広報いな 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
健康ガイド―休日当番医、救急相談 ■休日当番医 診療時間:9時~17時 ※受診の際は、各医療機関へお問い合わせください。 ※桶川北本伊奈地区で広域的に実施しています。 ※広報掲載後、当番医に変更が生じる場合があります。各新聞の埼玉版休日当番医欄も参照のうえ、お出かけください。 ■埼玉県の救急電話相談(24時間365日) 【電話】#7119または 【電話】824-4199(ダイヤル回線・IP電話・光電話・携帯電話をご利用の場合) ■...
-
健康
蚊を介する感染症の予防対策 ■~感染症流行地域へ渡航する場合には万全な対策を~ ウイルスなどの病原体に感染した人や動物の血を吸った蚊に刺されることで、さまざまな感染症にかかるおそれがあります。 蚊が媒介する感染症にかからないためには、一人ひとりが、感染症の流行地域で蚊に刺されない、住まいの周囲に蚊を増やさない対策をすることが重要です。 ■感染症流行地域では、蚊に刺されないようにしましょう 海外へ渡航する際には、渡航前に現地で...
-
健康
子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス)予防ワクチン接種 定期予防接種対象者のうち高校1年生相当の女子は、接種期間が令和8年3月31日までとなっています。公費で3回接種を完了するためには、9月中に1回目を接種する必要があります。対象の方には、個別通知を送付予定です。 詳しくは、町ホームページをご覧ください。
-
健康
対象者拡大 歯周疾患検診を実施します 歯周病の予防・早期発見を目指しましょう。 実施期間:9月1日(月)~12月19日(金) 対象:20歳以上(平成18年3月31日以前生まれ)の町内在住の方 ※今年度から、20歳以上の方が受けられるようになりました。 費用等:500円 申込み:8月20日(水)から、健康増進課(保健センター)窓口または電話 ※申込後、受診券を送付しますので、右表の実施機関に予約のうえ、受診してください。 問合せ:健康増...
-
くらし
タウン情報 お知らせ(1) ■郷土資料館臨時休館日 日時:8月6日(水)終日 問合せ:生涯学習課 【内線】2546 ■8月1日から防災行政無線の定時放送時刻が変わります 放送時刻:17時 問合せ:危機管理課 【内線】2282 ■防災行政無線の訓練放送 災害や有事のときに備え、町の防災行政無線を用いた情報伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの情報を確実に皆さまへお伝えするため...
-
くらし
タウン情報 お知らせ(2) ■中小企業退職金共済 中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。国からの有利な掛金助成や税法上の優遇も受けられ、手数料もかかりません。家族従業員やパートタイマーも加入できます。 問合せ:中退共本部 【電話】03-6907-1234 ■国民年金任意加入制度 国民年金に任意で加入し、保険料を納めることで、老齢基礎年金を増やしたり、不足している受給資格期間を満たしたりする...
-
イベント
タウン情報 開催します(1) ■梨(幸水)と巨峰の共進会・直売 町果樹連合会では、幸水・巨峰の品質向上と経営改善を図るため、共進会を開催します。共進会終了後、直売を行いますのでぜひ、お越しください。 日時:幸水…8月4日(月)、巨峰…8月26日(火)(10時~審査開始) 場所:四季彩館 ※直売は、品切次第終了。 問合せ:アグリ推進課 【内線】2233 ■レクリエーション協会フェスティバル 町レクリエーション協会加盟団体が民踊な...
-
講座
タウン情報 開催します(2) ■保育・介護workfes埼玉2025 日時:9月24日(水)13時~16時 ※開始・終了時刻は、変更になる場合があります。 場所:ソニックシティビル第一展示場~第五展示場 問合せ:埼玉県労働局職業安定課 【電話】600-6208 ■緑のボランティアセミナー 内容:里山管理に関する講義、野外での自然観察、活動時の安全対策など 日時:9月13日・27日、10月11日・25日、11月8日の各土曜日(全...
-
講座
タウン情報 募集します ■いなささえあいサービス 町商工会に登録しているボランティアが、困りごとなどに簡単な手助けを行うなど、地域の暮らしを応援します。 ▽利用会員(手助けが必要な方) 内容:部屋の掃除、買い物、庭の草取り、話し相手など 日時:月~金曜日9時~16時(祝日除く) 対象:町内在住の高齢者、子育て中の方など 費用等:1時間600円 ▽サポーター会員(サービスを提供する方) 対象:社会福祉に理解があり、協力でき...
-
くらし
上尾警察署 ■6月中の町内交通事故 発生件数:78件(432件) 人身事故:6件(37件) 物損事故:72件(395件) 死者:0人(0人) 負傷者:6人(42人) ※件数・人数は暫定数。 ※( )内は、令和7年1~6月の累計 令和7年 交通安全年間スローガン(こどもたちに交通安全をに呼びかける部門) てをあげて くるまにおしらせ ぼくはここ ■緊急対策 振り込め詐欺 上尾警察署管内 令和7年1月~6月 発生...
