 日時:7月3日(水)、午後2時30分~3時50分 対象:幼児…
-
子育て
公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(1)
■児童センター ◇[当日](1)プラネタリウム(2)ベビープラネタリウム(3)夏休みお楽しみプラネタリウム 日時:7月の(1)毎週土曜・日曜日、(2)12日(金)、午前11時~11時30分、午後2時~2時30分((1)20日(土)は11時からの回のみ)、(3)夏休みの平日、午後3時~3時30分 定員:各97名・受付順 内容: (1)14日(日)まで…3,2,1,0しゅっぱつしんこう!ぼくらのじかん…
-
子育て
公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(2)
■光第二保育園地域子育て支援センターりんご ◇整体 日時:7月9日(火)・30日(火)、午前10時から(20分ずつ) 対象:乳幼児の保護者 定員:各5名・申込順 申込み:7月3日(水)午前11時30分~午後0時30分又は午後3時~4時に電話で 問合せ:りんご 〒352-0031 西堀1-3-15 【電話】048-485-9215 開所日時…月曜~金曜日、午前10時~午後4時 ■栄保育園地域子育て支…
-
スポーツ
公共施設通信~スポーツ協会
■スポーツ協会 ◇1Dayキャンプ~BMX(フラットランド)体験教室~ 日時:7月21日(日)、午前10時~11時30分 場所:TYLER(菅沢1-8-56) 対象:市内在住又は在勤在学の補助輪なしで自転車に乗れる方 定員:15名・抽選 費用等:330円(保険代含む、当日集金)※別途レンタル代700円 申込み:7月10日(水)までに同協会サイトから ◇クライミング体験教室 日時:8月27日(火)・…
-
くらし
公共施設通信~その他
■市民会館 ◇大ホールひとりじめ 日時:7月17日(水)・18日(木)・19日(金)、午前9時~午後9時 内容:ホールで自分だけのコンサート体験 費用等:1区分(30分)750円(最長4区分)・申込順 申込み:随時電話で ◇出張!野火止演劇クラブ 日時:7月24日(水)、(1)午前10時30分~正午、(2)午後2時~4時 対象:小学(1)1~3年生、(2)4~6年生 定員:(1)20名、(2)15…
-
くらし
朝霞地区一部事務組合だより
■令和6年度予算の概要 一般会計予算の総額は、56億3,176万8千円で、前年度当初予算額54億206万2千円に対して、2億2,970万6千円(4.3%)の増額となっています。 障がい者支援施設では、利用者の生活支援と快適な生活環境の維持管理などに努めます。 し尿処理場では、効率的な施設運営に努め、安全で適切な処理を行います。 消防局では、本部庁舎・朝霞消防署のエレベーター設置工事を行うほか、救急…
-
くらし
寄附ありがとうございます
・サンケン電気株式会社から市へ、学校の授業で使う楽器及び糸鋸台(62万8千980円相当) ・株式会社増木ホールディングス、増木工業株式会社、株式会社増木、株式会社増木工務店からコブシ福祉基金へ、合計100万円 ・都市高速鉄道12号線建設促進基金へ ・コブシ福祉基金へ ・新座グリーンスマイル基金へ ※その他詳細は本紙またはPDFをご覧ください。
-
健康
わたしたちの健康
■梅毒について 日本での年間の梅毒感染者数は、2000年から500~900人の間で落ち着いていましたが、2013年ころから急速に増加しています。当初は訪日外国人の増加が原因と思われており、新型コロナウイルス感染症の流行を機に海外との往来が減少することから梅毒感染者も落ち着いてくると予想されていました。しかしながら、その想定とは裏腹に感染者数は増加を続け2023年の速報値では13,000人以上となっ…
-
しごと
ふるさと納税返礼品 協力事業者募集中 経費負担ゼロ
ふるさと納税の返礼品として、製品やサービスを提供していただける協力事業者を随時募集しています。 販路拡大にぜひご活用ください 問合せ:シティプロモーション課 【電話】048-424-4686
-
その他
