広報やしお 令和6年4月号

発行号の内容
-
健康
令和6年度 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
3月31日で「埼玉県コロナ総合相談センター」および「埼玉県新型コロナワクチン専門相談窓口」は終了しました。 4月以降、発熱などでお困りの場合や、新型コロナウイルスワクチン接種後の副反応などについては、「埼玉県救急電話相談(【電話】♯7119)」へご相談ください。 ※「埼玉県救急電話相談」について詳しくは、本紙12面をご覧ください。 ※ワクチン接種後、心配な症状がある場合、まずは接種医・かかりつけ医…
-
健康
特定健康診査・健康診査が始まりました
対象の方には受診券を送付しています。ご自身の健康管理のため、ぜひご利用ください。 問合せ:国保年金課 【電話】内線214
-
しごと
事業者向け補助制度
市では、商業・工業振興施策として、費用の一部を助成するさまざまな制度を実施しています。 ■補助制度 (1)展示会等出展費用補助制度 市内の中小企業者の方が、市外の工業の展示会・見本市に出展するための費用 (2)試験機関利用補助制度 市内の中小企業者の方が、新製品・新技術の開発などのため、試験機関の設備を使用または試験を依頼した費用 (3)工業活性化推進事業補助制度 市内工業の活性化および振興を図る…
-
しごと
委員の募集
※市職員、市議会議員、公募による本市の附属機関の委員を除く
-
講座
やしお インフォメーション
※費用の記載がない場合は、原則無料です。 ※申し込みは、窓口または電話で各施設へ ■やしお生涯楽習館 ▽楽しく体験!!ヤッキーひろば (1)昔遊びを体験しよう! (2)おもちゃの病院 日時:4月20日(土)午後1時30分~3時30分 場所:やしお生涯楽習館展示コーナー 対象:小学生、保護者同伴の幼児 内容: (1)けん玉やお手玉、めんこなど昔のあそびの体験 (2)壊れたおもちゃの修理 定員:(1)…
-
講座
生涯学習まちづくり出前講座をご利用ください
講師となるボランティアや市職員が皆さんの元へ出向き、得意分野や生活に役立つ情報について、無料で講座を行います。 日時:午前9時から午後9時までの間で2時間以内 対象:市内在住・在勤・在学の5人以上の団体 費用:無料(講座によっては材料費などがかかる場合があります) 申込み:開催日の14日前までに、窓口、電話、ファクスまたは市ホームページから電子申請で各担当課へ ・民間企業編…商工観光課【電話】内線…
-
健康
保健センターからのお知らせ
●大人の風しん予防接種費用の一部助成 接種期間:令和7年3月31日まで 対象:市内在住で次のいずれかに該当する方 ・妊娠を希望する16歳以上50歳未満の女性 ・妊婦の配偶者または同居者 ※過去に風しんにかかったことがある方、風しんワクチンまたは麻しん風しん混合ワクチンを接種したことがある方を除く 助成金額:上限3,000円(1人1回限り) ※接種費用が3,000円未満の場合は、接種費用の額 申込み…
-
くらし
保健センターからのお知らせ ~保健センターの催し~
■健康づくりの料理教室 日時:5月16日(木)午前10時~午後0時30分 場所:保健センター栄養指導室 対象:市内在住の64歳以下の方 内容:「おいしく減塩!塩分を減らす工夫」をテーマに講話と調理実習 定員:16人(申込順) 費用:500円(食材料費) 申込み:4月15日から、窓口または電話 申込み・問合せ:保健センター 【電話】995-3381
-
健康
保健センターからのお知らせ ~各種検(健)診のお知らせ~
■集団検診が同日に受診できます! 令和6年度から、40歳以上の女性は、下の4つの検診が、同日に受診できます。 また、40歳以上の男性は、引き続き、胃・肺がん検診が同日に受診できます。 ・胃がん検診(バリウム) ・肺がん検診 ・乳がん検診 ・骨粗しょう症検診 ▽骨粗しょう症検診を受診しましょう 骨粗しょう症とは、骨の強度が低下し、骨折しやすくなる病気です。 閉経を迎える50歳前後から骨量が急激に減少…
-
子育て
すこやかカレンダー
場所:保健センター 申込み・問合せ:子ども家庭支援課 【電話】内線890
-
くらし
5月各種無料相談(1)
