広報さかど 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
北坂戸地区 まち・くらし 再生に向けて(1)
北坂戸地区は、子どもやお店が減って活気がなくなりつつあります。 溝端公園・旧北坂戸小学校の場所を活用して、だれもが立ち寄り、にぎわう場所をつくり、地域に暮らす人々の生活をより豊かにするとともに、若い世代が住みつづけたい場所を目指します。 ■多世代交流拠点(現溝端公園) ◆公園はなくなるの? 機能移転という形で、旧北坂戸小学校の場所に新たな公園を整備するため、公園がなくなるわけではありません。 →詳…
-
くらし
北坂戸地区 まち・くらし 再生に向けて(2)
■〈意見を募集します〉多世代交流拠点の施設イメージを公表 溝端公園を活用した多世代交流拠点の整備に向け、参画意欲のある事業者から事業提案を募集し、最も地域づくりに見合う事業者を選考するための公募準備を進めます。事業者の公募準備に向けて、多世代交流拠点の施設イメージを作成しましたので、皆さんからの意見等を募集します。 ◆配置する機能及び整備提案に求める条件(主要なもの) ◇公共施設 1.北坂戸地域交…
-
子育て
遊んで学んでのびのび育つ 夏休み企画盛りだくさん!!(1)
夏休みに体験しながら学べる教室をたくさん用意しました。 当日の持ち物等の詳細は各問合せ先までご連絡ください。 窓口及び電話は平日8:30~17:15(図書館を除く)に受け付けています。 ■工作と実験!なるほどサイエンス教室〈北坂戸〉 シャーベット作り・バスボム作り 日時:8月2日(金) 12:30~14:30 定員:16名(先着順) 対象:市内小学4~6年生 参加費:300円(材料費・当日集金) …
-
子育て
遊んで学んでのびのび育つ 夏休み企画盛りだくさん!!(2)
■夏休みのランチを自分で作ろう!〈三芳野〉 ・お手軽オムライス ・冷たい豆乳スープ ・フルーツサラダ 日時:8月7日(水) 10:00~13:00 定員:12名(先着順) 対象:市内小学4年生~中学生 参加費:500円(材料費) 持ち物:エプロン、上履き、三角巾、手拭き用タオル 申込み:7月10日(水)~/参加費を添えて直接窓口 問合せ:三芳野地域交流センター 【電話】049-281-0058 ■…
-
しごと
坂戸市職員募集
受験申込受付スタート:7月29日(月) ■一次試験日程 ◆筆記試験適性検査 9月22日(日) ◆面接試験 下記の中で指定する1日 ・9月14日(土)・15日(日)・22日(日) ■受験資格 ■障害のある方を対象とした採用試験 事務職:若干名 *学歴不問 1 平成元年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方 2 次のいずれかに該当する方 (1)身体障害者手帳の交付を受けている方 (2)療育手帳…
-
くらし
介護保険施設における居住費の負担限度額が8月から変わります
施設サービス等を利用した場合、利用料のほかに、居住費や食費が自己負担となります。 ただし、世帯全員が住民税非課税の場合、所得等に応じて軽減できる場合があります。8月から居住費の負担限度額が一部変わります。 ■負担限度額の適用申請 対象費用: 1 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、介護医療院、地域密着型介護老人福祉施設における居住費と食費 2 短期入所生活介護、短期入所療養介…
-
くらし
国民健康保険、後期高齢者医療に係る書類を7月中旬に発送
■国民健康保険、後期高齢者医療共通事項 ◇被保険者証(保険証) 令和6年7月31日(水)をもって、現在の保険証の有効期限が切れますので、新しい保険証を、国民健康保険は世帯主宛てに、後期高齢者医療は被保険者宛てに簡易書留郵便で発送します。 有効期限切れの保険証は、破棄するか、最寄りの出張所又は市役所にお返しください。 ■国民健康保険 ◇納税通知書 国民健康保険税の納税通知書を世帯主宛てに発送します。…
-
イベント
坂戸神社八坂祭(夏祭り)
7月13日(土)、14日(日) ◆13日(土) 山車(だし)・屋台の曳(ひ)き回し:14時~(図茶色部分) 奉納囃子(ばやし):18時~(坂戸神社前) お囃子紹介:18時50分~(文化会館前) 山車の曳き合わせ:19時20分~(文化会館前) ◆14日(日) 山車・屋台の曳き回し:13時~(図茶色部分) 宮神輿の神事(儀式):13時10分~(文化会館前) 宮神輿渡御(とぎょ):13時30分~(文化会…
-
文化
第21回坂戸市芸術文化祭の出品作品・出演団体を募集
■展示部門 日時:11月15日(金)〜17日(日) 募集期間:7月1日(月)〜8月30日(金)(必着) 対象:市内在住・在勤・在学の方(小学生以上)又は市内の団体に所属する方 部門:絵画、書、工芸、花、写真 点数:1部門一人1点(組) 出品料:1点100円(高校生以下、障害者は無料) ※搬入時に支払い ■舞台出演部門 日時:11月16日(土)、17日(日) 募集期間:7月1日(月)〜31日(水)(…
-
イベント
第24回坂戸よさこいスタッフ・さかカルフェス出演者募集
■坂戸よさこいスタッフ募集 日時:10月13日(日) 10時〜19時30分 ◇ボランティアスタッフ 内容:会場案内等 場所:文化会館ふれあ大駐車場等 応募資格:18歳以上の方 ※報酬はありません。 ◇救護スタッフ 場所:会場の救護所 応募資格:看護師の資格を有する方 募集人数:若干名 報酬:時給1千300円 ■さかカルフェス出演者募集 様々な演奏や踊り等をさかカル「坂戸のカルチャー(文化)」として…