新座市LINE公式アカウント
友だち募集中 欲しい情報を選んで受け取れます 問合せ:シティプロモーション課 【電話】048-424-9600
-
くらし
7月の相談いろいろ
※高齢者相談センター担当地区: 東部第一(池田・道場・片山・野寺)【電話】048-480-5853、 東部第二(畑中・馬場・栄・新塚)【電話】048-480-7808、 西部(本多・あたご・菅沢・野火止一~四丁目)【電話】048-477-1707、 西堀・新堀(西堀・新堀)【電話】042-497-8106、 南部(石神・栗原・堀ノ内)【電話】048-487-8263、 野火止五~八丁目(野火止五~…
-
くらし
7月の休日医療機関いろいろ
■日曜日・祝日に診療実施の医療機関 (午前10時~午後4時) ■日曜日に診療実施の市内の整・接骨院 (午前9時~正午) ■医療に関する情報サービス ○埼玉県救急電話相談(大人・小児) #7119(【電話】048-824-4199 24時間対応で、急な病気・けがの対処方法や受診の必要性について、看護師が相談に応じます。(一部対象外の相談あり) ※小児の相談は、#8000(【電話】048-833-79…
-
イベント
れきしてらす通信 mini
■年中行事を学ぼう 7月から9月までの3か月間、各月の年中行事にちなんだ展示をします。 れきしてらすオリジナルノートを使って、季節ごとの行事の由来や伝統を学んでみませんか。 ▽7月の展示「七夕」 期間:7月28日(日)まで 内容:七夕飾り ▽七夕飾り展示解説 日時:7月6日(土)、(1)午前10時~11時、(2)午後2時~3時※当日受付 講師:市学芸員 ■7月30日(火)まで「新座の鉄道」展開催中…
-
イベント
町内会などの夏祭り
雨天時の対応など、詳しくは各町内会にお問い合わせください。※市ホームページにも随時掲載しています ■7月の催し ※駐車場はありません ■大和田氷川神社夏まつり 「大和田氷川神社はだか神輿(みこし)」(市指定無形民俗文化財)、「大和田囃子(はやし)」(市指定無形文化財)が奉納されます。 日時:7月(1)26日(金)・(2)27日(土)、午後6時~10時30分※変更の場合あり 場所:大和田氷川神社(大…
-
くらし
フォトギャラリー
■JOCジュニアオリンピックカップBMXレーシングで入賞 大和田小学校在学の押田登瑠(あしだのぼる)選手が市長を訪問し、同大会の「クルーザー男子12アンダー」で3位に入賞し、アメリカ合衆国で開催される「BMXレーシング世界選手権」に出場することを報告しました。 市では、その功績を讃えて市民表彰を行い、表彰状を贈呈しました。 ■バレーボール県大会で入賞 新座第四バレーボール(小学生バレーボールチーム…
-
その他
読者アンケート 今月のプレゼント
■今月のプレゼント ご好評につき再登場! ▼映画無料鑑賞ペアチケット(抽選で3名に) 上映予定のおすすめ作品 『悪は存在しない』 『キングダム大将軍の帰還』 『逃走中THEMOVIE』 『怪盗グルーのミニオン超変身』 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 など ▽ユナイテッド・シネマ新座 今年で開館20周年を迎える9つのスクリーンがある映画館です。アトラクション・スタイルの体感型シアター「4DX…
-
その他
人口と世帯
◎人口 166,282人(男82,738人女83,544人) 〔+9人(男+5人、女+4人)〕※前月比 ◎世帯数 79,895世帯〔+71世帯〕 [6月1日現在]
-
その他
その他のお知らせ(広報にいざ令和6年7月号(No.1087))
■掲載希望の方は… ■新座市公式アカウント ■マチイロ アプリで広報紙が読めます ■広報にいざ No.1087 令和6年(2024年)7月1日発行(毎月1日発行) 発行:新座市 編集/総合政策部シティプロモーション課 〒352-8623埼玉県新座市野火止1-1-1 【電話】048-477-1111【FAX】048-479-2226 広報にいざを音訳した「声の広報にいざ」を市ホームページに掲載してい…
- 2/2
- 1
- 2