広報もろやま 令和6年4月号 No.1003

発行号の内容
-
子育て
毛呂山町教育委員会主催 放課後学習教室 参加者募集 小学校4・5年生対象
放課後学習教室とは、放課後に学校の余裕教室を活用し、児童の「自主的な学びの場」と「安心・安全な居場所」を提供する取組です。学習のつまずきをそのままにせず、分かったときの嬉しさや楽しさを経験することで、児童の学習意欲が向上することを目指します。 受講期間:5月から令和7年3月まで(祝日や振替休日を除き、年間30回開催予定) ※夏休み期間の月曜日にも数回開催する予定です。 日時:月曜日の午後2時50分…
-
その他
MOROYAMA PHOTO SNAP NEWS
■偉業! 7大会連続メダル獲得 競泳 瀬戸大也選手が世界水泳で銅メダル獲得 毛呂山町出身、瀬戸大也選手が2月に開催された世界水泳ドーハ2024の400m個人メドレーに出場し、銅メダルを獲得しました。また、200m個人メドレーでも4位に入賞しています。7大会連続のメダル獲得おめでとうございます! ■春の流鏑馬(やぶさめ)、無事に奉納 出雲伊波比(いずもいわい)神社「春の流鏑馬」が行われました 3月1…
-
イベント
5年ぶりに開催!! 第16回 毛呂山町歴史民俗資料館まつり
日時:5/12(日)10:00〜15:00 ■体験を楽しもう! ・藍染(あいぞめ)体験(藍染めサークル) ・昔の遊び「つくって遊ぼう!」(豆鉄砲など) ・土器をつかって料理体験! ・鎌倉街道と周辺の見学ツアー(古道を楽しむ会・鎌倉街道ガイドボランティア) ■民俗芸能にふれよう! ・お囃子(はやし)公演(午前11時〜11時30分頃) 毛呂本郷囃子 ・和太鼓公演(午後1時〜1時30分頃) 西大久保太鼓…
-
くらし
毛呂山町さくらねこ 無料不妊手術事業
毛呂山町では、公益財団法人どうぶつ基金から交付された無料不妊手術チケットを活用し、TNR活動を行うボランティア団体が飼い主のいない猫に不妊手術を行う「毛呂山町さくらねこ無料不妊手術事業」を行っています。 TNR活動とは、地域に住み着いている飼い主のいない猫を一時捕獲(Trap)し、不妊手術(Neuter)を行い、元いた場所へ戻す(Return)活動です。 このような活動により飼い主のいない猫がこれ…
-
子育て
大類の森プレーパーク
日時:5月18日(土)午前10時~午後3時 ※雨天時は5月19日(日)です。 場所:大類の森(大類635-1) ※大類館(大類548)北側の雑木林です。駐車場は歴史民俗資料館、大類館、大類グラウンドをご利用ください。 対象:3歳から12歳までのお子さん(保護者と一緒にお越しください) 定員:50人(先着順) 内容:綱渡り、竹細工、バンブーパン、古墳の森探検 料金:子ども保護者ともに150円(保険代…
-
文化
資料館サポーター・サークルメンバー募集!
歴史民俗資料館では、館事業にご協力いただけるボランティア(サポーター)の登録者を募集しています。 また、当館ボランティアである各サークルも会員を随時募集しています。 資料館でボランティア活動してみませんか? ■サポーター サポーター登録をご希望の人は、登録用紙を歴史民俗資料館までご提出ください(登録用紙は町ホームページでダウンロードまたは資料館窓口で配布)。 ~主な活動~ ・歴史民俗資料館まつりな…
-
講座
ウィズもろやま4月の催し物
■肩こり・首の痛み・五十肩解消ヨガ講座 日時:4月3日(水)、10日(水)、17日(水)、24日(水)午前10時~正午 定員:各回20人(先着順) 講師:佐成(さなり)千佳さん 料金:1,500円(1回あたり) 持ち物:タオル、飲み物、動きやすい服装、ヨガマット(レンタルあり) ■ウィズもろやまのホールで歌おう 自分の声質を知って、ボイストレーニングを始めてみよう。 日時:4月19日(金)午前10…
-
イベント
第4回 moro Marketを開催します
今年も「moro Market」を開催します! 参加店舗には、ハンドメイドのお店やキッチンカーなど全37店舗が大集合します。皆さんぜひお越しください! 日時:5月6日(月)午前10時~午後3時 ※雨天決行です。 場所:役場来客駐車場 ※来場者駐車場は毛呂山町職員駐車場(毛呂山町商工会裏)の砂利駐車場です。 問合せ:一般社団法人毛呂山町観光協会 【電話】250-8143
-
文化
山根荘5月の予定をお知らせします
利用時間:午前9時~午後4時 休荘日:土日祝日 趣味の会予定 ※行事日程などは、都合により変更する場合があります。 ※趣味の会に入会を希望する人は下記にご連絡ください。 問合せ:老人福祉センター山根荘 【電話】294-5545
