広報いな 2024年10月号

発行号の内容
-
健康
産後ケア事業 ※事前申請
産後間もないお母さんの心身のケアや育児のサポートをします。 助産師の訪問によるケア(アウトリーチ型)のほか、今年度から産院への宿泊によるケア(短期入所型)を開始しました。 詳しくは、健康増進課(保健センター)へお問い合わせください。 問合せ:健康増進課(保健センター) 【電話】720-5000 「伊奈町保健事業のお知らせ」と併せてご覧ください
-
健康
健康一口メモ 歯のホワイトニング
歯の表面にホワイトニング剤を塗ることで、歯に染み込んだ色素を分解して歯をより白くする治療です。通販で購入できるセルフホワイトニング薬やエステティックサロンでのホワイトニングよりも、歯科医院で用いる薬の方が薬品濃度が高いので、より効果的です。 気になるホワイトニングの効果ですが、かぶせ物やつめ物の有無や、変色の原因によって、どのぐらい白くなるかは個人差があります。また、体質によっては、ホワイトニング…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(1)
■耐震改修を行った場合の所得税や固定資産税特例措置 昭和56年5月ごろ以前に建てられたご自身がお住まいの住宅で、耐震改修工事を行った場合、所得税の税額控除や固定資産税の減額措置を受けられる可能性があります。 また、現行の耐震基準に適合する中古住宅を取得した場合は、住宅ローン減税の適用を受けられる可能性がありますので、お問い合わせください。詳しくは、埼玉県ホームページをご覧ください。 問合せ:固定資…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(2)
■貯水槽の適正な管理をお願いします 貯水槽の点検・清掃を定期的に行わないと、水槽内の汚れ、本体の腐食による濁りや異臭、漏水の原因となります。 貯水槽の管理は、設置者の責任であり、法令でも1年に1回、清掃を行うことが義務付けられています。清浄な水をお使いいただくためにも、年に1回以上の点検・清掃を行ってください。 問合せ: 上下水道課 【電話】721-5555または 鴻巣保健所 【電話】048-54…
-
イベント
タウン情報 開催します(1)
■(仮称)上尾伊奈ごみ広域処理施設整備事業 環境影響評価調査計画書説明会・縦覧 ▽説明会 日時:10月12日(土) 10時~ 場所:総合センター2階多目的ホール ▽縦覧 日時:10月1日(火)~11月1日(金) 場所:環境対策課、上尾伊奈資源循環組合、埼玉県環境政策課、町立図書館ほか 意見書の提出:11月15日(金)(必着)までに、各縦覧場所にある意見書に必要事項を明記のうえ、次の方法で提出 ・持…
-
イベント
タウン情報 開催します(2)
■人権学びのひろば 自分と家族の人権や財産・資産を守り、幸せに暮らすため、専門家がわかりやすく説明します。 内容:自分自身と家族の幸せな生活を守るマネーセミナー 日時:10月26日(土) 10時30分~11時30分 場所:伊奈中央会館 定員:20名(先着順) 申込・問合せ:10月24日(木)までに、伊奈中央会館 【電話】721-4964へ ■日帰りバスツアー町民号 内容:みなかみ観光、宝川温泉入浴…
-
くらし
タウン情報 募集します
■男女共同参画推進協議会の委員 町では、男女共同参画社会づくりを推進するにあたり、幅広い視点から町民の皆さまの意見を伺うため、男女共同参画推進協議会の委員を募集します。 任期:2年 応募資格:町内に住所を有する18歳以上で、町のほかの附属機関などの委員でない方 募集人員:2名 申込み:10月18日(金)までに、履歴書(市販のもの)と応募理由(原稿用紙800字程度)を持参または郵送 ※必要書類は、町…
-
くらし
学生納付特例制度
国民年金に加入している20歳以上の学生で、経済的に保険料の納付が困難な方は、申請により保険料の納付が猶予される制度が設けられています。 申請は毎年(学年ごと)必要になりますので、昨年度この制度を利用し、今年度も希望する場合は忘れずに申請してください。 また、今年度新たに学生になった方でこの制度を希望する方も、必ず申請してください。 申請期間:4月(または20歳誕生月)~翌年3月 対象:大学(院)、…
-
くらし
町税等の納期のお知らせ
納付は納期限までにお忘れなく 納期限:10月31日(木) (1)町県民税 3期 (2)国民健康保険税 4期 (3)介護保険料 4期 (4)後期高齢者医療保険料 4期 納税は安全・確実な「口座振替」で 収税課窓口では、口座振替申込書の他にキャッシュカードだけで簡単に口座振替の手続きができます。 キャッシュカードでの口座振替申込対象金融機関 ●埼玉りそな銀行 ●武蔵野銀行 ●埼玉縣信用金庫 ●さいたま…
-
講座
パソコン寺子屋
