広報富士見 令和6年9月号

発行号の内容
-
子育て
保育所のあそぼう会
月に1~2回、就学前のお子さんを対象に「あそぼう会」を行っています。 ■10月~令和7年2月の日程 10月10日(木)・17日(木) 11月7日(木)・21日(木) 12月12日(木) 1月9日(木)・23日(木) 2月6日(木)・20日(木) 時間:午前10時~11時30分 定員:各5組程度(無料、申込順) 申込み:各施設に電話で 申込み・問合せ:(市外局番は049) 第一保育所【電話】251-…
-
子育て
子育て健康ガイド
申込み・問合せ:子ども未来応援センター 【電話】049-252-3774【FAX】049-252-3772 ※聴覚障がいの方はファックスでお申し込みください。
-
イベント
【information】イベント(1)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■ピラティスで健康づくり〔健(P)〕 日時:9月22日(祝)午前10時15分~11時30分 場所:市民総合体育館 対象:市内在住のおおむね18~64歳で、医師から運動制限を受けていない方 内容:ピラティスと骨粗しょう症予防に関する講話 定員:30人(申込順) 講師:NPO法人日本カルチャーヨガ協会 費用:30円 申込み:9月2日(…
-
くらし
図書館から
※映画会の上映作品は予告なく変更する場合があります。 ■図書館鶴瀬西分館のお知らせ ◇鶴瀬地域の遺跡 縄文土器など出土資料を交えながら地域の遺跡について学びます。 日時:9月28日(土)午後1時30分~3時30分 対象:中学生以上 定員:18人(無料、申込順) 申込み:9月1日(日)から電話・窓口で 申込み・問合せ:図書館鶴瀬西分館 【電話】049-252-5945 ■図書館ふじみ野分館のお知らせ…
-
イベント
9月は世界アルツハイマー月間
市では、認知症に関する各種イベントを開催します。 ■認知症サポーター養成講座 声かけや見守りで認知症の方やその家族を地域で支援していきましょう。 日時:9月30日(月)午前10時~11時30分 場所:中央図書館 対象:市内在住、在勤、在学の方 定員:30人(無料、申込順) 申込み:9月25日(水)までに電話・窓口で ■オレンジカフェ 市内の高齢者あんしん相談センター合同でオレンジカフェを開催します…
-
イベント
【information】イベント(2)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■ファミサポ ステップアップ整理収納講座「心地よい暮らし」(全2回) 日時:10月16日(水)、11月12日(火)午前10時~正午 場所:鶴瀬西交流センター 定員:20人(無料、申込順) 講師:角田(つのだ)裕子氏(整理収納アドバイザー1級) 申込み:9月10日(火)~10月10日(木)に電話・FAX・窓口で 申込み・問合せ:富士…
-
イベント
ピースフェスティバル2024 「みんなでつくろう 戦争も核兵器もない世界を」
日時:9月21日(土)・22日(祝)午前10時~午後4時 場所:鶴瀬公民館、鶴瀬コミュニティセンター ※車での来場はご遠慮ください。 共催:ピースフェスティバル実行委員会、市、市教育委員会 ■舞台部門 入退場自由(266席) ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■展示部門 ・企画展示「考えてみませんか 世界から戦争と核兵器をなくすにはどうしたらよいのか」 ・平和と学びのポスター展示(日本非核…
-
イベント
【information】イベント(3)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■市民総合体育館のお知らせ ◇小学生フットサルスクール(全10回) 日時:10月2日~12月18日毎週水曜午後5時40分~6時40分 ※10月16日・30日を除く 定員:30人(申込順) 講師:総合型地域LAGスポーツクラブ指導員 費用:5000円 ◇貯筋体操(全10回) 日時:10月3日~12月19日毎週木曜午前10時~11時 …
-
イベント
【information】イベント(4)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■難波田城資料館のお知らせ ◇9月のちょこっと体験 子どもから大人まで気軽にできる昔体験です(無料、申込不要)。 時間:午後1時~3時(各20分程度) ◇ちょっ蔵市 ぼたもち 日時:9月29日(日)午前11時から ※申込不要、売切れ次第終了 場所:旧金子家住宅 費用:300円 ◇ふるさと体験「お月見団子作り」 日時:9月14日(土…
-
イベント
水子貝塚まつり・星空シアター
日時:9月7日(土)午後3時~8時30分 ※雨天時は8日(日)に延期 場所:水子貝塚公園 内容: ・ステージ(午後6時40分まで) 富士見太鼓の会、CHOUTHIQ’S+Dancing Crew MAC(シュティークスプラスダンシング クルー マック)、MISA KID☆S(ミサ キッズ)、Crescent、プアヒナノフラマリエ/ヒナノオリタヒチ、二木蒼生(にきあおい)ミニライブ、おみこし、御柱行…
-
くらし
【information】市民伝言板