-
その他
人口と世帯
人口:32,240人(-54人) 男:16,066人(-20人) 女:16,174人(-34人) 世帯:16,228世帯(-18世帯) ※令和6年3月1日現在(前月1日比)
-
くらし
役場の開庁日時
平日:午前8時30分~午後5時15分 毎月第1土曜日:午前8時30分~正午(一部窓口のみ) 4月・5月の土曜開庁:4月6日(土)・5月4日(土) ※各種手続きや業務についてのお問い合わせは、平日の開庁時間にご連絡ください。
-
くらし
INFORMATION〔お知らせ〕
■令和6年度スポーツ安全保険のご案内 令和6年度スポーツ安全保険の加入受付が始まります。 加入については、インターネットによる手続きで行います。詳しくは、総合公園体育館および大類グラウンドに置いてあるパンフレットなどをご覧ください。 対象:スポーツ活動・文化活動などを行う4人以上の団体 内容:傷害保険・賠償(ばいしょう)責任保険・突然死葬祭費用保険 保険期間:4月1日(月)~令和7年3月31日(月…
-
イベント
INFORMATION〔イベント〕
■子ども体験教室参加者募集 カブトムシを幼虫から育ててみませんか! 確保された自分の専用スペースで、成虫になるまでを自分で観察し、体験しよう! なお、成虫になったカブトムシは持ち帰れます(無料)。 期間:4月~7月 ※4月20日(土)午前10時から正午まで、初回の説明会を行います。 場所:東公民館 対象:町内在住の小学生以下 定員:10人(先着順) 持ち物・必要なもの:軍手、筆記用具 申込み・問合…
-
くらし
INFORMATION〔情報交換〕
■春季ゴルフ教室開催のご案内 第20回ゴルフ教室を開催します。 主催:毛呂山町ゴルフ連盟 期間:4月18日(木)~5月30日(木) 毎週木曜日午後1時30分~3時30分(計6回) ※5月2日木は開催しません。また、秋季教室は10月頃に開催予定です。 料金:参加費千円(初回のみ)、受講料880円(毎回・ボール代込み) 場所:リンクスゴルフクラブ 指導者:小久保孝芳(たかよし)さん 申込み:不要(開催…
-
健康
保健センターからのお知らせ
■毛呂山町健康マイレージ事業を実施しています 毛呂山町では、皆さんの健康づくりを応援する事業として、「毛呂山町健康マイレージ事業」を実施しています。この事業では、各種健診や講座、スポーツイベントなどの対象事業に参加すると「健康マイレージポイント」が貯まります。20ポイント貯まると500円の毛呂山町共通商品券を受け取ることができます。ポイントの有効期限はありません。 引換申込期間: (1)6月11日…
-
健康
4月から予防接種の一部が変更されます
令和6年4月から、予防接種について下記の通り一部変更されます。詳しくは町ホームぺージをご覧になるか、保健センターへお問い合わせください。 ■変更点(1) 5種混合ワクチンが新たに定期接種に導入されます 令和6年4月から、4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)にヒブ(Hib)が追加された5種混合ワクチン予防接種が定期接種に導入されます。 令和6年2月以降に生まれた人から5種混合予防接…
-
くらし
令和6年度 イベントスケジュール 今年度の主な行事予定をお知らせします。
※内容が変更や中止になる場合があります。各行事の詳細は、開催の約1か月前に「広報もろやま」や町ホームページでお知らせします。
-
くらし
町の無料相談
-
文化
歴史散歩 第358回
■阿諏訪・新川橋(しんかわばし)の二つの石仏 阿諏訪公会堂近くの阿諏訪川にかかる新川橋の傍(かたわ)らに2つの石仏が人々の往来を見守っています。1つは町指定文化財・大行寺(だいぎょうじ)地蔵尊、もう1つは馬頭観音(ばとうかんのん)です。 大行寺地蔵尊は中世・室町時代に造立(ぞうりゅう)された石仏と考えられ、入間地域でも大変貴重な文化財です。 地蔵尊の大きさは高さ85センチ、顔は縦・横ともに15セン…
-
子育て
こどもひろば
■子育て支援センター 対象:おおむね3歳以下の幼児と保護者 ◇手話の日 日時:4月4日(木) ◇保健師の日 日時:4月15日(月)午前10時〜11時 ◇みんなのお誕生日 日時:4月26日(金)午前11時30分から 内容:お誕生会 ◇英語DAY♪ 日時:4月30日(火) 内容:英語の音楽に合わせて手遊びなどをします。 問合せ:子育て支援センター 【電話】294-4820 ■保健センター子育て支援室 …