広報つるがしま 令和6年4月号

発行号の内容
-
しごと
令和7年度採用坂戸、鶴ヶ島水道企業団職員募集
職種:技術職(土木・電気)、技術職(土木・電気)(障害者) 採用予定人数:合わせて3人 第一次試験日:6月2日(日) 受付期間: (1)郵送4月15日(月)〜25日(木)※必着 (2)持参4月15日(月)〜5月2日(木) ※土・日曜日、祝日は除く8時30分〜17時(12時〜13時は除く) 受験資格:次の学歴・年齢要件を満たし、各職種の(1)〜(3)いずれかに該当する方 ・大学卒:平成4年4月2日以…
-
しごと
令和7年度採用坂戸、鶴ヶ島下水道組合職員を募集
職種:事務職、土木職、機械職 採用予定人数:若干名 〈第一次試験日〉 筆記試験(SPI3):6月30日(日) 面接試験:6月30日(日)、7月7日(日)のどちらか指定された日時 受付期間: (1)郵送5月1日(水)〜17日(金) ※消印有効 (2)持参5月1日(水)〜17日(金) ※土・日曜日、祝日は除く9時〜17時 ※申込方法などは、組合で配布する募集案内または組合ホームページをご覧ください 受…
-
くらし
「低所得者支援給付金」を支給します
物価高に苦しむ低所得世帯(住民税均等割のみ課税世帯および低所得者の子育て世帯)を支援するため、給付金を支給します。 ▼住民税均等割のみ課税世帯 ▽支給額 1世帯当たり10万円(1回限り) ▽対象および受給方法 基準日(令和5年12月1日)において、世帯全員の令和5年度住民税が次のどちらかに該当する世帯(世帯全員が課税者から税の扶養を受けている世帯を除く) ・「均等割のみ課税」の世帯 ・「所得割非課…
-
くらし
Information -お知らせ
■市内児童館の閉館時間が変わります 4月から9月の児童館の閉館時間が17時30分になります。 問合せ: ・脚折児童館 【電話】049・287・0270 ・上広谷児童館 【電話】049・287・1732 ・大橋児童館 【電話】049・286・0007 ・西児童館 【電話】049・285・7048 ■水道メーターの交換 水道メーターは、適正な使用量を測定するため、計量法により有効期間が8年と定められて…
-
子育て
Information -募集
■学校応援団ボランティアを募集しています! 「学校応援団」は、学校の要請を受けて、学校における学習活動や登下校の見守り活動、環境整備などをボランティアとして協力する地域住民による活動組織です。 現在、市内全ての学校で学校応援団が組織され、読み聞かせや落葉清掃など、様々な活動が行われています。ボランティアや学校のサポートに興味をお持ちの方の参加をお待ちしています。 参加を希望される方、活動に興味のあ…
-
くらし
Information -案内(1)
■市役所朝市 市内でとれた新鮮な農産物を農家が軽トラックに積み込んで直接販売します。 日時:4月13日(土)9時~10時30分(小雨決行・前日などの天候によっては、開催を中止の場合あり) 場所:市役所来庁者用駐車場 持ち物:エコバッグ 問合せ:産業振興課農政担当 ■第19回高倉菜の花まつり 農村風景の残る高倉地区で、畑に菜の花を咲かせ、その中に鯉のぼりをあげて農と食の大切さを知っていただくイベント…
-
くらし
Information -案内(2)
■シルバー人材センター入会説明会 対象:内在住で原則60歳以上の方 日時:4月11日(木)、23日(火)、5月7日(火)、23日(木)、6月13日(木)、25日(火)9時~11時 場所:シルバー人材センター その他:当日は文化財整理室の駐車場(シルバー人材センター向かいの建物)には駐車しないようご注意ください。 申込・問合せ:説明会前日までに同センターへ【電話】049・285・8172または直接 …
-
くらし
Information -案内(3)
■春のおはなし会 対象:小学生以下 日時:4月14日(日)11時~12時 場所:中央図書館 講師:おはなしの森 内容:春のおはなしを聞いた後に、工作会もあります 定員:20人 料金:無料 申込はこちら(本誌21ページにQRコードを掲載しています) 申込・問合せ:4月4日(木)9時から中央図書館へ直接、【電話】049・271・3001、またはホームページから ■環境影響評価準備書などの縦覧・説明会 …
-
くらし
Information -案内(4)
■サークル活動地域還元事業「将棋大会」 日時:5月19日(日)9時~15時 場所:東市民センター 内容:3クラス制 ※参加賞・3位まで賞品あり 定員:45人(申込順) 料金:1000円(昼食付) 申込・問合せ:5月10日(金)までに棋友会(ぎゆうかい)・相澤(あいざわ)へ【電話】090・1795・9737(当日申込不可) ■ストレッチandシニアバレエ体験講習会 ストレッチと筋トレ、そして少しだけ…
-
くらし
Information -案内(5)