市内で活動する団体・サークルのイベント情報や会員募集を掲載しています。 掲載締切:掲載希望月の前々月25日(土日祝の場合は前日)まで ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問合せ:秘書広報課 【電話】049-256-9535 ■イベント ◇宮地瀞(きよし)写真展 日時:8月31日(土)~9月8日(日)10:00~17:00(初日は13:00から、最終日は16:00まで) …
-
くらし
【information】くらしのリユース
■8月2日現在 不用になった品物のリユースを希望する市民の方の橋渡しをする場です(無料のみ)。 ※前月号以降に新しく追加された情報を掲載しています。最新情報などは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◇ゆずります 両袖机 座卓 大正琴 チャイルドシート 問合せ:環境課 【電話】049-252-7100
-
くらし
男女共同参画ひろば いっぽいっぽ
市では「富士見市男女共同参画推進条例」を制定し、性別にかかわらず、個人の能力が尊重される社会をめざして“いっぽいっぽ”取組みを進めています。 ■男女共同参画キーワード〔防災・災害対応と男女共同参画〕 これまでの災害では、さまざまな意思決定過程への女性参画が十分に確保されず、女性と男性のニーズの違いなどが配慮されないといった課題が生じています。そのため、女性と男性が災害から受ける影響の違いなどに十分…
-
イベント
KIRARI FUJIMI
■チケット予約 窓口:午前9時~午後9時 電話:発売2日目以降の午前9時~午後10時 オンライン:24時間(初日は午前10時から) ■TOPICS ◇[狂言]キラリふじみ爽秋狂言 万作の会『梟山伏(ふくろやまぶし)』『栗焼(くりやき)』『吹取(ふきとり)』 上演前に野村萬斎による解説があり、初めてのご観劇の方にはより親しみやすく、お馴染みの方にはより深くお楽しみいただけます。 秋の夜長に、狂言を通…
-
くらし
イベントの写真をお届け PHOTO FLASH
■やなせ川いかだラリー 「第32回やなせ川いかだラリー」が7月21日に開催されました。 ■「PHOENIX」が表敬訪問 全国選手権大会USAオールスターナショナルズ2024に出場したチアリーディングチーム「PHOENIX(フェニックス)」が7月9日に表敬訪問されました。 ■「SDGsフジミライテラス」創設記念シンポジウム 富士見市価値共創プラットフォーム「SDGsフジミライテラス」創設を記念したシ…
-
健康
健康ガイド
■集団検診 ※乳がん検診…豊胸手術やペースメーカー挿入術を受けている方、妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、授乳中の方、授乳終了後6か月未満の方は対象になりません。30歳代の女性が個別に検診を受けた場合、助成制度があります。 場所:健康増進センター 申込み:Web・電話で 申込み・問合せ:健康増進センター 【電話】049-252-3771 ■コバトンALKOOマイレージ 登録お手伝い会 歩数がポイン…
-
健康
健康ワンポイント!
今回は富士見市食生活改善推進員協議会(食改)が考案したレシピを紹介します。 ■ポリ袋で作るごはんと野菜の煮物 ◇野菜の煮物 材料:(2人分) じゃがいも…小2個 玉ねぎ…1/2個 にんじん…1/2本 しょうゆ…大さじ2 みりん…大さじ2 酒…大さじ1/2 砂糖…大さじ1/2 塩…小さじ1/4 ※ポリ袋は湯せん調理ができるものをお使いください。 ◇ごはん 材料:(1人分) 米…1/2合(80g) 水…
-
くらし
手話で楽しもう
■今月のテーマ「手話言語の国際デー」 日常で使える簡単な手話単語や会話を動画で紹介しています。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇言語 片手の親指を曲げ、人さし指を口元に持っていき、前に2回動かします。 ◇国際 両手の5指を大きく広げボールを持ったイメージで、そのボールを手首を回しながら前に倒します。 ◇市役所 薬指と小指を曲げ、中指をもう片方の手首に当て、次に肘に当てます。 ◇ライトアップ 軽…
-
くらし
無料相談などのお知らせ
■無料相談 (予)…要予約 ※市外局番はすべて049 ※相談日が年末年始・祝日の場合は除きます。 ※税務・女性・住宅相談など、そのほかの無料相談は本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ◇(予)弁護士相談 日時:第1~4水・金曜13:15~16:15 ◇(予)司法書士相談 日時:第1・3火曜10:00~12:00 ◇市民相談(オンライン相談は要予約) 日時:木曜9:00~12:00 ◇DV相談…
-
くらし
土曜開庁と業務時間延長(9・10月)
■市役所本庁舎 土曜開庁:9月7日(土)・10月5日(土)午前8時30分~午後0時30分 業務時間延長:毎週木曜(祝日を除く)午後7時まで 開庁課:市民課、保険年金課、税務課、収税課、子育て支援課、保育課 問合せ:市役所本庁舎 【電話】049-251-2711 ■ふじみ野出張所 業務時間延長:9月26日(木)・10月31日(木)午後8時まで 問合せ:ふじみ野出張所 【電話】049-262-8911