広報いな 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
ファミリーシップ宣誓制度を開始します
町では「誰もが互いの人権を尊重し、自分らしく生きる社会」の実現のため、令和3年3月からパートナーシップ宣誓制度を始めました。 令和6年4月からは、パートナーシップ宣誓者のお子さんや親御さんも対象とするファミリーシップ宣誓制度を開始します。宣誓時には、パートナーシップ宣誓者との親子関係がわかる戸籍などが必要です。 対象:次のすべてを満たす方 (パートナーシップ) ・成年に達していること ・町内に住所…
-
文化
埋蔵文化財保護へのご理解とご協力をお願いします
町には、埼玉県指定史跡「伊奈氏屋敷跡」「小貝戸貝塚」、埼玉県選定重要遺跡「大山遺跡」をはじめ、およそ70か所の埋蔵文化財包蔵地(※)があります。 これまでに、多くの発掘調査が町内でも行われており、多数の遺構・遺物が見つかっています。とくに本上(ほんがみ)遺跡からは「環状盛土遺構」と呼ばれる遺構が確認されており、当時の人々が長い年月、同じ場所で生活していたことがわかっています。 これらの埋蔵文化財は…
-
くらし
ご登録ください!伊奈町LINE公式アカウント
町では、さまざまな情報をお届けしています。 防災情報 イベント情報 ■〈登録方法〉 LINEアプリをダウンロード ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 1「二次元コード」から 右記の二次元コードを読み取る ↓ 追加をタップ 2「検索」から 友だち ↓ 公式アカウント ↓ 公式アカウントを検索で「伊奈町」を入力 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
ふれあい活動センター ゆめくる
■パドル体操教室 簡単に楽しく体力づくり‼ 内容:しゃもじ型のパドルを使ってストレッチを行います。生活習慣病、肩こり・腰痛予防、日ごろの運動不足やストレス解消に最適です。どなたでも、無理なく楽しみながらできます。 日時:4月12日(金)・26日(金) 13時30分~14時30分 場所:2階会議室 対象:一般成人 定員:各回15名(先着順) 持ち物・必要なもの:室内シューズ、タオル、飲み物 ※動きや…
-
講座
公民館
受講者を募集します ■健康教室「簡単ストレッチ体操」~ここがツボ?笑って楽しく筋膜セルフケア!~(全3回) 日ごろの身体の使い方や自分自身をケアできる方法を学びます。身体も笑いもツボを押さえた楽しい講座に参加して、心身ともに健康に暮らしましょう。 内容:健康維持に役立つ筋膜や身体のツボを意識したストレッチ体操を楽しく学びます。 日時:5月8日(水)・15日(水)・22日(水) 14時~15時30分…
-
イベント
みんなの広場
■お知らせ ▽伊奈サッカースポーツ少年団 新入団体験会に参加しませんか? 日時:4月7日(日)・14日(日)・20日(土)・27日(土)13時~15時、13日(土)・21日(日)・28日(日) 9時~11時 場所:小室小学校 対象:年長~小学6年生 ※保護者同伴。 持ち物・必要なもの:飲み物、タオル、持っていればボール ※詳しくは、伊奈サッカースポーツ少年団ホームページをご覧ください。 問合せ:中…
-
文化
「まちの美術館」作品を募集中!
『広報いな』7月号で掲載する、町民の皆さんの作品を募集します。 募集作品:俳句・短歌・写真・工芸・書道など 応募締切:5月15日(水) ※作品名・作者氏名・住所・電話番号を記載のうえ、ご応募ください。 ※作品の応募状況により掲載できない場合もあります。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 問合せ・あて申込先:〒362-8517 伊奈町中央四丁目355番地 伊奈町役場秘書広報課 【内線】2213…
-
講座
総合センター
■あおぞらラジオ体操 日時:4月5日・12日・19日・26日の各金曜日 10時20分ごろ~(いなまるバス到着後) 場所:西側エントランス(屋根あり) 持ち物・必要なもの:タオル、飲み物など ※動きやすい服装でお越しください。 ■フラワーアレンジメント教室 内容:母の日フラワーアレンジ 日時:5月8日(水) 14時~16時 場所:第1研修室 対象:18歳以上 定員:20名(先着順) 持ち物・必要なも…
-
くらし
お詫びと訂正
『広報いな』3月号10ページ記載のグラフについて、年代別投票率を記載すべきところ、投票者の年代別構成比を記載する内容となっておりました。正しくは下記のとおりです。 お詫びして訂正いたします。 若い世代の投票率が低くなっているね。
-
その他
その他のお知らせ(広報いな 2024年4月号)
■町公式アカウントをご登録ください! 町の防災情報、イベント情報などを発信しています。ぜひ、ご登録ください! LINE Instagram Facebook YouTube ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■町の人口と世帯(令和6年3月1日現在) 人口 45,031人(前月比-8) 男性 22,729人(-5) 女性 22,302人(-3) 世帯 19,641世帯(+22) ■広報いな第7…