広報さかど 2024年11月号

発行号の内容
-
イベント
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《催し》(1)
■星空キャラバンwith TSUTAYA 日時:11月9日(土) 18時〜19時30分 場所:生鮮市場TOP坂戸八幡店屋上駐車場(受付はTSUTAYA坂戸八幡店カウンター) 内容:移動式天体望遠鏡で月、土星、ガーネット・スターを観る(雨天中止) 対象:一般(小・中学生は保護者同伴) 費用:無料 申込み:不要 問合せ:坂戸児童センター 【電話】049-283-4378 ■子育て支援センター各種催し …
-
イベント
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《催し》(2)
■つどいの広場 ◇きらきらタイム 日時:11月20日(水) 10時30分〜11時 場所:坂戸つどいの広場(勤労女性センター裏)※ ◇にこにこタイム 日時:11月27日(水) 10時30分〜11時 場所:入西つどいの広場(入西地域交流センター内)※ ※《共通事項》 内容:手遊びや紙芝居の読み聞かせ等 対象:未就学児と保護者 費用:無料 申込み:不要 問合せ:こども支援課 【電話】内線483 ■わくわ…
-
くらし
11月16日(土)秋の図書館まつり
※全て申込み不要です。 問合せ:中央図書館 【電話】049-281-6369
-
講座
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《教室・講座》(1)
■家族介護教室〜介護者の健康づくり〜 日時:12月8日(日) 10時〜11時30分 場所:介護老人保健施設すみよし(塚越769) 内容:家族介護に役立つ介護技術と介護者の予防体操等 対象:高齢者を介護するご家族または内容に関心のある方 定員:10名(先着順) 費用:無料 講師:岩井佐織氏 申込み:11月11日(月)9時〜29日(金)に介護老人保健施設すみよしへ電話 【電話】049-288-3800…
-
講座
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《教室・講座》(2)
■親子クリスマスリボンリース講座 日時:11月23日(土) 10時〜12時 内容:親子で直径30cmほどのクリスマスリボンリースを作製 対象:市内在住の小・中学生親子 定員:20組(先着順) 費用:1千円(当日集金) 講師:伏木露夕氏 申込み:11月8日(金)8時30分〜直接窓口又は電話 問合せ:千代田地域交流センター 【電話】049-283-3822 ■太巻き祭りずし チューリップの花を巻いてみ…
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《まちかど伝言板》
■出かけませんか ◇女子栄養大学香友会 市民講座 季節の上生菓子〜練切〜 日時:11月26日(火) 13時30分〜15時30分 場所:香友会館 定員:30名(先着順) 費用:2千円 申込み:香友会事務局窓口又は電話 【電話】049-288-0345 ◇TJUP教育支援文化講座「音楽を楽しもう2024」 日時:12月1日(日) 14時〜16時 場所:城西大学坂戸キャンパス 定員:300名(先着順) …
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《レインボー情報》
このコーナーは坂戸市と近隣市町を合わせた7市町で組織するレインボー協議会の情報を発信しています。 ■婚活イベント「毛呂山で、恋しよう。」 日時:12月8日(日) 13時〜16時30分(受付は12時30分〜) 場所:ウィズもろやま(毛呂山町岩井西5-16-1) 内容:話題の軽スポーツ「モルック」を通して親睦を深める(お土産あり) 対象:県内在住・在勤の結婚を希望する25〜40歳までの独身の方 定員:…
-
くらし
Sakado Watching
■《PICKUP》地域で盛り上げる 市民体育祭 10月6日(日) 前日までの雨天により開催が心配されましたが、市内6地区で地区市民体育祭を開催することができました。 各会場では、地域に合わせて、コロナ禍(か)以前よりグレードアップした内容で数多くの競技が行われ、参加者全員が元気いっぱいに体を動かしました。 地域が一体となり体育祭を盛り上げ、運動の楽しさを味わうことができました。 ※グラウンドコンデ…
-
健康
11月の健康 Health Center Information
市民の健康づくりをお手伝いするため、保健師・栄養の健康士・歯科衛生士が相談に応じています。 ■あなたのアルコールの飲み方大丈夫ですか? ~11月10日から16日はアルコール関連問題啓発週間~ 一人一人がアルコールのリスクを理解し、健康に配慮した飲酒を心がけましょう。 (1)飲酒量などを把握する。 (2)あらかじめ量を決めて飲酒する。 (3)飲酒前、飲酒中に食事をとる。 (4)飲酒の合間に水を飲む。…
-
くらし
11・12月 市民相談
※(予)…予約制 原則相談日の一週間前から開始。詳しくはお問合せください。 ※各相談とも祝休日を除く。相談時間/12時~13時を除く 問合せ:市役所 【電話】049-283-1331
-
くらし
第8回 あいらぶ手話 みることば
ろう者のオリンピック、「東京2025デフリンピック」が令和7年11月15日~26日の12日間、日本で開催されます。 応援よろしくお願いします! デフリンピックに関連して、スポーツで活躍しているろう者にインタビューし、手話動画にも出演してくれました。小倉さんは空手、佐藤さんはサッカーの練習を日々重ねています。 坂戸市聴力障害者の会 小倉さん・佐藤さん ■頑張る ■頑張れ 両手をグーにして体の前におき…
-
くらし
【BOOKS】オススメ図書案内
■お金のデザインと歴史《コドモ向け》 貨幣博物館カレンシア 監修 岩崎書店(調べる学習百科) 紙幣や硬貨といったお金が、お金として使えるのはなぜなのか。お金の役割から、デザイン、偽造を防ぐ技術、製造工程、歴史までを紹介する。世界のお札図鑑も収録。 ■地球のためになる365のこと 1日1つ持続可能な暮らしへのステップ《オトナ向け》 ジョージーナ・ウィルソン=パウエル 著 吉田綾 監訳 東京書籍 マイ…
-
くらし
【4R】令和6年4月~9月 ごみ・資源物排出量
13,367トン 前年同時期比176トン増 市内の公共施設で、家庭で余った食品を集め、こども食堂等に提供するフードドライブを11月29日まで実施しています。 ◎坂戸ごみ分別アプリを配信中 問合せ:廃棄物対策課 【電話】内線394
-
その他
その他のお知らせ(広報さかど 2024年11月号)
■市役所 【電話】049-283-1331 ■この広報紙にあなたが写っていましたら、広報広聴課へご連絡ください。写真をさしあげます。 【電話】内線165 ■わが家のアイドル わが家のアイドル(1~3歳)を募集しています! 問合せ:広報広聴課窓口、電話又は電子申請 【電話】内線165 ■人口と世帯数の動き 人口:99,821人(前月比+67人) 男性:49,836人 女性:49,985人 世帯数:4…
- 2/2
- 1
- 2