広報みさと 令和7年2月号

発行号の内容
-
子育て
瑞沼学校給食センター ~さとっ子スマイルキッチン~がオープン!(1)
・安全安心 ・おいしい給食召し上がれ! 1月号で完成をお知らせした瑞沼学校給食センター(愛称:さとっ子スマイルキッチン)。この給食センターで作られた給食の配食が、3学期から市内全8校の中学校で始まっています! 今月号では、炊き立てご飯にこだわった炊飯システム等の最新鋭の調理機器をはじめ、最大5,000食まで提供可能な新しい給食センターについてくわしくご紹介します。 ■愛称は市内中学生による多くの案…
-
子育て
瑞沼学校給食センター ~さとっ子スマイルキッチン~がオープン!(2)
■〔コラム〕昔の給食、どんなだった? 昭和47年春に市内で最初の給食センターが完成し、給食の提供が始まってから半世紀。当時の給食の様子を写真でご紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■〔コラム〕ギリシャ給食 東京2020オリンピック・パラリンピックをはじめ、三郷市とギリシャ共和国は10年以上にわたって交流を続けています。ギリシャ共和国を身近に感じてもらうため、市では毎年ギリシャ給食を提供し…
-
くらし
第28回 三郷市観光写真コンテスト 受賞者決定!
Misato City Tourism Photo Contest 「私の好きな三郷」をテーマに募集を行ったところ、78作品の応募をいただきました。入賞作品の中から観光協会長賞、優秀賞、ファミリー賞を受賞した作品をご紹介します。四季折々の三郷の魅力をご覧ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■入賞作品を展示します ○市役所1階市民ギャラリー 2月10日(月)~21日(金) ○ららほっとみさと…
-
くらし
みさとで、いちご!
いちごの季節になりました!今月号では、いちご摘み取り体験ができる「農の社会科見学」のご案内のほか、いちごスイーツやいちご観光農園のご紹介など、いちごづくしの特集をお届けします! ■農の社会科見学【HP】9497 市では、市内農家さんのご協力のもと、三郷産の農産物について学ぶ「農の社会科見学」を実施しています。今回は鷹野の「Ichina Farm(イチナファーム)」と茂田井の「TNfarm(ティーエ…
-
くらし
3月24日(月)からパスポートの申請が変わります
■県手数料 ※国手数料に変更はありません。 変更前:窓口申請2,000円、オンライン申請2,000円 変更後:窓口申請2,300円、オンライン申請1,900円 オンライン申請は手数料が安くなるほか、戸籍謄本の提出を省略できる等の利点があります。くわしくは市ホームページをご覧ください。 ■申請から交付までの日数 変更前:1週間程度 変更後:2週間程度 国の制度改正により、3月24日(月)申請分から偽…
-
くらし
みさと・なう
■三郷市表彰条例に基づく表彰受賞者 つぎの皆さんが受賞されました(敬称略)。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:秘書課 【電話】930-7761 ■市民課連絡所の開所日を変更します 4月1日から、連絡所の開所日をつぎのとおり変更します。 ・鷹野連絡所…月、水、金曜日 ・戸ヶ崎連絡所、早稲田連絡所…火、木曜日 ※祝日、施設の休館日、年末年始を除く。 ※施設が開館していても、連絡所のみ閉所す…
-
くらし
みさと・なう~募集
■外国人日本語教師のホームステイ受け入れ家庭を募集 日本語国際センターで研修中の外国人教師を自宅に受け入れていただけるご家庭を募集します。外国人教師との会話は日本語になりますので、お気軽にお申し込みください。 内容:土・日曜日の1泊2日で自宅に受け入れ ※ホストファミリーとしての登録後、依頼があったときに外国人教師を紹介(ホームステイを受け入れた場合、謝礼あり)。 応募要件:つぎのいずれにもあては…
-
くらし
三郷料金所スマートIC(インターチェンジ)フルインター化
令和7年3月22日(土)15:00開通! 市は、高速道路へのアクセス性の向上、市内交通の分散による渋滞緩和、周辺地域の活性化を目指し、NEXCO東日本関東支社とともに、スマートICの東京方面への入口、東京方面からの出口の整備を進めてまいりました。 3月号では、さらにくわしい情報をご紹介する予定です。 問い合わせ:まちづくり事業課 【電話】930-7824【HP】11217
-
くらし
市公式LINEはじめました!