■つるバス・つるワゴンの乗継券 つるバス・つるワゴンでは、目的地までの間に他路線への乗り継ぎがある場合、接続する路線で次の発車時刻の乗車に限り「乗継券」を発行しています。この「乗継券」により、乗継先は無料で利用することができます。 【乗り継ぎ方法】 (1)乗り継ぐ前の便で運賃を支払う際、つるバスは「降車時」、つるワゴンは「乗車時」に運転手へ目的地と他の路線に乗り継ぐことを伝えてください。 (2)運…
-
くらし
Information -案内(6)
■自分の元気度をチェックしよう! 若いときはやせることが健康への近道だと考える人が多いですが、65歳を過ぎたらその考え方をギアチェンジ!筋肉量の測定や質問紙で自分の元気度を確認し、心と体の若返りスイッチを押してみませんか? 対象:市内在住65歳以上で2日間参加可能な方 日時:4月24日(水)、5月1日(水)10時~12時【2日間コース】 場所:市役所6階打ち合わせスペース 内容: ・1日目 フレイ…
-
くらし
レインボーニュース
■越生町営樹木葬墓苑「五大尊花木墓苑」現地見学会を開催します 越生町営樹木葬墓苑「五大尊花木墓苑」は、墓石を設けず、つつじ1本ごとの区画に遺骨を埋蔵し、できる限り自然なままで土に還る「自然葬」という新しい供養の形を実現した墓苑となっております。700区画のうち、現在は、約550区画の申込みをいただいている状況です。下記のとおり現地見学会を行いますので、お墓をご検討されている方は、ぜひご参加ください…
-
健康
Health info 健康情報(1)
■はつらつ元気体操クラブ ストレッチや有酸素運動、筋肉トレーニングなど、自宅でも気軽に楽しく実践できる体操を紹介しています。元気に暮らせる毎日のために、一緒に体を動かしてみませんか? 対象:市内在住で65歳以上の方(要介護・要支援認定者および介護予防・日常生活支援総合事業対象者を除く)で医師から運動制限を受けていない方 料金:100円(初回のみ) その他:応募者多数の場合は抽選ですが、前回参加して…
-
健康
Health info 健康情報(2)
■朝ごはんと生活リズム[健康応援団No.229] 私たちの体には体内時計が備わっており、その周期は1日のサイクルより少し長い24時間15分ほどだと考えられています。体内リズムが乱れると時差ぼけのような状態になり、慢性的な疲労を感じるなど心身に影響が出ることがあります。 では、体内リズムを整えるためにどのようにしたらよいでしょうか? それは「朝の光と食事」が鍵をにぎっています。朝起きたら日の光を浴び…
-
健康
Health info 健康情報(3)
■令和6年度の予防接種の変更点について ▼帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成を開始します 令和6年4月1日以降に帯状疱疹ワクチンを接種した際の費用の一部助成を開始します。 ▽対象者 接種日時点で市に住民登録がある次のいずれかの方 ・50歳以上の方 ・18歳以上50歳未満で、帯状疱疹にり患するリスクが高いなど、接種が必要と医師が認める方 ▽助成回数 (1)乾燥弱毒生水痘ワクチンを接種した場合 1回 …
-
くらし
ふれあい掲示板 その1
【出かけてみませんか】 ◆第20回楽画喜会(透明水彩画) 日時:4月2日(火)~7日(日)10時~17時(初日は12時から、最終日は16時まで) 場所:中央図書館 料金:無料 問合せ:湯地(ゆぢ) 【電話】090・6153・3044 ◆グループ土展(絵画) 日時:4月17日(水)~21日(日)10時~17時(初日は13時から、最終日は15時まで) 場所:中央図書館 料金:無料 問合せ:内野(うちの…
-
くらし
ふれあい掲示板 その2
【参加してみませんか】 ◆第37回わんぱく相撲西入間大会坂戸場所 対象:小学1~6年生 日時:5月26日(日) 9時~15時 場所:坂戸市民総合運動公園 料金:無料 その他:練習会:4月14、21、28、5月12、19の各日曜日 ・1~3年生:8時30分~10時30分 ・4~6年生:10時~12時 申込み:4月10日(水)から5月6日(振休)までに西入間青年会議所ホームページから 問合せ:北坂戸地…
-
くらし
4月の相談
-
くらし
休日急患診療他
■救急指定病院・救急相談など ▼救急指定病院(全日24時間対応) ◇関越病院 脚折145-1 【電話】049・285・3161 ◇坂戸中央病院 坂戸市南町30-8 【電話】049・283・0019 ◇埼玉医科大学病院 毛呂山町毛呂本郷38 【電話】049・276・1465 (小児救急医療も対応) ▼大人・小児の救急電話相談(全日24時間対応) 【電話】♯7119 【電話】048・824・4199 …
-
くらし
Photo News
◆「旭日單光章(きょくじつたんこうしょう)」を受章されました 元市議会議員の髙篠憲光(たかしのよしてる)さんが、高齢者叙勲「旭日単光章」を受章されました。2月7日、市長より、勲記および勲章をお渡ししました。受章、おめでとうございます。 ◆4月1日からレインボー協議会に鳩山町が加入! 4月1日から埼玉県川越都市圏まちづくり協議会(レインボー協議会)に鳩山町が加入することに伴い、1月22日、アルカーサ…