広報いな 2024年10月号

発行号の内容
-
子育て
知っていますか?里親制度(1)
■社会で子どもを育む里親制度 10月は「里親月間」です。 何らかの理由で自分の家庭で暮らせない子どもを社会的に養育し、養育が困難な家庭への支援を行うことを「社会的養護」と言います。 私たちの周りには、さまざまな理由で家族と離れて暮らす子どもが、たくさんいます。 そういった子どもたちを、里親として家庭的な環境の中で養育をすることを「里親制度」と言います。 里親家庭は、施設の集団生活では得られない特定…
-
子育て
知っていますか?里親制度(2)
■里親になるには 里親になるには、まずは研修や実習を受講し、里親登録が必要です。 里親登録しても、すぐに子どもの養育を委託されるとは限りません。 ▽里親登録の要件 ・要保護児童の養育についての理解および熱意ならびに、要保護児童に対する豊かな愛情を有していること ・経済的に困窮していないこと(要保護児童の親族である場合を除く) ・本人またはその同居人が、所定の欠格事由に該当しないこと ・県が行う所定…
-
子育て
保育施設 令和7年4月入所の申込 要事前予約
日時:11月1日(金)・2日(土)・5日(火)・6日(水) 9時~12時、13時~16時 ※先着順で入所の決定を行うことはありません。 場所:役場3階第1会議室 ※受付当日、保育士が面接を行いますので、お子さん同伴でお越しください。 対象:次のいずれかでお子さんの保育を必要とする場合 ・就労(月64時間以上の就労) 例:1日4時間かつ週4日の就労 ・妊娠、出産 ・保護者の病気、けがまたは障がい ・…
-
子育て
児童手当書類の提出はお済ですか?
令和6年10月分(12月支払分)から児童手当制度が次のとおり変更になります。現況届の提出は原則不要ですが、一部提出が必要な方には、お知らせを送付しています。 変更点: ・所得制限および所得上限の撤廃 ・支給対象が高校生年代まで延長 ・第3子以降の支給額を一律月3万円に増額 ・支払回数が年6回(偶数月) ・第3子以降の数え方が22歳までに拡充(22歳の3月31令和6年10月分(12月支払分)か日まで…
-
その他
町ホームページをリニューアルします
町ホームページが10月1日(火)15時ごろ※から新しくなります。必要な情報が見やすく、探しやすくなるようなデザインなどに一新していますので、ぜひご利用ください。 ※切替作業の状況で、時間は前後する場合があります。 ■ホームページの変更点 ▽新機能の追加 ・避難所一覧…町内の避難所や開設状況を確認できます。 ・ごみの出し方…キーワードからごみの分別を確認できます。 ▽情報を探しやすく メニューのすだ…
-
その他
令和5年度決算における健全化判断比率および資金不足比率を公表します
町では、「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づき、健全化判断比率と資金不足比率を公表します。令和5年度決算における町の健全化判断比率および資金不足比率は次のとおりで、すべて基準を下回りました。 ◎健全化判断比率 (単位:%) ※「-」の部分は、黒字を表します。 ◎資金不足比率 (単位:%) ※「-」の部分は、黒字を表します。 ■比率の説明 《実質赤字比率》一般会計などの赤字の大きさを表し…
-
イベント
秋バラまつり~ローズフェスタ2024 ~with HUENT LINKS~
日時:10月26日(土)・27日(日) 10時~16時(荒天中止) 場所:伊奈町制施行記念公園 小ぶりながらも色と香りが良い秋バラとともに、地元野菜の販売、各種模擬店やキッチンカーの出店、各団体によるステージイベントなどをお楽しみください。 詳しくは、観光協会ホームページをご覧ください。 ■昨年大好評の超巨大エアー遊具が今年も登場! エアータイム・ラン クライミングウォール ボールプール スクリー…
-
イベント
2024 楽しいな 商工フェスティバル
日時:10月27日(日) 10時~15時(雨天決行) 場所:けんかつ(ニューシャトル内宿駅徒歩15分) 町内の商工業者などによる特産品などの商品の展示・即売、町内外のグルメ店舗の出店、各団体によるステージイベントなど、老若男女の皆さんが楽しめるイベントです。キャラクターショーやお笑いライブ、各種パフォーマー、キッチンカーが会場を盛り上げます! ※駐車スペースには限りがありますので、公共交通機関など…
-
イベント
2024 楽しいな 商工スタンプラリー
町内参加事業所を回るスタンプラリーを実施します。 期間中に6店舗(事業所)のスタンプを集めて応募していただいた方に、抽選で景品が当たります。 スタンプ台紙は、10月27日(日)に開催する商工フェスティバル会場や町内参加事業所で配布します。 実施期間:10月28日(月)~12月15日(日) 応募締切:12月17日(火) 問合せ:伊奈町商工会 【電話】722-3751
-
その他
町長コラム 清のひとこと 大島清 鮭川村を支援!!
