広報つるがしま 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
Information -案内(1)
■行ってみよう!第34回南どんぐりまつり 5年ぶりに「南どんぐりまつり」が帰ってきます!利用団体や地域の方々との交流イベントで1日楽しみましょう。 日時:10月5日(土)9時20分~ 場所:南市民センターおよび隣接するどんぐり公園 内容:舞台発表、展示・体験・販売、朝市、模擬店など 詳細はこちら(本紙18ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:南市民センター 【電話】049・287・0235…
-
くらし
Information -案内(2)
■つるバス・つるワゴンの運行状況がタイムリーに確認できます つるバス・つるワゴンは、天候の影響により運行に遅れが生じることや、利用者の安全確保が困難な場合には運行を中止することがあります。特に、この季節は、台風や急な大雨により、運行が乱れる場合があります。そんな時は、バスロケーションシステム「BusGO!」で運行状況を確認!!運行が遅れている場合や運行を中止している場合など、つるバス・つるワゴンの…
-
くらし
Information -案内(3)
■献血にご協力をお願いします 日時:9月30日(月)10時~11時45分、13時~16時 場所:市役所1階ロビー 内容:400・200mL献血 持ち物:本人確認書類(運転免許証など)をお持ちください。 問合せ:保健センター 【電話】049・271・2745 ■定例健康ウォーク 対象:市内在住の方 日時: (1)9月27日(金) (2)10月11日(金) 9時30分~12時 場所: (1)西市民セン…
-
くらし
Information -案内(4)
■デイジー編集者講習会(入門) デイジー図書(録音図書)とは、デジタル録音された音声による本です。この講習会ではデイジー編集者の基礎を学習します。 対象:市内在住在勤の方 日時:10月30日(水)・31日(木)・11月1日(金)10時30分~15時30分(全3回) 場所:市役所6階会議室 内容:DAISY図書製作用ソフトウェアを使用し、基本的な編集手順を学習します。 定員:10人(申込順) 料金:…
-
くらし
Information -案内(5)
■地球観測センター施設一般公開 日時:9月28日(土)10時~16時(入場は15時30分まで) 場所:宇宙航空研究開発機構地球観測センター(比企郡鳩山町大橋沼ノ上1401) 公開内容: (1)施設設備公開 (2)宇宙から見た地球の画像 (3)講演会・こども宇宙教室 (4)動く衛星画像 (5)ブルースーツを着てみよう (6)クイズandスタンプラリー (7)工作体験 (8)宇宙グッズ販売・物産展 な…
-
健康
Health info 健康情報(1)
■アプリ登録してデジタルギフトを当てよう! ウォーキングアプリ「コバトンALKOO(あるこう)マイレージ」 新規登録キャンペーン第2弾! 9月30日(月)までにアプリ登録した市民の方から抽選で500人に、QUO(クオ)カードPay500円分が当たります。当選者へは10月にメールでお知らせします。 対象:市内在住18歳以上でコバトンALKOOマイレージアプリを9月30日(月)までに登録した方 料金:…
-
健康
Health info 健康情報(2)
■大切なあなたの生命と子宮を守るために~2年に1度子宮頸がん検診を受けましょう~ 〈子宮頸がんって?〉 子宮頸がんは、子宮の入り口に発生するがんです。子宮頸がんは「異形成」という前がん状態を経てがん化することが知られており、がん細胞に進行する前に、正常でない細胞の状態を細胞診という検査で見つけることができます。 無症状のときから、早めに発見が可能で、早期に発見すれば、比較的治療しやすく予後のよいが…
-
健康
Health info 健康情報(3)
■おいしく適塩!たっぷり野菜レシピvol.6 ▽いろどり野菜の冷製スープ 野菜のカリウムがたっぷりとれる冷たいスープは、暑さが続くこの時期においしく食べることができます。 【1人分】 エネルギー:35kcal カリウム:280mg 食塩相当量:0.7g 〇材料(2人分) ・玉ねぎ(中)…1/4個 ・にんじん…1/5本 ・ズッキーニ…1/3本 ・長芋…50g ・パプリカ…1/4個 ・オクラ…2本 ・…
