広報もろやま 令和6年6月号 No.1005

発行号の内容
-
イベント
企画展『写真で見る毛呂山町の70年』写真募集
毛呂山町は昭和30年4月1日に、旧毛呂山町と旧川角村が合併して発足し、令和7年4月1日に合併70周年を迎えます。その記念として毛呂山町の写真を広く収集し、令和7年に写真で毛呂山町の歴史をふりかえる企画展を開催する予定です。そこで、町民の皆さんから次のとおり写真を募集します。収集した写真はデジタル化して残し、一部はホームページで公開する予定です。該当する内容の写真をお持ちでしたら、ぜひ歴史民俗資料館…
-
健康
蚊を介する感染症の予防対策をしましょう
~感染症流行地域へ渡航する場合には万全な対策を~ これから蚊が発生する季節を迎えます。 ウイルスなどの病原体に感染した人や動物の血を吸った蚊に刺されることで、様々な感染症にかかる恐れがあります。海外では蚊を媒介とする感染症が多く報告されており、海外で感染して帰国した人から、国内に感染が拡大することを防ぐ必要があります。 蚊が媒介する感染症にかからないためには、一人ひとりが、感染症の流行地域で蚊に刺…
-
くらし
地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました
毛呂山町では、2050年二酸化炭素排出量実質ゼロの実現に向けて、本町の森林面積や人口などを加味した温室効果ガスの排出量削減等を推進するための総合的な計画として、毛呂山町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を令和6年3月に策定しました。 本計画では、中長期的な視点から削減目標を定め、本町の気候変動に対する施策方針を示しています。本計画の推進により、気候変動抑制に関する国際的枠組みである、「パリ協定」…
-
くらし
木造住宅の無料簡易耐震診断を行っています
川越建築安全センターで県内にある平成12年以前に建てられた1~2階建て木造住宅の無料簡易耐震診断を行っています。 対象:対象となる住宅の所有者および親族 申込み:申込書(埼玉県建築安全課のホームページ【HP】https://www.pref.saitama.lg.jp/a1106/muryoushindan.htmlからダウンロード)と建築確認(副本)または平面図を持って役場まちづくり整備課窓口へ…
-
健康
気になるコレステロールと歯の健康教室
毛呂山町健康マイレージ事業対象事業 血液中のコレステロールや、中性脂肪が高めになった状態で、放っておくと、動脈硬化(心筋梗塞(しんきんこうそく)や脳梗塞などの循環器系の病気)を引き起こします。日常生活でできる予防のポイントを保健師・管理栄養士が伝授します。さらに、歯科衛生士による歯と口のケア講座も実施します。 日時:7月25日(木)午前10時~正午 場所:保健センター 対象:40歳以上の人 定員:…
-
くらし
毛呂山町の花『菊』の苗木無料配布
日時:6月20日(木)午前9時から(雨天決行) 場所:毛呂山町役場正面玄関前 料金:無料 配布数:1人4本程度(先着順) ※苗木がなくなり次第終了です。 主催:毛呂山町コミュニティ協議会、毛呂山菊花会 問合せ:教育委員会生涯学習課 【電話】295-2112(内線522)
-
イベント
鎌倉街道と古墳の森
当プロジェクトは、鎌倉街道上道(かみつみち)と周辺の美しい景観(けいかん)や文化財群が多くの人々に守られ、親しまれるようその魅力(みりょく)を伝えるためのプロジェクトです。令和6年度も数多くのイベントを開催しますので、ぜひご参加ください! ■保存活用プロジェクトをご紹介 ◇鎌倉街道クイズDE(で)オリエンテーリング! 鎌倉街道と古墳の森を探検して、クイズを解きながら巡るオリエンテーリングができます…
-
くらし
MOROYAMA PHOTO SNAP NEWS
■パリ2024日本代表に内定 競泳 瀬戸大也選手が3大会連続オリンピック出場へ 毛呂山町出身、瀬戸大也(だいや)選手が3月に開催されたパリ五輪代表選考会の200m個人メドレーで、派遣標準記録を上回る1分56秒87で優勝し、パリオリンピック出場が決まりました。ぜひ皆さんで応援しましょう! ■美しいバラに魅了される 春のバラまつりが開催されました 5月16日から5月31日まで滝ノ入ローズガーデンにて春…
-
くらし
道路上に張り出している樹木などのせん定・伐採のお願い
道路を安全に利用していただくために、道路上に張り出している樹木や竹、雑草等の管理についてご理解ご協力をお願いします。 ■次のような状況が見られる土地の所有者は、樹木などの切除をお願いします。 ・道路、歩道へ樹木などが張り出している。 ・枯れ木・折れ木などによる通行への障害がある。またはその恐れがある。 ・樹木などの繁茂(はんも)による通行への障害がある。またはその恐れがある。 ※樹木の倒木などが原…
-
くらし
『屋外広告物』の設置には許可が必要です
広告板や立看板などの屋外広告物は、店舗や事業所の宣伝をするのに効果的ですが、設置には町の許可が必要です。 現在、町内において許可を受けずに設置されているものも見受けられます。所有する土地や事業所に設置されている屋外広告物が許可を受けているか確認していただき、許可を受けていない場合は速やかに許可手続きを行ってください。 問合せ:役場まちづくり整備課都市計画係 【電話】295-2112(内線152)
