広報よしかわ 2024年7月号 No.822

発行号の内容
-
くらし
みんなのひろばー仲間を募集 市内サークル・団体の会員募集ー
文化・趣味・スポーツなどの市民活動の情報を掲載しています。 詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 ・定員を設けているものは、原則先着順です。 ・費用の記載がないものは原則無料です。 ・申し込みの記載がないものは、当日直接会場へお越しください。 ■ミニチュア粘土サークル シュシュプティ本格的な粘土でミニチュア作成(体験あり) 日時・場所:毎月第1・第3(日)午後2時~4時・ウエルカフェ(ウエルシ…
-
イベント
みんなのひろばー催し・イベント 市内サークル・団体のイベントー
文化・趣味・スポーツなどの市民活動の情報を掲載しています。 詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 ・定員を設けているものは、原則先着順です。 ・費用の記載がないものは原則無料です。 ・申し込みの記載がないものは、当日直接会場へお越しください。 ■演劇を楽しむ会 れんげ草 演劇公演「どんとすとっぷみーなう・私たちは負けない!」 日時:7月6日(土)午後2時開演 場所・内容:老人福祉センターぱれっ…
-
くらし
シャッターチャンス
このコーナーでは市のさまざまな情報を写真で紹介します。 ※写真は本紙P.23をご覧ください。 ◆フレイル予防サポーター 5月16日・17日、フレイルチェックの運営に携わる市民ボランティア「フレイル予防サポーター」向けにフォローアップ講習会を実施しました。フレイルチェックとは、問診や体力測定を行い、要介護状態の前段階をチェックすることをいいます。 ◆オクラの種まきをしました! 5月23日、東中学校・…
-
イベント
2024 YASAKA MATSURI
400年以上の歴史を持つ吉川の平沼地区を中心とした祭礼で、毎年7月中旬に行われています。 7月14日(日)の午後7時30分からは、いちょう通りに各町会の神輿(全9基)が集結し、一斉に神輿を担ぐ「神輿競演」が行われます。 「あいよッ!あいよッ!」の掛け声とともに神輿が舞う様は圧巻の一言です。 ※詳細は下記二次元コードをご確認ください。 ※二次元コードは本紙P.24をご覧下さい。 ◆当日の交通規制・露…
-
くらし
今月の動き・休日窓口の案内・税に関するお知らせ
■6月1日現在の人口(前月比) 総人口:72,562人(-28人) 男:36,160人(-15人) 女:36,402人(-13人) 世帯数:32,159世帯(+30世帯) ■5月の災害・救急出動件数 火災:1件(9) 救急:333件(1,562)※ ■5月の事故件数 人身事故:14件(74) 物損事故:132件(630) 負傷者:14人(80) 死者:1人(1) ※カッコ内は1月からの累計値(概数…
-
くらし
休日・時間外診療、救急相談先について
■休日当番医診療(急患のみ) 日時:(日)(祝)午前9時~午後5時 場所:吉川中央総合病院 【電話】982・8311 ※電話確認の上、受診してください。 ■小児時間外診療(当番医輪番制) 日時:平日午後7時~9時 ※当番医は、広報よしかわ3月号と一緒に配布した「小児時間外診療体制についてのお知らせ」か市ホームページを確認、または市役所、消防署へお問い合わせください。当番表は下記二次元コードから確認…
-
その他
その他のお知らせ(広報よしかわ 2024年7月号 No.822)
■広報よしかわ7月号は令和6年6月20日現在の情報をもとに作成しています。 ■吉川俳壇(俳句サロンなまずの里提供) ※詳しくは本紙P.22をご覧下さい。 ■「広報よしかわ」の音声版を、朗読サークルきんもくせいの協力で作成しています。 ■広報よしかわ 毎月1日発行 No.822 発行:吉川市役所 〒342-8501埼玉県吉川市きよみ野一丁目1番地 編集:政策室 【電話】048・982・5111 【F…
- 2/2
- 1
- 2