広報おけがわ 令和6年6月号

発行号の内容
-
健康
個別子宮がん検診を受けていますか〔いきいき20P〕
対象:勤務先などで受診機会のない市内在住の20歳以上(令和7年3月31日現在)の女性(学生も可)ただし、受診機会は2年に1回とさせていただきます。 期間:7月1日(月)~12月21日(土) 費用:受診医療機関窓口でお支払いください。 頸部検診…1,000円 頸部・体部検診…1,500円 持ち物:受診券 検査内容: 頸部検診…受診者全員 体部検診…問診の結果、検査の必要があると思われる人で、受診を希…
-
健康
健康づくり 幸せづくり
■本当は怖い骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の話 「骨粗鬆症」と聞くと皆さんはどのような印象を持ちますか?「お年寄りの病気」、「女性がなる病気」、「背が低くなる」など、人によってイメージはまちまちだと思いますが、「生命予後に関わる重大な病気」と考える方はあまりいないのではないでしょうか?もちろん骨粗鬆症で直接亡くなることはまずありませんが、それによって起こる状態によっては「生活の質」、「生命予後」が…
-
くらし
いっしょにDOですかーイベントー
■Let’sトライクリーンウォーキング(西側7km)~ゴミを拾いながらウォーキング~〔いきいき3P〕 日時:6月20日(木)午前8時30分に城山公園管理事務所前集合、正午頃解散予定(小雨決行) コース:城山公園~泉福寺~樋詰氷川神社~親水公園~城山公園 対象:市民 定員:30人 費用:100円(保険代)※当日集金します。 持ち物:ゴミを入れるレジ袋、軍手、飲み物、雨具、ウォーキングに適した服装、履…
-
イベント
べに花まつり
■ガーデニング教室 べに花まつり会場で楽しく寄せ植えをしませんか。 日時:6月16日(日)午後1時30分~2時30分 場所:城山公園 定員:20人〔先着順〕 費用:2,000円(材料費)※お気に入りの鉢(8号鉢程度の大きさ)に植え込みたい人は鉢を持参してください。 主催:桶川花でもてなすまちづくり実行委員会 申込み:6月10日(月)正午までに、電話または直接、桶川市観光協会へ。 問合せ:桶川市観光…
-
スポーツ
親子で楽しくパラリンピック種目体験
日時:6月29日(土)午後1時30分~4時 場所:サン・アリーナ(メインアリーナ、会議室) 対象:小学生の親子(障がいをお持ちの人も気軽にご参加ください) 種目:ボッチャ、モルック、サウンドテーブルテニス 定員:20組40人 費用:1人50円(保険代) 持ち物:飲み物、汗ふきタオル、体育館シューズ 申込み:6月5日(水)~19日(水)(平日の午前8時30分~午後5時15分)に、参加費を持参のうえ、…
-
くらし
「恋たま」で婚活しませんか!~桶川出張登録相談会を開催します~
SAITAMA出会いサポートセンター(恋たま)は、結婚を誠実に希望する独身男女に出会いの機会を提供する埼玉県の公的な結婚支援センターです。平成30年10月のオープン後、令和6年3月末現在、登録会員は19,216人となり、成婚退会組数が458組となっています。 この度、桶川出張登録相談会を開催します。すでに登録を完了している会員も相談できます。 ■特徴 (1)AIによる自動マッチング(希望条件や価値…
-
イベント
令和7年桶川市「20歳を祝う会」を一緒に創りませんか
一度きりの大イベントをあなたの手で創りあげ、一生の思い出を作ってみませんか。企画や運営などに協力してもらえる実行委員を募集します。(8回程度の実行委員会を開催予定) 対象:市内在住または市内の小中学校に在学した(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの)人で、令和7年桶川市「20歳を祝う会」に参加予定の人 定員:16人 申込み:6月28日(金)までに、電話またはメール(【E-mail】sho…
-
講座
令和6年度 趣味のつどい講座のご案内〔いきいき3P〕
高齢者の社会参加、趣味の場を広め、生きがいを深めることを目的に「趣味のつどい講座」を開講します。 対象:市内在住で60歳以上の人 場所:老人福祉センター 費用:無料(講座により教材費や材料費の自己負担あり) 申込み:6月3日(月)~7日(金)の午前9時30分から午後3時までに、電話または直接、老人福祉センターへ。 ■講座一覧表 ※多くの人が受講できるよう、1人1講座の申し込みとします。先着順で、新…
-
講座
ふれあい学級~笑って 元気に いきいきと~〔いきいき3P〕
日時:毎回午前9時30分~11時30分 場所:桶川公民館、東公民館、加納公民館、川田谷公民館 対象:市内在住で、60歳以上の人、全9回の講座に参加できる人 定員:桶川公民館…50人、東公民館…70人、加納・川田谷公民館…各40人 費用:無料 持ち物:筆記用具 ※加納公民館参加者のみ上履き必須。 申込み:6月4日(火)~6月14日(金)(月曜休館)の午前9時~午後5時に、電話、ファックスまたは直接、…
-
子育て
子育て広場
■園庭開放のお知らせ 保育所の子どもたちと一緒に園庭で遊びませんか。 日時・場所: 6月13日(木)日出谷保育所(上日出谷南3-4-7) 6月20日(木)坂田保育所(坂田1559-1) 両日とも午前10時~11時 雨天中止(保育所で感染症が流行した場合、中止になることがあります) 対象:就学前児童と保護者 持ち物:タオル・着替え・必要な人は飲み物 費用:無料 申込み:各開催日1週間前の午前9時から…
