広報富士見 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
【information】募集
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■恋たま会員募集 県の公的な結婚支援センター「SAITAMA出会いサポートセンター(恋たま)」では、結婚を希望する独身者に出会いの機会を提供しています。埼玉で出会いを求めている方を随時募集しています。 対象:次の全てに該当する方 ・結婚を希望し、自ら婚活の意思がある20歳以上の独身男女 ・県内在住、在勤、または近い将来埼玉県へ移住…
-
子育て
【information】子育て
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■こども医療費受給資格証を送付します こども医療費受給資格証を、平成21年4月2日以降に生まれた方に送付します。 令和6年4月1日診療分から、こども医療費支給対象の年齢を18歳になって最初に迎える3月31日までに拡大しました。今回、拡大した18歳年度末までに有効期限を変更した受給資格証(薄紫色)を10月下旬に送付しますので、新しい…
-
子育て
子育て健康ガイド
申込先・問合せ:子ども未来応援センター 【電話】049-252-3774【FAX】049-252-3772 ※聴覚障がいの方はファックスでお申し込みください。
-
イベント
【information】イベント(1)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■商店会のイベント ◇西みずほ台・秋のミニまつり 日時:10月19日(土)正午~午後5時 ※雨天決行 場所:みずほ台駅西口周辺 内容:子ども向けゲーム大会、模擬店ほか 主催:西みずほ台商店会(寺沢) 【電話】049-251-2000 ◇鶴瀬夢灯(あか)り大市 日時:10月5日(土)午後3時~8時 ※雨天決行 場所:鶴瀬駅東口周辺 …
-
くらし
図書館から
※映画会の上映作品は予告なく変更する場合があります。 ■図書館鶴瀬西分館のお知らせ ◇「ちょこボラの会」折り紙編 折り紙「シマエナガ」を一緒に作ってくださる方を募集します。 日時:10月16日(水)午後1時30分~3時 対象:18歳以上の方 定員:8人(無料、申込順) 協力:鶴瀬西分館折り紙ボランティア 申込み:10月1日(火)から電話・窓口で ◇絵本深読みWORKSHOP(ワークショップ)BIB…
-
イベント
【information】イベント(2)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■水子貝塚資料館のお知らせ ◇土曜おもしろミューズランド ・土笛づくり 日時:10月5日(土) ・草木染め 日時:10月19日(土) 〔共通事項〕 時間:午前10時~正午、午後1時30分~3時30分(受付は各30分前から) 対象:小学生以上 ※未就学児は保護者同伴で可 定員:各15人 費用:100円 ◇水子貝塚公園・難波田城公園が…
-
イベント
【information】イベント(3)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■針ケ谷コミュニティセンターのお知らせ ◇夜の瞑想(めいそう)太極拳(全8回) 日時:10月12日~12月7日毎週土曜午後7時~8時 ※11月16日を除く 定員:10人(申込順) 講師:田中小百合氏 費用:4000円 申込み:10月1日(火)正午から電話で ◇かんたんストレッチヨガ教室(全8回) 日時:10月15日~12月3日毎週…
-
イベント
【information】イベント(4)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■叙勲受章記念講演会 ◇私は〝警察医〟 叙勲「瑞宝双光章」を受章された栗原平氏が、「警察嘱託医」としての経験などを話されます。 日時:10月10日(木)午後2時~4時 場所:キラリ☆ふじみ 定員:400人(無料、当日先着順) 問合せ:健康増進センター 【電話】049-252-3771 ■富士見市民大学 公開講演会 ◇第三の医療 在…
-
イベント
鶴瀬西交流センターフェスティバル
当センターを利用している団体やサークルが、一年間の成果を作品展示や舞台を通して発表します。 場所:鶴瀬西交流センター ※車での来場はご遠慮ください。 主催:鶴瀬西交流センターフェスティバル実行委員会 問合せ:鶴瀬西交流センター 【電話】049-251-2791
-
イベント
健康まつり
日時:10月26日(土)午前10時~午後3時 場所:キラリ☆ふじみ 内容: ・展示コーナー パネル展示、リーフレットなどの配布 ・体験コーナー(午前10時~午後0時30分) フレイルチェック測定、脳ヂカラチャレンジコーナー、大型絵本の読み聞かせ、ふれあい遊び ・講演会「姿勢とお口からみる健康」(午後1時30分~2時30分) 定員/100人(展示コーナーで整理券配布) 講師/岡田早苗氏(岡田歯科医院…
-
イベント