皆さんは、山形県にある鮭川村をご存知ですか? 町から車で5時間ほどの位置にある山形県鮭川村は、面積が約122平方キロメートル、人口約3,700人の自然豊かで農業が中心の村です。マイタケやシイタケなど、きのこの栽培やお米、切りバラの出荷が盛んに行われています。村の中央には、村名の由来となった清流「鮭川」が流れ、鮭の遡上を見ることができる秋には、「鮭まつり」が開催されます。ほかにも、「鮭川きのこ王国ま…
-
くらし
ストップ・ザ・温暖化!~私たちにできること~
町では、「第4次伊奈町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」に基づき、町の事務・事業に伴う温室効果ガス排出量を平成25年度を基準として、令和12年度までに7.8%削減(7,166,000kg-CO2)することを目標に、温室効果ガス排出量削減に取り組んでいます。 ■ごみの減量化へご協力ください 町が排出する温室効果ガスの割合の多くを占めているのは、電気使用量と廃棄物の焼却によるものです。(図1)廃棄…
-
子育て
子育て支援 すこやかだより 児童館
児童館に遊びに来るときは、予約はいりません。右記の時間内にお越しください。 10月の休館日:7日(月)・13日(日)・15日(火)・21日(月)・28日(月) 開館時間:9時~17時 ■当日受付(窓口) ▽あかちゃん広場 内容:親子のふれあい遊びや絵本など 日時:毎週火曜日 14時~ 対象:0歳と保護者 ▽お遊び広場 内容:親子のふれあい遊びや体操、おはなしなど 日時:毎週火曜日 10時30分~ …
-
子育て
保育所地域交流会
保育所の園庭で、地域の方が自由に遊ぶことができます。 ご希望の方は、直接保育所にお越しください。 ※雨天、気温30度以上の場合は中止。 日時: 南保育所…10月8日(火)、11月12日(火) 10時~11時30分 北保育所…10月15日(火)、11月19日(火) 10時~11時30分 対象:町内在住の未就学児と保護者 持ち物・必要なもの:飲み物、着替え、帽子、タオル 問合せ: 南保育所 【電話】7…
-
子育て
ご利用ください子育て支援センター
■伊奈町子育て支援センター(北保育所内) 利用日時:月~金・第2土曜日 9時~12時、13時~16時(第2土曜日以外の土日祝日休) ※詳しくは、町ホームページをご覧ください。 〈各種相談〉 ▽保育士が、子育てに関する情報提供や相談に応じます。 面接・電話相談:月~金曜日 9時~16時 メール相談:町ホームページの子育て支援センターお問い合わせフォームから随時受け付けています。 ▽相談員が、子どもの…
-
健康
い〜な!健康マイレージ対象事業(胃がん検診、肺がん・結核検診、胃/肺がん・結核セット検診)
※い~な!健康マイレージカードをお持ちの方は、当日ご持参ください。 要事前予約 胃がん検診 肺がん・結核検診 胃/肺がん・結核セット検診 検診(集団)を実施します 内容: 胃がん検診…バリウム造影検査 肺がん・結核検診…X線撮影による検診・喀痰(かくたん)検査(喀痰検査は必要と認めた方) 場所:保健センター 対象:40歳以上(昭和60年3月31日以前生まれ)の町民 持ち物・必要なもの:無地のTシャ…
-
健康
インフルエンザ予防接種
インフルエンザの予防接種が始まります。詳しくは、下表をご覧ください。 接種期間:10月1日(火)~令和7年1月31日(金) 持ち物・必要なもの:保険証、生活保護受給者証(受給者のみ)、身体障害者手帳(60歳以上65歳未満の対象者のみ)、母子健康手帳(下表(2)のみ) 申込み:実施医療機関に直接予約のうえ、受診 ※定期予防接種(高齢者)は、町外の医療機関で受けられる場合がありますので、お問い合わせく…
-
健康
新型コロナウイルス感染症定期予防接種
接種期間:10月1日(火)~令和7年1月31日(金) 対象: 65歳以上の町民 60歳以上65歳未満で次に該当する町民 ・心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの日常生活がほとんど不可能な方 ・ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方 ※令和5年度以前に町から送付した接種券は、使用できません。また、今年度から接種券を送付しませんので、ご注…
-
健康
健康ガイド―予防接種、母子保健、成人保健
■成人保健 毎日の健康のために 場所:保健センター ■子どもの予防接種 ※予防接種でご不明な点は、お問い合わせください。 ・各種予防接種については、「伊奈町保健事業のお知らせ」または町ホームページをご覧ください。 ・転入などで予診票をお持ちでない方は、母子手帳を必ずご持参のうえ、健康増進課(保健センター)にお 越しください。 ・予防接種の際は、保護者の同伴が必要です。特別な理由で同伴できない場合は…
-
健康
健康ガイド―救急相談、小児の急病・けがに、休日当番医等
■休日当番医 診療時間:9時~17時 ※受診の際は、各医療機関にお問い合わせください。 ※桶川北本伊奈地区で広域的に実施しています。 ※広報掲載後、当番医に変更が生じる場合があります。各新聞の埼玉版休日当番医欄も参照のうえ、お出かけください。 ■小児の急病・けがに 小児初期救急当番医(月~土曜日20時~22時、祝日除く) ※受診前に当番医療機関への電話連絡をお願いします。 問合せ:上尾市東消防署伊…
-
健康
い~な!健康マイレージ対象事業(受けよう!特定健診・がん検診)
対象者や受診方法など詳しくは、『広報いな』6月号をご覧ください。 問合せ:健康増進課(保健センター) 【電話】720-5000 「伊奈町保健事業のお知らせ」と併せてご覧ください