広報つるがしま 令和7年2月号

発行号の内容
-
健康
Health info 健康情報(3)
■~フレイル予防のための食事~2月1日フレイルの日に合わせて[健康応援団No239] 2月1日は語呂合わせからフレイルの日に制定されています。フレイルとは加齢に伴って身体的、精神的、社会的に脆弱な状態になることで、健康な状態と要介護状態の間に位置します。兆候を早めに気づいて対処できると健康な状態に戻せる可能性があります。ご自身や身近な人の小さな変化を見逃さずに対処していただきたいと思います。 予防…
-
くらし
ふれあい掲示板
【出かけてみませんか】 ◆ノーベル平和賞受賞日本原水爆被害者団体協議会の講演会 対象:どなたでも 日時:2月23日(日)13時30分~15時 場所:大橋市民センター 内容:日本原水爆被害者団体協議会の核廃絶の歩み 定員:100人(申込順) 料金:500円(大学生以下無料) 申込・問合せ:田部井(たべい) 【電話】090・6508・3911 【参加してみませんか】 ◆松龍太極拳 対象:どなたでも 日…
-
くらし
2月の相談
-
くらし
休日急患診療他
■救急指定病院・救急相談など ▼救急指定病院(全日24時間対応) ◇関越病院 脚折145-1 【電話】049・285・3161 ◇坂戸中央病院 坂戸市南町30-8 【電話】049・283・0019 ◇埼玉医科大学病院 毛呂山町毛呂本郷38 【電話】049・276・1465 (小児救急医療も対応) ▼大人・小児の救急電話相談(全日24時間対応) 【電話】♯7119 【電話】048・824・4199 …
-
くらし
Photo News
◆埼玉県勢21年ぶりの快挙!全国制覇 12月19日、第32回全国中学校駅伝大会において初出場・初優勝の偉業を達成した、藤中学校男子駅伝部の皆さんが優勝報告に来庁されました。当日の様子、選手および監督のインタビューを動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。また、大会のダイジェストを二次元コードから見ることができます。こちらもご覧ください。 ・大会ダイジェストはこちら(本誌22ページにQRコードを掲…
-
その他
編集後記 EDITOR’S NOTE
今月号は二十歳を迎える年度に行われる成人式を取材し、誓いの言葉を担当した方にコメントをいただきました。これから大人の世界で活躍していく若者たち。将来に向けた思いを胸に、これからも頑張ってほしいと思います。鶴ヶ島市は皆さんを全力で応援しています! ご意見・ご感想は秘書広報課広報広聴担当へ 【E-mail】[email protected]
-
子育て
笑顔の天使 写真大募集!!
市内にお住まいの(住民記録のある)未就学児のお子さんの写真を募集しています。お子さんの愛らしい「とっておきの1枚」を広報に掲載しませんか?たくさんのご応募お待ちしています! 応募方法:本紙23ページの二次元コードより、必要事項を入力してご応募ください。 ※写真は縦長(縦4:横3程度)にトリミングの上掲載します ※応募状況により、掲載までに時間がかかる場合があります 応募はこちら(本誌23ページにQ…
-
その他
広報つるがしま読者アンケート
◎抽選で18名にプレゼントがあたる! 回答期限:2月28日(金) 回答対象:市内在住在勤在学の方 回答方法:本紙裏表紙の二次元コードを読み取る、または市公式LINEのトークで配信する読者アンケート専用フォームからご回答ください。その他の回答方法をご希望の方は、秘書広報課広報広聴担当までお問い合わせください。 ※プレゼント当選者の発表は、商品引換券の発送をもって代えさせていただきます。なお、個人情報…
-
その他
その他のお知らせ(広報つるがしま 令和7年2月号)
■令和6年度鶴ヶ島市表彰式 1月11日、令和6年度鶴ヶ島市表彰式において、市政発展に貢献された方々へ、表彰式の贈呈を行いました。 ※詳しくは本誌12ページをご覧ください。 問合先:秘書広報課秘書担当 ■鶴ヶ島市役所 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16-1 【電話】049・271・1111 【FAX】049・271・1190 開庁時間: ・平日 8時30分~17時15分 ・土曜日 8時30分…
- 2/2
- 1
- 2