イベントや季節の情報、広報発行のお知らせなど、暮らしに役立つ情報を配信しています。また、トーク画面上でイベントやゴミ出しに関する情報、施設等の検索も可能です。 ぜひお友だち登録をお願いします! ■~お友だち登録はこちら~ ・QRコードから LINEアプリの「友だち追加」→「QRコード」で右のQRコード(本紙参照)を撮影し、登録 ・ID検索から LINEアプリの「友だち追加」→「ID検索」で「@mi…
-
イベント
イベントなび(1)
■一句詠んでみませんか ○俳句塾 日時:4月から令和8年3月までの毎月第3土曜日 (1)午前10時〜正午 (2)午後1時30分〜4時 〔全12回〕 ※(1)(2)のどちらかを選択。 場所:瑞沼市民センター 費用:上・下半期各6000円 定員:各30人(申し込み順) ○ジュニア俳句スクール 日時:4月から令和8年2月までの隔月第3日曜日午前10時〜正午〔全6回〕 場所:瑞沼市民センター 対象:市内在…
-
イベント
イベントなび(2)
対象:原則市内在住、在学、在勤。未就学児は保護者同伴 ■南児童センター 〒341-0044 戸ヶ崎2-654 【電話】955-7203【HP】https://comaam.jp/minami/ ■早稲田児童センター 〒341-0018 早稲田3-18-14 【電話】959-6631【HP】https://comaam.jp/waseda/ ■北児童館 〒341-0003 彦成3-7-19(希望の郷…
-
くらし
3月の施設の臨時休館日
・世代交流館ふれあいパーク 6日 ・南児童センター 5日 ・早稲田図書館 4日~6日 ※岩野木老人福祉センター・集会所は3月末まで休館。 ※文化会館は12月まで休館。
-
くらし
3月の無料相談
※相談日が休日の場合は休みです。 ■弁護士(法律) 離婚や相続問題など 日時:4日・11日・18日・25日(各火曜日)午後1時20分~4時10分 場所:青少年ホーム ※電話予約制。受付は2月25日(火)から。 【電話】930-7724 ■税理士 相続税など税金に関すること(申告書の作成を除く) 日時・場所:11日(火)午後1時10分~3時40分・青少年ホーム ※電話予約制。受付は2月25日(火)~…
-
スポーツ
伝言板~募集
市民の皆さんから寄せられた情報を掲載しています。 ■太極拳会員募集 毎週金曜日午前10時~11時45分 鷹野文化センター和室 1回300円 三徳会の中川 【電話】955-8869 ■4月号の「伝言板」の申し込み 3月7日(金)まで、窓口での直接受付、または郵送、FAX、市ホームページから受け付けます。12件を超えた場合は抽選。掲載は年度1回。イベントが発行日から10日以降に開催のものに限ります。営…
-
イベント
伝言板~イベント
市民の皆さんから寄せられた情報を掲載しています。 ■笹塚野菜作り講習会 2月23日(日)、11月3日(月・祝)午前10時~午後3時 笹塚公民館 年会費:6,500円(野菜作りサークル) 千葉 【電話】090-2483-2444 ■空き家対策セミナー 3月23日(日)午前10時~正午 コミュニティセンター 無料 定員:20人 みさとオフィスプラス(株)山﨑 【電話】048-919-2912 ■4月号…
-
その他
みさと インフォメーション
■2月1日現在の人口等 人口:142,009人(-143) 世帯:68,583世帯(-19) 1月中の出生:77人 1月中の死亡:205人 カッコ内は前月比 ■12月の安全データ 人身事故:79件(517) 負傷者:91人(588) 死者:1人(7) 火災:4件(29) 救急:867件(9,089) カッコ内は1月からの累計(概数) ■日曜窓口 日時:3月9日・23日・30日 午前8時30分~午後…
-
健康
すこやかみさと 健康だより~健康推進課
■4月1日から高齢者の帯状疱疹(ほうしん)予防接種が定期接種になります *主に高齢者を対象とした記事 帯状疱疹の予防接種が、65歳のかたを対象に定期接種となります。なお、65歳を超えているかたの接種機会も確保するため、今後5年間、対象者を拡充する経過措置が設けられます。 対象: (1)65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上のかた(令和8年3月31日現在) ※令和8年度…
-
くらし
みさとウォッチング
広報みさとに写っているかたへ写真を差し上げています。 ■消防出初式 1月12日(日)に文化会館前で消防出初式が行われました。消防署・団車両の市長観閲や消防特別演技、一斉放水、昨年世界大会に出場をした三郷市少年消防クラブによる演技など盛りだくさんの内容の新春恒例行事に、多くのかたが訪れました。 ■本でつながる!読書フェスティバル 1月24日(金)、文化会館で文学講演会のほか「日本一の読書のまち三郷」…
-
その他
その他のお知らせ (広報みさと 令和7年2月号)
■広報みさと No.942 2025年2月号 毎月15日発行 発行:三郷市 編集:企画政策部 広報広聴課 【電話】048-953-1111(代)【FAX】048-954-3027 〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です ■広告の取り扱いは、株式会社ジチタイアド 【電話】092-716-1401 ■イベントなび 費用:記載のないものは無…