-
くらし
おけがわ文芸
※作品は本紙をご確認ください。 ■選者メモ 今回は全体に春らしい季節感を感じる歌が多かったと思います。また、「心の揺れ」を歌に詠むことも大切で、そのためには日常や自然を細かく観察し、説明的にならずに読み手に感動を伝えることが求められます。感覚を研ぎ澄ませて、身の回りで感じたことをまずは歌にしてみましょう。字余りや字足らずの歌が一部に見受けられましたが、音調を良くするため、なるべく定型には収めるよう…
-
イベント
各施設からのお知らせ
■桶川市 べに花ふるさと館 その他:陶芸、うどん・そば打ち、木工、書道、染物の各教室については問い合わせてください。 申込み・問合せ:桶川市 べに花ふるさと館 【電話】729-1611 ■坂田コミュニティセンター 問合せ:坂田コミュニティセンター 【電話】776-9106 ■響の森 さいたま文学館 ◇おはなしのへや 絵本の読み聞かせ、指遊び、言葉遊び、歌などで楽しみましょう。講師は「桶川子どもの本…
-
イベント
市民伝言板ー開催しますー
※内容・文責については、団体に問い合わせください。 ※公共施設で活動する団体は、場所が変更になる場合があります。 ■箏・三絃・尺八によるワンコインコンサート『楽楽(がくがく)』 6月29日(土)13時30分開場14時開演 市民ホール 80人 入場料500円 問合せ:住谷 【電話】090-7707-6722 ■埼玉土建第47回ふれあい住宅デー『埼玉土建一般労働組合中部支部』 6月9日(日) 総合福祉…
-
くらし
市民伝言板ー募集しますー
■会員募集3B体操『なでしこの会』 毎週金曜日10時~11時30分 東公民館 5人 月額2,200円 女性 6月中は体験無料!一緒に楽しく軽い体操しませんか 問合せ:杉浦 【電話】728-3456 ■新聞ちぎり絵『新日本婦人の会』 毎月第3金曜日13時30分~15時30分 市民活動サポートセンター 3人 入会金100円、月額900円 女性 新聞のカラー印刷をちぎり、一枚の絵を完成させます。絵てがみ…
-
しごと
市内に産婦人科を開業する個人・事業者へ経費の一部を補助します
市内に産婦人科医療機関の開設を検討している産科医、または医療法人の皆さん、ぜひご相談ください。 補助額:施設整備に係る経費の総額の2分の1(上限1億円)。 対象経費:土地および建物取得費(増築・改築費含む)、本体工事費(建築主体工事費、電気給排水設備工事費、機械設備工事費など)、医療機器・備品購入費など 募集期間:7月1日(月)~9月30日(月) 申請にあたっての主な条件: (1)市内に分娩のでき…
-
講座
手話通訳者養成プレ講座の受講生を募集します
■社協×桶川市がタッグを組んであなたをサポート! 受講料無料 手話通訳者になるために必要な技術と知識を2~3年かけて身につけるための講座を開講します。 日時:9月7日~令和7年3月29日の午前10時~正午(土曜日・全30回) ※11月23日・12月28日・1月4日は休講 ※1月~3月の第2土曜日は午前10時~正午、午後1時~3時の2コマ開催 場所:地域福祉活動センター 対象:次の(1)・(2)のす…
-
イベント
今年の「べに花まつり」私たちも盛り上げます!
■声で盛り上げます ・おけがわ魅力発信大使 日本テレビアナウンサー 佐藤 梨那さん 桶川駅からメイン会場である城山公園へ向かうシャトルバスでは、佐藤さんの声のアナウンスが流れます。まつりの見どころや桶川の魅力をお伝えします。 ■6/15会場で盛り上げます ・おけがわ魅力発信大使 落語家 三遊亭 遊馬さん メイン会場である城山公園に設置されるステージで、まつり出店者の「我がまち・我が店・我が商品」P…
-
イベント
べに花畑で「今年の1枚」を撮りませんか
■広報担当が「思い出作り」を応援 咲き誇るべに花畑で、写真を撮りませんか。当日は、市役所の広報担当が皆さんを撮影するほか、撮影を演出する小道具を用意し、思い出づくりを応援します。 日時:6月16日(日)午前10時~午後2時 (荒天中止※小雨決行)1組15分程度 ※撮影時間の指定はできません。 場所:原地区のべに花畑(右の二次元コード、または電話でお問合せください) 対象:市民 定員:10組〔先着順…
-
くらし
フォトスケッチ
■キャッチボール専用球の寄付 NPO法人「熱いぞ熊谷からの野球教室」より市内小学校へ、キャッチボール専用球の寄付があり、同法人の埼玉統括理事で市内在住の枻川一男さんと、同法人名誉顧問の茂木春夫さんへ感謝状を贈呈しました。 枻川さんと茂木さんは、子どもたちの体力の向上を目的に、市内の保育所や小学校の放課後子供教室でボール投げ教室を開催しています。 (5月1日) ■ビーチサッカーチームが表敬訪問 今年…
-
くらし
6月の休日当番医
診療時間:午前9時~午後5時 受診方法:最新情報は市ホームページで確認し、医療機関に電話のうえ来院ください。 (医療機関の変更や当直の専門医が限定される場合もあります) ■救急相談・医療機関案内〔夜間可〕 【電話】#7119 ・急な病気やけがの際に医者に行くべきか迷ったときの相談 ・診療可能な医療機関の案内(歯科・精神科を除く) ◇相談時間 24時間・365日 ・ダイヤル回線・IP電話は【電話】0…