-
文化
第27回坂戸市埋蔵文化財出土品展「大古墳展II〜坂戸台地の古墳文化〜」
市東部(坂戸・勝呂・三芳野地区)の古墳時代をテーマに、古墳や集落からの出土品を一挙に公開します。初公開の勇福寺(ゆうふくじ)遺跡3区の大型埴輪は、入間郡域で最大級の大きさを誇ります。 このほか、牛塚山(うしづかやま)古墳群の馬形埴輪や片柳古墳群の装身具(アクセサリー)など、貴重な資料約200点を展示します。 併せて、令和3〜5年度の発掘調査速報展と、夏休みの親子向け学習企画展として、土器や石器に触…
-
子育て
こども医療費・児童手当の対象拡大
■こども医療費の対象年齢を拡大 10月診療分から助成対象年齢を「15歳年度末」から「18歳年度末」に拡大します。 ◇新たに対象となる方(平成18年4月2日〜平成21年4月1日生まれのこどもの保護者) 新たに対象となるこどものいる世帯に申請書を順次送付します。医療費の助成を受けるには登録申請が必要になりますので、内容をご確認のうえ、提出をお願いします。 ◇現在受給中の方(平成21年4月2日以降生まれ…
-
イベント
北坂戸にぎわいサロン開設10周年記念イベント
市の事業で、城西大学と東京電機大学が運営している北坂戸にぎわいサロンが、今年で開設から10周年を迎えました。開設10周年を記念してイベントを開催します。 《共通事項》 日にち:7月7日(日) 参加費:無料 ■城西大学サロン(北坂戸駅東口) ◇ロコモ予防体操 時間:10時〜11時 講師:石倉惠介(けいすけ)氏(城西大学経営学部教授) ◇子どもも楽しい!世界のあそびをたいけんしよう! 時間:10時〜1…
-
くらし
令和5年度 情報公開制度・個人情報保護制度の実施状況
■情報公開制度 情報公開制度は、開かれた市政の推進を図るため、市が保有する情報を市民の皆さんからの請求により公開する制度です。 ◇情報公開処理件数(件) ※1件の請求に対し、複数の決定をしたものがあります。 ■個人情報保護制度 個人情報保護制度は、市が保有する個人情報の適正な取扱いについて必要な事項を定め、本人からの請求により自己の情報の開示や訂正等を求めることができる制度です。 ◇個人情報開示処…
-
くらし
坂戸・鶴ヶ島消防組合からのお知らせ
■令和5年坂戸・鶴ヶ島消防組合管内火災発生件数と出火原因 件数:38件(前年比4件増加) 内訳: ・建物火災19件(前年比1件減少) ・林野火災1件(前年比1件増加) ・車両火災2件(前年比5件減少) ・その他の火災16件(前年比9件増加) ■出火原因ワースト3 ◇第1位 放火又は放火の疑い ・ごみは夜間に捨てず、決められた日の朝に出しましょう。 ・建物の周囲に燃えやすい物を置かないようにしましょ…
-
くらし
審議会委員を募集
市長・副市長・教育長の給料や議員の報酬等を審議する特別職報酬等審議会と、都市計画に関する事項(まちづくりのルール、道路や公園などの計画)を審議する都市計画審議会の委員を募集します。 応募資格:市内に引き続き1年以上住所がある18歳以上の方 ※委嘱日に、市の附属機関等の委員、政党役員又は政党職員の方は応募できません。 応募方法:申込書に必要事項を記入のうえ、担当課(〒350-0292 坂戸市千代田1…
-
くらし
環境影響評価公聴会
坂戸インターチェンジ地区における土地区画整理事業の環境影響評価準備書に係る公聴会を開催します。 日時:7月22日(月) 13時〜 場所:市役所201会議室 公述の申出:環境保全の観点から意見のある方は、7月2日(火)〜12日(金)(必着)までに、公述申出書に必要事項を記入のうえ、埼玉県環境政策課窓口、郵送又はファックス 〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1 【FAX】048-…
-
くらし
坂戸インターチェンジ地区の地区計画(案)の条例化に対する意見を募集
現在、坂戸インターチェンジ地区の工業・流通系施設の適切な立地誘導と立地環境を保持するため、都市計画法に基づいて新たに地区計画を定めようとしています。 この地区計画(案)で定める建築物等の用途や規模等を建築基準法に基づいて、条例化することを検討しています。 条例化を行う項目についての案を作成したので、皆さんからの意見を募集します。 応募方法:応募用紙に必要事項を記入のうえ、住宅政策課へ郵送、ファック…
-
子育て
少年の主張大会作文募集
テーマ:自由[未来に向けて考えていること(希望・提案)や、日常生活の中で感じていること、大人に訴えたいこと等] 募集部門: (1)小学生の部(4年生以上) (2)中学生の部 (3)高校生・一般の部(中学校卒業後3年以内の方) 原稿規格: (1)(2)縦書き400字詰め原稿用紙4枚以内(4分以上5分以内にスピーチ) (3)縦書き400字詰め原稿用紙6枚以内(6分以上7分以内にスピーチ) 応募方法:市…
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《お知らせ》(1)
■補正予算 市議会6月定例会で、一般会計補正予算(第1号、補正額1億4千91万4千円)が議決されました。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:財政課 【電話】内線154 ■市民プールの休止 今年の夏の市民プールの営業は、施設老朽化のため行いません。 問合せ:スポーツ推進課 【電話】内線596 ■老人福祉センター臨時休館等 ◇浴室利用不可(浴室以外は通常どおり利用可) 日時: ・城山荘…
- 1/2
- 1
- 2