広報よしかわ 2024年6月号 No.821

発行号の内容
-
健康
保健ガイド
■「歯を見せて 笑える今を 未来にも」 6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。この週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより、歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。今年の標語は「歯を見せて 笑える今を 未来にも」です。 歯と口腔には…
-
くらし
公共施設からのお知らせ(1)
・定員を設けているものは、原則すべて先着順です。 ・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・申し込みが必要ない講座やイベントは、当日直接会場へお越しください。 ■よしかわファミリーサポートセンター 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:(土)(日)(祝) 問合せ:よしかわファミリーサポートセンター きよみ野1-1(おあしす2階) 【電話】984・6378 ■子育て支援センター ひまわりの丘 開…
-
くらし
公共施設からのお知らせ(2)
・定員を設けているものは、原則すべて先着順です。 ・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・申し込みが必要ない講座やイベントは、当日直接会場へお越しください。 ■中央公民館 開館時間:午前9時~午後9時(受け付けは午前8時30分から午後8時まで) 休館日: ・6月10日(月)・11日(火)・12日(水) ・図書室:毎週(月)、6月11日(火)・12日(水)・19日(水)~22日(土)・25日(…
-
くらし
みんなのひろばー仲間を募集 市内サークル・団体の会員募集ー
文化・趣味・スポーツなどの市民活動の情報を掲載しています。 詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 ・定員を設けているものは、原則先着順です。 ・費用の記載がないものは原則無料です。 ・申し込みの記載がないものは、当日直接会場へお越しください。 ■埼年協吉川分会グラウンド・ゴルフ部 日時:毎週(火)午後0時30分~2時30分 場所:中曽根公園グラウンド ※慣れるまで用具一式借用可 対象:年金加入…
-
イベント
みんなのひろばー催し・イベント 市内サークル・団体のイベントー
文化・趣味・スポーツなどの市民活動の情報を掲載しています。 詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 ・定員を設けているものは、原則先着順です。 ・費用の記載がないものは原則無料です。 ・申し込みの記載がないものは、当日直接会場へお越しください。 ■シャボン玉クラブEMリサイクル石けんづくり 日時:6月5日(水)午後1時30分~4時 場所:コミュニティスペースくるり ※石けんのお土産プレゼント有り…
-
くらし
シャッターチャンス
このコーナーでは市のさまざまな情報を写真で紹介します。 ※写真は本紙P.23をご覧ください。 ◆親子で野球体験! 4月28日に埼玉西武ライオンズとのフレンドリーシティの一環で親子野球体験教室を開催しました。集まった子ども達はライオンズベースボールアカデミーのコーチの丁寧な指導のもと、保護者と一緒にはじめての野球を楽しみ、笑顔あふれる1日となりました。 ◆大空泳ぐなまずのぼり 篠田重機株式会社主催の…
-
くらし
じゃぶじゃぶ池で水遊び
夏季の間、3箇所の公園に設置された親水施設で遊ぶことができます 日時:6月1日(土)から9月30日(月)までの毎日午前10時から午後4時まで 場所:沼辺公園(中央3-25-1)、なまずの里公園(保921)、保第3公園(保1-7) ※池の清掃や機器の調整などにより、休止する場合があります。 ※運転時間は多少前後します。 ※永田公園(きよみ野4-10)の親水施設(太陽の泉・富士見の泉)は、観賞用のため…
-
くらし
みんなが気持ちよく使えるように 公園内ではマナーを守りましょう
◆ごみは持ち帰りましょう 食べ物の空き容器などのごみの放置が、後を絶ちません。ごみの放置は、園内の環境悪化だけではなく、放火による火災の原因や子どもが有害な物を口にするなどの事故の原因にもなります。また、地域の方が公園美化のために活動してくれています。活動に対する気持ちを大切にしていただくためにも、ごみは必ず持ち帰りましょう。 ◆夜間早朝の利用は、近隣に住む方への配慮を 夜間や早朝に公園をご利用さ…
-
くらし
今月の動き・休日窓口の案内・税に関するお知らせ
■5月1日現在の人口(前月比) 総人口:72,590人(+10人) 男:36,175人(-16人) 女:36,415人(+26人) 世帯数:32,129世帯(+73世帯) ■4月の災害・救急出動件数 火災:1件(8) 救急:304件(1229)※ ■4月の事故件数 人身事故:16件(59) 物損事故:17件(65) 負傷者:113人(499) 死者:0人(0)※ ※カッコ内は1月からの累計値(概数…
-
くらし
休日・時間外診療、救急相談先について
■休日当番医診療(急患のみ) 日時:(日)(祝)午前9時~午後5時 場所:吉川中央総合病院 【電話】982・8311 ※電話確認の上、受診してください。 ■小児時間外診療(当番医輪番制) 日時:平日午後7時~9時 ※当番医は、広報よしかわ3月号と一緒に配布した「小児時間外診療体制についてのお知らせ」か市ホームページを確認、または市役所、消防署へお問い合わせください。当番表は下記二次元コードから確認…
-
その他
その他のお知らせ(広報よしかわ 2024年6月号 No.821)
■広報よしかわ6月号は令和6年5月22日現在の情報をもとに作成しています。 ■吉川俳壇 秋尾敏 選(軸俳句会提供) ※詳しくは本紙P.22をご覧下さい。 ■よしかわ写真館 ※詳しくは本紙P.23をご覧下さい。 問合せ:政策室 【電話】982・5112 【FAX】981・5392 ■「広報よしかわ」の音声版を、朗読サークルきんもくせいの協力で作成しています。 ■広報よしかわ 毎月1日発行 No.82…
- 2/2
- 1
- 2