【information】イベント(5)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■パーソナルトレーナーによる講座(健P) ストレッチや自重トレーニングを中心としたメニューです。 日時:11月9日(土)午前10時~11時30分 場所:針ケ谷コミュニティセンター 対象:おおむね18~64歳で医師から運動制限を受けていない方 定員:20人(申込順) 費用:30円 申込み:10月1日(火)からWeb・電話・FAX・窓…
-
スポーツ
レスリング体験教室
パリオリンピックレスリング男子フリースタイル74kg級銀メダリストの高谷(たかたに)大地さんを講師に、レスリングを楽しく体験します。 日時:11月2日(土)午後2時~3時 場所:市民総合体育館 対象:市内在住、在学の小中学生 定員:30人(定員超は小学生を優先して抽選) 費用:200円 講師:高谷大地氏ほか 申込み:10月1日(火)~16日(水)にWebで ■全国社会人オープンレスリング選手権大会…
-
くらし
【information】市民伝言板
掲載締切:掲載希望月の前々月25日(土日祝の場合は前日)まで ※詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ:秘書広報課 【電話】049-256-9535 ■イベント ◇60周年ふじみ新婦人まつり 日時:10月19日(土)10:30~15:30 場所:キラリ☆ふじみ 内容:四谷姉妹公演、新婦人の歴史・サークル活動の紹介 定員:200人 主催:新日本婦人の会富士見支部 問合…
-
くらし
【information】くらしのリユース
■9月6日現在 不用になった品物のリユースを希望する市民の方の橋渡しをする場です(無料のみ)。 ※前月号以降に新しく追加された情報を掲載しています。最新情報などは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◇ゆずります ガラステーブル テーブルこたつ 照明器具 電気スタンド オーブントースター 電気ストーブ 石油ストーブ 姿見 掛け時計 レターケース キャリーケース ステンレス製布団干し…
-
くらし
イベントの写真をお届け PHOTO FLASH
■富士見市よい歯のコンクール表彰式 富士見市歯科医師会主催の「8020(はちまるにいまる)よい歯のコンクール」と「親子よい歯のコンクール」の表彰式が8月5日に行われ、優秀であった3人と3組の親子が表彰されました。 ■世界ジュニアチアリーディング選手権大会出場者が表敬訪問 4月にアメリカで開催された「2024 ICU 世界ジュニアチアリーディング選手権大会」に出場し、世界第2位に輝いた日本体育大学柏…
-
健康
健康ガイド
■集団検診 ※乳がん検診…豊胸手術やペースメーカー挿入術を受けている方、妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、授乳中の方、授乳終了後6か月未満の方は対象になりません。30歳代の女性が個別に検診を受けた場合、助成制度があります。 場所:健康増進センター 申込み:Web・電話で 申込先・問合せ:健康増進センター 【電話】049-252-3771 ■がん検診を受けましょう 自覚症状がないうちに検診を受け、病…
-
くらし
自分たちのまちは自分たちで守る! 富士見市消防団
■市内で活動する消防団を紹介します ◆第4分団 団員:10人 活動拠点:南畑ふれあいプラザ脇 担当区域:東大久保、上南畑 ○さまざまな職種の方が活躍しています ・田中 健 分団長 第4分団は、地域の消防防災のリーダーになれるように日ごろから団員間でコミュニケーションをとり、横のつながりを大事にしている分団です。専業農家や会社員とさまざまな職種につく20〜40歳代の団員が活動しています。活動内容は地…
-
くらし
手話で楽しもう
■今月のテーマ「防災」 日常で使える簡単な手話単語や会話を動画で紹介しています。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇台風 指を広げた両手のひらを前に向け、右上から左下へ強く下ろす動作を繰り返します。 ◇避難所 ら右斜め上肩まで素早く引き上げ、そのあと片手の指先を軽く丸めて胸の前に置きます。 ◇本当 片方の手のひらを立てて、人さし指を顎に当てます。 ◇情報 開いた両手の5指を折り曲げながら2回耳に…
-
くらし
無料相談などのお知らせ
■無料相談 (予)…要予約 ※市外局番はすべて049 ※相談日が年末年始・祝日の場合は除きます。 ※税務・女性・住宅相談など、そのほかの無料相談は本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ◇(予)弁護士相談 日時:第1~4水・金曜13:15~16:15 ◇(予)司法書士相談 日時:第1・3火曜10:00~12:00 ◇市民相談(オンライン相談は要予約) 日時:木曜9:00~12:00 ◇DV相談…
-
くらし
土曜開庁と業務時間延長(10・11月)
■市役所本庁舎 土曜開庁:10月5日(土)・11月2日(土)午前8時30分~午後0時30分 業務時間延長:毎週木曜(祝日を除く)午後7時まで 開庁課:市民課、保険年金課、税務課、収税課、子育て支援課、保育課 問合せ:市役所本庁舎 【電話】049-251-2711 ■ふじみ野出張所 業務時間延長:10月31日(木)・11月28日(木)午後8時まで 問合せ:ふじみ野出張所 【電話】049-262-89…