-
健康
Health info 健康情報(4)
■今日からできるお口のケアで健康づくり 対象:市内在住で2日間参加できる65歳以上の方 日時:9月19日(木)・令和7年1月17日(金)、両日13時30分~15時 場所:北市民センター 内容: ▽1日目…歯科医師の“お口の健康”の話、歯科衛生士と一緒に“お口の健康チェック(噛む力・滑舌テスト)とお口の健康体操” ▽2日目…管理栄養士の“楽しい食事の工夫”の話、歯科衛生士と再確認“お口の健康チェック…
-
健康
Health info 健康情報(5)
■メタボ予防のための食事[No.234] 夏の間のアルコールやアイスのためにお腹周りが気になってきた方も多いかもしれません。お腹周りが大きくなると内臓脂肪も大きくなりホルモンなどの分泌異常が起こります。それにより高血圧・高血糖・脂質異常などの生活習慣病がいくつか重なり動脈硬化を進ませるリスクが高まります。このような病態をメタボリックシンドローム(メタボ)と呼びます。 原因は食べすぎ、飲みすぎ、不規…
-
くらし
ふれあい掲示板
【仲間になりませんか】 ◆長久保剣友会(剣道) 対象:市内在住の小学生 日時:毎週土曜日17時~19時、毎週日曜日8時30分~10時30分 場所:長久保小学校体育館 問合せ:村山(むらやま) 【電話】090・1203・2974 ◆Open(オープン)Sesame(セサミ)(こども英会話教室) 対象:園児から中学生まで 日時:毎週水曜日17時~21時のうち30分間 場所:南市民センター 問合せ:加藤…
-
くらし
9月の相談
-
くらし
休日急患診療他
■救急指定病院・救急相談など ▼救急指定病院(全日24時間対応) ◇関越病院 脚折145-1 【電話】049・285・3161 ◇坂戸中央病院 坂戸市南町30-8 【電話】049・283・0019 ◇埼玉医科大学病院 毛呂山町毛呂本郷38 【電話】049・276・1465 (小児救急医療も対応) ▼大人・小児の救急電話相談(全日24時間対応) 【電話】♯7119 【電話】048・824・4199 …
-
くらし
Photo News
◆夏の始まり 7月13日、上広谷第一自治会で八坂神社祭りが行われました。東洋大学ラグビー部の皆さんも自治会の方と一緒に神輿を担ぎました。前日までの雨が嘘のように上がり、市で一番早い夏祭りは、熱気と活気に溢れていました。 ◆サンバのリズムで元気いっぱい♪ 7月20日、鶴ヶ島駅西口商店会通りで行われたサマーカーニバルin鶴ヶ島が開催されました。和太鼓、南中吹奏楽部の演奏やよさこいに続き、サンバパレード…
-
イベント
5年ぶりに開催 つるフェス2024
10月5日(土)-6日(日) 鶴ヶ島市運動公園 開演:10時/終演18時(予定) 主催:鶴フェス実行委員会(Soul Mate Record) 協力:鶴ヶ島市 ▽「鶴」からのメッセージ 鶴ヶ島市出身のスリーピースロックバンド「鶴」。鶴ヶ島西中学校の同級生で始まったこのバンドは、おかげさまで昨年結成20周年を迎えることが出来ました。何気ない地元愛からつけた「鶴」というバンド名でしたが、歳を重ねるにつ…
-
その他
編集後記
今月は8年ぶりに行われた脚折雨乞を特集で紹介しています。私自身初めての脚折雨乞だったのですが、気温による暑さを上回るような熱量に、カメラを手放せませんでした!今回の行事の様子を1本の動画にして、市のYouTubeにアップしております!市のXなどにリンクを貼ってありますので、ぜひご覧になってください! ご意見・ご感想は秘書広報課広報広聴担当へ 【E-mail】[email protected]…
-
その他
その他のお知らせ(広報つるがしま 令和6年9月号)
■鶴ヶ島市役所 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16-1 【電話】049・271・1111 【FAX】049・271・1190 開庁時間: ・平日:8時30分~17時15分 ・土曜日:8時30分~12時(一部窓口のみ開庁。詳細は市ホームページをご覧ください) 詳細はこちら(本紙14ページにQRコードを掲載しています) ■人口と世帯数 (8月1日現在) 人口:6万9913人(前月比-18)うち…
- 2/2
- 1
- 2