広報さかど 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《お知らせ》(2)
■自衛官採用試験 募集種目: (1)一般曹候補生 (2)自衛官候補生 応募資格: (1)18歳以上33歳未満の方 (2)川越募集案内所に問合せ 試験日: (1)9月14日(土)又は15日(日) (2)川越募集案内所に問合せ 受付期限: (1)9月3日(火)まで (2)川越募集案内所に問合せ 問合せ:自衛隊埼玉地方協力本部ホームページ又は川越募集案内所 【電話】049-224-0947 ■愛の募金活…
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《募集》
■明るい選挙啓発ポスター ポスターの内容:明るい選挙を呼び掛けるもの 画材:自由(絵の具だけでなく、紙や布の切り貼りなども可) 規格:画用紙の四つ切(542mm×382mm)、八つ切(382mm×271mm)又はそれに準じる大きさ 応募資格:市内の小・中学校、高校に在学している児童・生徒 募集期限:9月6日(金) 応募方法:作品の裏右下に、県名(埼玉県)、学校名、学年、氏名(ふりがな)を明記し、在…
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《催し》(1)
■オルモ☆シネマ俱楽部〜夏休みスペシャル〜 ◇オルモ☆シネマ倶楽部 Vol.2 「星屑の町」 日時:8月21日(水) (1)上映9時45分〜11時27分、トークショー11時30分〜11時50分 (2)トークショー13時15分〜13時35分、上映13時45分〜15時27分 (各回30分前に開場) トークゲスト:杉山泰一(たいいち)氏(監督)、ラサール石井氏(俳優) 出演:大平サブロー、ラサール石井ほ…
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《催し》(2)
■8月25日(日) 環境楽習まつり 自然は不思議いっぱい!楽しさいっぱい!保護者も一緒に楽しめます! 対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 費用等:無料 申込み:7月10日(水)9時30分~環境学館いずみへ(先着順) 【電話】049-284-7115 ■児童センターサロン 《共通事項》 時間:10時30分〜11時30分 内容:親子のふれあい等 費用等:無料 申込み:不要 ※サロン利用は、…
-
講座
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《教室・講座》
■家族介護教室〜マイケアプラン楽習会〜 日時:7月15日(月) 10時〜11時30分 場所:文化施設オルモ 内容:自分らしい暮らしを考えるためのマイケアプランについて学ぶ 対象:高齢になっても自分らしく暮らしたい方 定員:25名(抽せん) 費用等:1千円 講師:島村八重子氏、橋本あや子氏(全国マイケアプラン・ネットワーク) 申込み:7月10日(水)18時までによりあい*ええげえし事務局須田へ電話 …
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《まちかど伝言板》
このコーナーは、市民の皆さんが活動しているグループなどの情報を掲載しています。 掲載を希望する団体は、広報広聴課へお申込みください。 【電話】内線165 ■出かけませんか ◇第38回「凌展」 日時:7月24日(水)〜28日(日) 10時〜17時(28日は16時まで) 場所:文化会館ふれあ 費用等:無料 問合せ:坂戸美術協会渋谷 【電話】049-284-5473 ◇福島尚 鉄道画展〜記憶が奏でる鉄道…
-
イベント
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《レインボー情報》
■ちょっくま(鳩山町上熊井農産物直売所)PR隊員就任1周年イベント 日時:7月28日(日) 9時〜17時 場所:鳩山町上熊井農産物直売所「ちょっくま」(鳩山町大字熊井1200-1) ※専用駐車場あり 内容:鳩山町特産品の鳩豆うどんのPR等を行ってきたお笑い芸人「にににこーちゃん」が、ちょっくまPR隊員に就任して1周年を迎えた記念イベント 問合せ:鳩山町役場産業振興課 【電話】049-296-589…
-
くらし
Sakado Watching
■ベルーナドームにさかろん登場!フレンドリーシティ感謝デー 5月10日(金) 埼玉西武ライオンズのフレンドリーシティ感謝デーのイベントに、さかろんと、球団と連携協定を結んでいる県内の他市町のイメージキャラクターも参加し、来場者の皆さんをお迎えしました。 試合前には、他市町のイメージキャラクターたちとともにグラウンド内に登場し、応援席の皆さんとエールを送って会場を盛り上げました。 ■本に親しむイベン…
-
健康
7月の健康 Health Center Information
市民の健康づくりをお手伝いするため、保健師・栄養士・歯科衛生士が相談に応じています。 ■蚊やダニに咬(か)まれないよう注意しましょう! 病原体を保有している蚊やダニに咬まれると、脳炎や急性の熱疾患など、発症すると命に係わる病気に感染することがあります。草むらに入る際は、対策をしましょう。 ◇蚊・ダニ共通対策 (1)肌の露出を少なくする (2)明るい色の服を着る (3)虫よけ剤を使用する (4)ペッ…
-
くらし
7・8月 市民相談
※(予)…予約制 原則相談日の一週間前から開始。詳しくはお問合せください。 ※各相談とも祝休日を除く。相談時間/12時~13時を除く 問合せ:市役所 【電話】049-283-1331
-
くらし
第4回 あいらぶ手話 みることば
今月の手話紹介をお届けします。皆さんに覚えてもらい、たくさんの”伝わる”が増えると嬉しいです。 今日から一緒に始めてみませんか。 坂戸ろう学園生徒さん ■友だち 胸の前あたりで両手を握手させ、回す ■遊ぶ 顔の両脇で両手人差し指を立て、交互に前後に動かす ■楽しい 両手の指先を胸のあたりに向け、交互に上下に動かす ■皆さんご存じですか?ろう学園のチャイム 授業の始まりと終わりの合図は、目で分かるよ…
-
くらし
【BOOKS】オススメ図書案内
■釣って食べて調べる深海魚《コドモ向け》 平坂寛 文 キッチンミノル 写真 福音館書店(たくさんのふしぎ傑作集) ノドグロのノドはなぜ黒い?キンメダイの目はなぜ美味い?釣って調べると、新種発見も!?太陽の光がとどかず、エサとなる生物も少ない、きびしい世界で生きる深海魚たちの謎と魅力を写真でわかりやすく紹介する。 ■子どもと女性のくらしと貧困 「支援」のことばを聞きに行く《オトナ向け》 中塚久美子 …
-
くらし
【4R】令和6年4月~5月 ごみ・資源物排出量
4,714トン 前年同時期比:217トン増 発火性危険物の収集開始に伴い、“「資源とごみの分別マニュアル」変更内容早わかりガイド”今月号の広報さかどと一緒に配布しましたので、保管してご活用ください。 ◎坂戸ごみ分別アプリを配信中 問合せ:廃棄物対策課 【電話】内線394
-
その他
その他のお知らせ(広報さかど 2024年7月号)
■市役所 【電話】049-283-1331 ■この広報紙にあなたが写っていましたら、広報広聴課へご連絡ください。写真をさしあげます。 【電話】内線164・165 ■わが家のアイドル わが家のアイドルを募集しています! 問合せ:広報広聴課窓口又は電話 【電話】内線165 ■人口と世帯数の動き 人口:99,818人(前月比-4人) 男性:49,798人 女性:50,020人 世帯数:48,688世帯(…
- 2/2
- 1
- 2