広報さって 2024年(令和6年)9月号

発行号の内容
-
くらし
〔情報広場〕お知らせ(1)
■今月の納税 ・国民健康保険税 第3期 ・介護保険料 第3期 ・後期高齢者医療保険料 第3期 ※納期限までに忘れずに納めましょう。 口座振替をご利用の人は、残高不足などにご注意ください。 ■定額減税調整給付金 対象:納税義務者の定額減税可能額が、令和5年分の課税情報を基に計算された推計所得税額、もしくは令和6年度住民税所得割額を上回っている人 ※該当者には確認書を発送済みです。 申請期限:10月3…
-
くらし
〔情報広場〕お知らせ(2)
■幸手市庁舎整備基本構想に関する市民説明会 日時: (1)9月26日(木)午後6時30分~7時30分 (2)9月29日(日)午後1時30分~2時30分 場所:市役所第二庁舎第1会議室 定員:50人(申込み順) 対象:市内在住、在勤の人 申込み:メールまたは電話 ※詳細は市ホームページをご覧ください。 問合せ:政策課 【電話】内線684 ■新農業委員決定 農業委員会等に関する法律第8条の規定により1…
-
くらし
市長コラム
■「幸手の夏『祭り』と『政(まつりごと)』」 幸手市長 木村純夫 昔は、幸手の夏祭りは幸宮神社の境内に鎮座する大杉神社と右馬之助町の大杉神社の二基の神輿が夏祭りにさきがけて担がれてきました。 夏の風物詩・醍醐味である今年の夏祭りは記録的な猛暑に見舞われましたが、関係者のご尽力で、怪我もトラブルもなく盛会のうちに無事終了しました。改めまして、感謝、お礼を申し上げます。 約300年の歴史と伝統の八坂夏…
-
イベント
〔情報広場〕催し・講座(1)
■コミュニティセンターイベント ◇健康とリラックスのための呼吸法 日時: ・無料教室/9月14日(土)午後3時30分~4時30分 ・定期講座(全24回)/10月2日から3月26日までの毎週水曜日午後3時30分~4時30分 ※10月30日、令和7年1月1日を除く。 費用:定期講座は1600円/月 持ち物:タオル、飲み物、ストレッチマットまたはバスタオル 定員:40人 対象:市内在住の人 申込み:9月…
-
イベント
〔情報広場〕催し・講座(2)
■児童館イベント 申込み:9月11日(水)から ※開館時間内電話予約可 ◇誕生カード作り(9月生まれ) 内容:YouTube視聴にて誕生カードを作成 対象:乳幼児と保護者 定員:10組(申込み順) 申込み:下記QRコード(本紙参照) ※必要事項を入力の上、送信してください。後日児童館より返信メールが届きます。入力いただいた住所に誕生カードの制作キットを郵送します。 ※9月25日(水)、開館時間内フ…
-
子育て
子育て支援センター事業
■「親子プレイルームイベント」 場所:ウェルス幸手 対象:乳幼児と保護者 問合せ:こども支援課 【電話】42-8454【FAX】42-2130
-
イベント
〔情報広場〕催し・講座(3)
■幸手宿「宿場あるき」 幸手宿の歴史や文化に触れ、まちなかを歩いて巡る「宿場あるき」を毎月開催しています。(小雨決行) 日時: (1)幸手宿宿場コース/9月28日(土)午前9時~11時30分 ※8時50分幸手駅東口ロータリー集合。 (2)権現堂周辺コース/9月28日(土)午前9時~11時30分 ※8時30分幸手駅東口ロータリー集合。権現堂へ直接来られる場合は、8時50分権現堂4号公園駐車場集合。 …
-
くらし
中心市街地活性化に向けて
■経営相談窓口の設置 幸手市商工会では専門の相談員による経営相談窓口を設置しています(第一・第三火曜日、第二木曜日)。予約制ですので、インボイス制度やデジタル化、経営・創業相談、さまざまな支援策・補助金など、お気軽にご相談ください。 ■助町商店会で風鈴まつり開催中! 助町商店会(柳下直之会長)では、7月16日~9月30日の期間、「風鈴まつり」を開催中。 中心商店街(駅入口)と駅前通りにある35加盟…
-
講座
〔情報広場〕掲示板
■第1回幸手宿ハッピー落語会(要予約) 柳家海舟とその一座。すてきなゲストあり。 日時:9月29日(日)午後3時から 場所:神明神社 木戸銭:2500円 問合せ:柳家さん 【電話】070-5591-8563 ■山びこ朗読会 大人の為の朗読会 日時:9月29日(日)午前10時~正午 場所:図書館本館 内容:「驟り雨」「仕事始め」ほか 対象:中学生以上 定員:40人 申込み・問合せ:9月15日(日)か…
-
くらし
今月の窓口
-
くらし
各種相談
※正午~午後1時を除く
-
くらし
休日当番医
-
その他
幸手市の人口
8月1日現在(前月比) 人口:48,860人(+2) 男:24,632人(-1) 女:24,228人(+3) 世帯:23,447世帯(+29)
-
その他
今月の表紙
笑顔で表紙を飾ってくれたのは、シルバー人材センターで植木のお仕事をしている三田さんと佐藤さん。 7月の日差しが照りつける暑い日にも関わらず、元気にお仕事をされていました。 これからも、元気でご活躍ください!
-
その他
その他のお知らせ(広報さって 2024年(令和6年)9月号)
#このまちが好き幸手市 #シルバー人材センター #働くを生きがいに ■幸手市公式Instagram #このまちが好き幸手市を付けて投稿しましょう! ■還付金詐欺に注意! ATMで還付金はもらえません!公的機関の職員がATMの操作をするよう連絡することは絶対にありません。 問合せ:幸手警察署 【電話】42-0110 ■防災行政無線の放送について 放送内容をメールで配信しています。ぜひご登録を! 問合…
- 2/2
- 1
- 2