-
イベント
第22回伊奈町フォトコンテスト作品募集 部門:A…自然・風景部門、B…まつり・イベント部門、C…笑顔・思い出部門 条件:令和6年8月以降に、町内で撮影した未発表の写真(各部門1人1点まで) 詳しくは、観光協会ホームページをご覧ください。 申込・問合せ:9月25日(木)(必着)までに、 (一社)伊奈町観光協会 【電話】724-1055(土日祝日除く)へ
-
くらし
各種無料相談(1) ■弁護士による法律相談 ※要事前予約 契約、相続、交通事故の損害賠償、訴訟の手続きなどの相談に応じます。 日時: (1)8月8日(金)13時~15時30分 (2)8月22日(金)13時30分~16時30分 ※相談は1組30分まで。 定員:(1)5名(2)6名(いずれも先着順) ※各相談日の2週間前から予約受付。 申込・問合せ:住民相談室 【内縁】2213 ■司法書士による法律相談 ※要事前予約 相...
-
くらし
各種無料相談(2) ■犯罪被害に遭われた方やご家族の皆様へ ▽彩の国犯罪被害者ワンストップ支援センター 犯罪の被害に遭い、お困りの方やそのご家族からのご相談内容に応じて、埼玉県、埼玉県警、民間支援団体へワンストップでつなぎ、犯罪による被害の軽減と早期回復を図ります。 相談電話番号:【電話】0120-735-001 ▽性暴力等犯罪被害専用相談電話「アイリスホットライン」 性犯罪や性暴力の被害に遭い、どうしたらよいかわか...
-
くらし
国勢調査 2025 調査期日:10月1日(水) インターネット回答期間:9月20日(土)~10月8日(水) ・日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 ・9月下旬ごろから調査員がご自宅に調査書類を配布します。調査書類の「ログイン用QRコード」からかんたんログインができるインターネット回答がおすすめです。 ・国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください。
-
その他
有料広告募集 企業や学校、お店や商品のご紹介やイメージアップ、人材募集などの効果が期待できる広告媒体として、ぜひご検討ください。詳しくは、町ホームページをご覧ください。 必要書類:伊奈町ホームページバナー広告掲載申込書、広告の電子データ 申込・問合せ:掲載を希望する月の前月の5日までに、秘書広報課【内線】2213窓口または 【E-mail】[email protected]へ
-
しごと
募集しています 育児休業代替任期付職員 育児休業を取得する職員の代替職員として、勤務する任期付職員の登録を随時行っています。 勤務条件(給与・勤務時間・休暇など)は、正規職員と同様の規定が適用されます。詳しくは、町ホームページをご覧ください。 職種:(1)一般事務(2)保育士(3)保健師 資格: (1)高校以上を卒業している方 (2)高校以上を卒業し、保育士の資格を有している方 (3)保健師の資格を有している方 (1)~(3)いずれもパ...
-
その他
募集しています 民生委員・児童委員 伊奈町では64名の方が地域の身近な相談役の民生委員・児童委員として、地域で活動していますが、民生委員がいない地域があるため、民生委員を募集しています。 「地域に貢献したい」「福祉活動に興味がある」など熱意のある方は、お問い合わせください。 ※年齢制限などの要件があります。 問合せ:社会福祉課 【内線】2137
-
くらし
補助制度 木造住宅の耐震診断・耐震改修・ 耐震シェルター設置補助金 地震発生時の被害を最小限に留め、人命を守るため、町内で木造住宅の耐震診断・耐震改修・耐震シェルター設置を行う場合、予算の範囲内で補助金を交付します。対象となる方は、ぜひこの機会にご検討ください。 対象:町内の昭和56年以前の旧耐震基準で建築された木造一戸建て住宅(兼用住宅を含む)を所有し、(1)耐震診断(2)耐震改修(3)耐震シェルター設置のいずれかを行う町内在住の方 ※診断や改修、シェルター設置...
-
健康
補助制度 難聴児補聴器 購入費助成 身体障害者手帳の交付対象とならない、軽度・中等度難聴児の言語の習得、健全な発達を支援するため、補聴器購入費を助成しています。 対象:令和8年3月31日時点で22歳以下の方で、両耳の聴力レベルが25デシベル以上かつ補聴器の装用により言語の習得などに一定の効果が期待できると医師が判断する方 助成額:購入する補聴器によって異なります。(一部負担あり) 問合せ:社会福祉課 【内線】2122
-
文化
New! 伊奈町アート展作品募集! 伊奈町美術展は伊奈町アート展にリニューアルします。 開催期間:10月30日(木)~11月2日(日) 応募資格:町内在住・在勤・在学の方または町内美術団体に所属している方 出品種目:絵画(日本画・洋画・版画を含む)・工芸(彫刻を含む)・書・写真 ※1人計2作品まで。 申込・問合せ:8月18日(月)~9月30日(火)に、出品申込書および控えを次の方法で生涯学習課【内線】2541へ ・郵送(必着)・持参...