【電話】996-2111 市外局番(048)をつけておかけください。 ★相談日が祝日の場合はお休みです。 市ホームページ「各種無料相談の日程」(本紙掲載の二次元コード)参照 (1)法律相談 法律上の諸問題についての相談(弁護士が対応) ※2日前の水曜日(祝日の場合は翌日)午前9時から電話予約 日時:毎週金曜日 午後1時20分~4時 場所:市民相談室 定員:8人(電話による事前予約制) 問合せ:秘書…
-
くらし
5月各種無料相談(2)
【電話】996-2111 市外局番(048)をつけておかけください。 ★相談日が祝日の場合はお休みです((18)の1)を除く)。 市ホームページ「各種無料相談の日程」(本紙掲載の二次元コード)参照 (10)こころの健康相談 不眠・不安などによるこころの病気やひきこもり、高齢者の認知症などについての相談(精神科医師が対応) 日時:5月13日(月)午後1時~2時30分 場所:保健センター 定員:2人(…
-
くらし
840伝言板
■全国Uコン初心者大会2024 日時:4月14日(日)午前8時30分〜 場所:大瀬運動公園野球場 内容:Uコン競技大会 問合せ:関東C/L競技連盟・森下 【電話】090-8347-2836 ■懐かしの“昭和歌謡”や“童謡・唱歌”を生演奏で歌って楽しみましょう 日時:4月27日(土)午後2時~(午後1時30分開場) 場所:やしお生涯楽習館映像ホール 演奏:背戸不二夫(せとふじお)さん(マンドリン) …
-
くらし
市役所内売店がオープン!
4月1日(月)、市役所1階西側に売店「Yショップ 八潮市役所店」がオープンしました。 パンやお菓子、コーヒーなど、商品数は約800アイテムと多くの品ぞろえがあり、店舗横には多目的スペースがあるため、ちょっとした休憩や待ち合わせなどにもご利用いただけます。 また、Yショップオリジナル品のパイシューがおすすめです。 営業時間:平日 午前8時~午後6時 詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ…
-
イベント
いきいきやしお 写真館
■ハッピーこまちゃんが「ご当地ふるさとウィークエンド!」に参加 3月9日(土)、八潮市マスコットキャラクター「ハッピーこまちゃん」が東京ドームシティで開催された「ご当地ふるさとウィークエンド!」の特別企画「ご当地キャラ大集合」に参加しました。 当日は、来場者とのふれあいや、全国各地のご当地キャラとの交流をしました。「ご当地キャラPRステージ」では、ハッピーこまちゃんの紹介などを通し、八潮市のPRを…
-
くらし
もしもの時はこちらへ
■救急電話相談(24時間365日) 【電話】#7119【電話】048-824-4199 内容:急な病気やけがについて、受診の必要性など看護師によるアドバイス ■埼玉県AI救急相談 【URL】https://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/aikyukyu.html 内容:利用者が入力した内容をもとにした、可能性のある症状や家庭での対処法についての案内 ■八潮市立休日診療所…
-
くらし
やしお八つの野菜 de 健康レシピ《レシピ83》
■長ねぎのナムル風ごま油和え 今月は、市役所のまんてん食堂にて、実際に提供している「長ねぎのナムル風ごま油和え」をご紹介します。 ▽材料 2人分 長ねぎ(太め) 1本 ツナ缶(オイル入り) 1缶 中華だし 大さじ2分の1 塩 少々 ごま油 小さじ3分の1 ▽作り方 (1)長ねぎを斜め切りにし、フライパンで炒め、火を通す(電子レンジでも可)。 (2)オイルを軽く絞ったツナ缶を(1)に加える。 (3)…
-
その他
その他のお知らせ(広報やしお 令和6年4月号)
■広報やしおに掲載した内容などについて詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■職員の名札表記の変更(フルネームから名字のみ)を令和6年4月1日から試行しています。 ■広報やしおに掲載する広告募集中! 広報やしおが4月号から一部リニューアルしたことに伴い、11面下の広告枠を増枠しました。また、その他の広告枠や市ホームページのバナー広告についても随時募集しています。掲載方法など詳しくは、市ホームペ…
- 2/2
- 1
- 2