-
くらし
国民健康保険加入世帯は所得の申告が必要です
国民健康保険では所得に応じて、国民健康保険税の所得割の算定や軽減の判定、高額療養費の自己負担限度額の判定などを行います。国民健康保険加入世帯で16歳以上の人は申告が必要ですので、前年中の収入がなかった人も必ず申告をするようお願いします。また、世帯主の人は国民健康保険に加入していなくても申告が必要です。 ※ただし次に該当する人は、申告の必要はありません。 ・所得税の確定申告などで申告された人 ・給与…
-
健康
暑さ指数計を設置しました
埼玉県の夏は暑さが厳しく、熱中症の危険度が高くなります。熱中症を予防するためには暑さ指数を参考に、激しい運動や炎天下での外出を控えるなどの対策が必要となります。埼玉県環境科学国際センターでは「暑さ指数計」を県内30地点に設置しており、毛呂山町役場庁舎屋上にも設置しました。9月下旬まで、埼玉県気候変動適応センターのウェブサイト「SAI-PLAT」の暑さ指数情報発信ページでリアルタイムの暑さ指数を見る…
-
しごと
知っていますか?『ワーク・ライフ・バランス』
ワーク・ライフ・バランスとは、「仕事と生活の調和」という意味で、「働くすべての方々が、『仕事』と育児や介護、趣味や学習、休養、地域活動といった『仕事以外』との調和を取り、その両方を充実させる働き方・生き方」のことを指します。 仕事(ワーク)と生活(ライフ)の望ましいバランスは、人それぞれ違うとともに、ライフステージによっても変化するものです。 様々なライフスタイルや、子育て期、親の介護などを行う中…
-
スポーツ
パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会 瀬戸大也選手への応援動画・写真を募集
今年、パリ五輪に出場する瀬戸大也選手(競泳男子)を応援するため、皆さんからの瀬戸選手への応援動画・写真を募集します!皆さんからいただいた動画や写真をつなげ、一つの動画にして、町の公式YouTubeチャンネルで公開します。個人でも団体(複数人のグループ)でもかまいません。見た人が楽しい気持ちになるような動画・写真のご応募をお待ちしています。 募集期間:6月10日(月)~28日(金) 応募方法:下記の…
-
くらし
建築物のアスベスト対策に関する補助制度
埼玉県では、民間建築物のアスベスト対策として、アスベスト含有のおそれのある吹付け材の含有調査及び吹付けアスベストの除去等工事に対する費用の補助をしています。 問合せ:埼玉県建築安全課 【電話】048-830-5525
-
しごと
労使トラブル 円満な解決のお手伝いをします
「解雇・雇止め」「労働条件の見直し」「パワハラ」など労働者と会社のトラブルでお困りのことはありませんか。県労働委員会が中立・公正な立場であっせんを行い、トラブル解決をお手伝いします。手続は簡単・無料、秘密厳守ですので、どうぞご利用ください。 問合せ:埼玉県労働委員会事務局 【電話】048-830-6452
-
健康
健康マイレージの商品券引換申込み開始
毛呂山町健康マイレージ事業の毛呂山町共通商品券引き換え申込みが始まります。「毛呂山町健康マイレージ」を20ポイント以上貯めた人は、ポイントを商品券と引き換えることができます。 なお、申込み期間と引き換え期間はそれぞれ異なりますのでご注意ください。 持ち物:健康マイレージポイントカード ※20ポイントにつき500円分の商品券を1枚贈呈します。 申込み:6月11日(火)から7月1日(月)まで保健センタ…
-
しごと
学童わんぱくクラブ 夏休みアルバイト募集
勤務時間:月曜~金曜日 午前7時45分~午後6時30分までの間の3〜5時間程度 ※週1回からでも構いません。 勤務場所:町内各学童保育所 賃金:時給1,028円 勤務内容:学童保育に関すること 募集人数:若干名 申込み:6月21日(金)までに光山学童保育所に電話でお申し込みください。 問合せ:NPO法人毛呂山町学童保育の会(光山学童保育所内) 【電話】295-5084
-
くらし
毛呂山・越生・鳩山公共下水道組合の予算概要について
令和6年度は、公共下水道の整備として、毛呂山町大字下川原(学園台団地)地内の汚水管渠(かんきょ)整備工事、鳩山第2中継ポンプ場の耐水化工事及び毛呂山処理センターの耐震化・延命化工事を予定しています。なお、令和6年度にて汚水管渠整備工事は終了となります。 ■収益的収支(下水を処理するための収入と支出) 収入:15.5億円 支出:15.4億円 ■資本的収支(下水道施設を整備するための収入と支出) 収入…
-
子育て
小児慢性特定疾病医療費 支給継続申請受付開始
小児慢性特定疾病医療費支給継続申請の受付を開始します。 日時:6月10日(月)~7月26日(金)(土・日・祝日は除く) 場所:坂戸保健所 対象:現在受給者証をお持ちで引き続き治療が必要な20歳未満の人の保護者 持ち物:申請書、医療意見書、健康保険証の写し、受診者の加入する公的医療保険(健康保険)の被保険者の市町村・県民税課税(非課税)証明書(税額・所得金額が記載されたもの)など ※坂戸保健所から申…