広報かわじま 2024年9月号 Vol.773

発行号の内容
-
くらし
Information Corner お知らせ・講座・募集などの情報(1)
■[お知らせ]いじめ・虐待の相談窓口 子どもがいじめや虐待にあっているかもしれない、自分がいじめにあっている。そんなときに気軽に相談できる窓口があります。積極的にご利用ください。 ※匿名での相談・通報も可能です。 ○彩の国 よりそうみんなの電話・メール教育相談 18歳以下(無料):【電話】♯7300または、【電話】0120-86-3192 保護者用:【電話】048-556-0874 Eメール相談:…
-
くらし
Information Corner お知らせ・講座・募集などの情報(2)
■[お知らせ]相談できます。生活の困りごと 失業、借金、病気、就職活動などで生活に困っている方、ひとりで悩まずにご相談ください。 ○困りごとの解決に一緒に取り組みます ・社会福祉制度などの各種支援制度や、相談窓口の案内 ・行政、医療機関などとの連絡調整、手続きの支援 ・家計の立て直しや債務整理などのサポート ・ハローワークへの同行などの就労支援 問合せ:アスポート相談支援センター埼玉西部・川島出張…
-
その他
Information Corner お知らせ・講座・募集などの情報(3)
■[募集]シルバー人材センター 入会説明会 日時:9月18日(水)午前10時 内容:就業希望者への入会案内 場所:シルバー人材センター 対象:60歳以上で健康な方 問合せ:シルバー人材センター 【電話】049-297-0822(要事前予約) ■[募集]比企准看護学校 学生募集 応募資格:心身ともに健康で中学校卒業者(令和7年3月卒業見込み)、またはこれと同等以上の学力を有すると認められる者 試験日…
-
その他
[ぜひご登録ください]広報紙以外にも情報発信中
■イベント情報や町長動画を発信中! YouTube公式チャンネルはこちら ■町に関わる様々な情報を発信 公式X(旧ツイッター)はこちら ■メールで町の情報を受けとれます! ・かわべえメール 登録はこちら ■町の災害・イベント情報はLINE@で受けとろう! 登録はこちら (※詳細は本紙またはPDF版の二次元コードからご確認ください。)
-
くらし
9、10月の相談
-
くらし
9月の祝日当番医
診療時間:午前9時~午後5時 ※事前に電話してから受診してください。 ■急な病気やケガで迷ったら「♯7119」へお問合せください 共通ダイヤル【電話】#7119 ダイヤル回線、IP電話【電話】048-824-4199 ■埼玉県AI救急相談 【URL】http://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/aikyukyu.html
-
健康
9、10月のハッピー体操開催日
ハッピー体操は筋力低下を防ぐための体操です。 ※10月半ば以降の開催日については、翌月号でお知らせします。 時間:午前10時から(旧出丸小学校は午後2時から) 持ち物:タオル、飲み物、上履き、ダンベル ※ダンベルの貸出しはできません。 ■ご注意ください! ・受付は開始時刻の15分前からです。早い時間からの来場はご遠慮ください。 ・予定を変更・中止する場合は社会福祉協議会ホームページやHappy G…
-
しごと
広報かわじま有料広告募集
掲載料: ・1区画(178mm×50mm)…15,000円/1か月 ・1か月2分の1区画(89mm×50mm)…7,500円/1か月 掲載期間:1か月単位 料金割引:1回の申込みで12か月掲載の場合は4か月分減額、6か月~11か月掲載の場合は1か月分減額 申込み:申込書に広告の原稿を添えて窓口・郵送・メールでお申込みください。申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳しくは二…
-
その他
編集後記
暑い夏、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私は、今月号の防災特集の作成にあたり、非常用持出袋の中身をチェックしてみました。いざという時に備えて、自分や家族にとって厳選した物を選ぶようにしたいですね。 大河原
-
その他
人口と世帯
■令和6年8月1日現在 人口:18,757人(前月比-22) 男:9,625人(前月比-16) 女:9,132人(前月比-6) 世帯数:8,282世帯(前月比+6)
-
くらし
町民カメラマンが撮影 川島町のその瞬間(とき)
[地域の伝統行事・燈籠(とうろう)祭] 撮影場所:吹塚氷川神社 ■写真を撮影した町民カメラマン紹介 町民カメラマンは、町の催しや景色などを写真撮影し、町の紹介やPRをするボランティアの皆さんです。現在13人が活動し、毎月、魅力ある「川島町のその瞬間」を紹介しています。 ○小島孝さん(中山) 「83歳になりました。動作は鈍くなりましたが四季折々のぬのしり郷(※)の風景を記録したいと思いますので、よろ…
-
イベント
夏祭りに子ども神輿が登場
7月21日(日)、下伊草会館と下伊草児童遊園地を会場に、伊草夏祭りが行われました。 カラオケ大会や大学生による七夕飾り作りなどが行われ、来場者は猛暑のなか、夏祭りの雰囲気を楽しんでいました。 また、当日は子ども神輿も登場し、子どもたちの威勢の良い掛け声が会場を盛り上げていました。 問合せ:政策推進課 政策・財政グループ 【電話】049-299-1752
-
その他
その他のお知らせ(広報かわじま 2024年9月号 Vol.773)
■広報かわじま Kawajima 2024.9月号 Vol.773 ■表紙 中山地区盆踊り大会 ■掲載の広告は、あくまでも営業広告であり、町として推薦、公認、販売促進などを行っているものではありません。内容についても町が責任を負うものではありません。 ■自転車に乗る際には乗車用ヘルメットを着用し、交通ルールを守ろう! ■9月21日~30日は秋の全国交通安全運動期間です。夕暮れ時は早めのライト点灯で…
- 2/2
- 1
- 2