ワード・エクセル・電子メールに関することなど、パソコンの疑問・相談を受け付けます。 ■パブリックルーム教室 内容:マイ便箋つくり 日時:11月11日(月) 13時30分~16時 場所:パブリックルーム(ウニクス伊奈2階) 定員:15名 ■ゆめくる教室 内容:ワード(便箋作り) 日時:11月18日(月) 13時30分~16時 場所:ゆめくる2階視聴覚室 定員:20名 ≪共通事項≫ 対象:町内在住・在…
-
くらし
上尾警察
■8月中の町内交通事故 ※( )内は、令和6年1~8月の累計 発生件数:62件(587件) 人身事故:5件(51件) 物損事故:57件(536件) 死者:0人(0人) 負傷者:6人(60人) ※件数・人数は暫定数。 挙げる手を やさしく見守る 横断歩道 ■緊急対策 振り込め詐欺 上尾警察署管内 令和6年1~8月 発生状況:57件 約2億3,987万円 (うち、伊奈町内発生件数 8件 約895万円)…
-
文化
第50回記念公募展 町美術展覧会(町展)
芸術の秋、素敵な作品を鑑賞してみませんか。 日時:10月22日(火)~27日(日) 9時~17時 ※最終日は15時まで。 場所:総合センター 問合せ:生涯学習課 【内線】2541
-
講座
スマホ教室を開催します
スマートフォン操作に不安がある方を対象に、基礎から応用まで、わかりやすく講義します。 対象:町内在住の方 定員:各回12名程度(申込多数の場合抽選) ※(1)~(6)の受講を希望する回にお申し込みください。 持ち物・必要なもの:自身のスマートフォン(貸出もあります)、筆記用具 申込・問合せ:10月11日(金)までに、窓口またはいきいき長寿課 【内線】2126へ
-
くらし
各種無料相談(1)
■弁護士による法律相談 ※要事前予約 契約、相続、交通事故の損害賠償、訴訟の手続きなどの相談に応じます。 日時:(1)10月11日(金) 13時~15時30分 (2)10月25日(金) 13時30分~16時30分 ※相談は一人30分まで。 定員:(1)5名(2)6名(いずれも先着順) ※各相談日の2週間前から予約受付。 申込・問合せ:住民相談室 【内線】2213 ■行政書士相談 会社設立、農地転用…
-
くらし
各種無料相談(2)
■暮らしの相談 専門機関の相談支援員が、経済的困りごとや就職活動支援などの相談に応じます。 日時:10月11日(金) 9時~12時 問合せ:社会福祉課 【内線】2136 ■不動産相談会 ※要事前予約 宅地取引有資格者が、不動産や空き家に関するお悩みの相談に応じます。 日時:10月22日(火) 13時~16時 ※相談は一件30分まで。 申込・問合せ:都市計画課 【内線】2426 ■地域包括支援センタ…
-
くらし
県税町税滞納整理強化月間
10月~12月の滞納整理強化月間では、伊奈町と埼玉県が協力して、納付する能力がありながら納付をしない悪質な滞納者に対し、滞納処分(差押え)を行います。 ■滞納処分って…? 納期限内に税金が納付されない場合、納税義務者に対して行われる処分のことです。国税徴収法第47条で「督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納しないときは、滞納者の財産を差し押さえなければならない」とされています。滞…
-
子育て
い~な Smile kids ー スマイル キッズ ー
お子さんの「今」を記念として掲載しませんか? 対象:町内在住の就学前のお子さん 申込み:お子さんの名前(ふりがな)・年齢・保護者氏名・住所・連絡先・コメント(15~30文字程度)を明記のうえ、写真データを添えて、二次元コードまたは*【E-mail】[email protected](5MB以内)へ ※件名を「い~な SmileKids(投稿)」としてください。 問合せ:秘書…
-
イベント
巨峰共進会
8月26日、四季彩館で巨峰の共進会が行われました。伊奈巨峰組合員5名から出品された巨峰は、色や糖度、形状などが審査され、その結果、次の方々が特賞に選ばれました。(敬称略) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
健康
INA骨粗しょう症予防講演会2024
■骨粗しょう症のことをもっと知ろう! 主催:伊奈病院 共催:桶川北本伊奈地区医師会、伊奈町 骨粗しょう症は、骨が弱くなり骨折しやすくなる病気です。「自分には関係ない」「骨折しても何とかなる」と思っていませんか?骨折すると日常生活に支障が出たり、要介護状態になる恐れがあります。いつまでも自分らしい生活を送るためにできることを考えませんか?健やかな未来のためにぜひ、ご参加ください。 内容: ・骨粗しょ…
-
その他
図書館通信
■音楽と絵本のコンサート 「もりのおんがくかい」 一緒に歌やリズムで音楽会を楽しもう! 内容:演奏と絵本の読み聞かせ 日時:10月26日(土) 11時~11時30分 対象:乳幼児と保護者(兄弟も参加可) 定員:7組(要事前申込) 申込み:10月4日(金)11時~ ■秋まつり・本のリサイクルフェア 「秋まつり」と称した本のリサイクルフェアを開催します。利用券のご提示で何回でも入れます。会場に持ち込ま…