広報はとやま 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報Life Information[お知らせ](3) ■令和7年度後期⾼齢者医療 医療費通知の発送回数が変更となります 令和7年度から後期高齢者医療に係る医療費通知の発送回数が年1回(2月)となり、封書でのご提供となります。 お知らせする診療年月日は令和6年11月から令和7年10月となるため、令和7年分の医療費控除の資料として医療費通知を利用される場合、11月と12月診療分は医療機関等から発行される領収書をご利用ください。 また、マイナンバーカードの...
-
くらし
町内の『サロン』 ■総合福祉センター内常設型サロン 対象:どなたでも利用可 開設⽇時:月~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前10時~午後5時 場所:総合福祉センター1階(大豆戸183-5) 問合せ:町社会福祉協議会 総合相談支援窓口 【電話】298-5772 ■ニュータウンふくしプラザ 対象:どなたでも利用可 開設⽇時:毎日(祝日・年末年始を除く)午前10時~午後5時 場所:鳩山町コミュニティ・マルシェ内(松ヶ丘1...
-
しごと
令和7年7月1日付けで町職員を採用しました 町では、次のとおり、町職員の採用を行いました。 配属先:総務課(1人)、産業振興課(1人)、まちづくり推進課(1人)、教育委員会事務局(1人)
-
くらし
[趣味や学びの情報便]余暇よかDays(1) ■第17回 夏休み小学生 グラウンド・ゴルフ大会 開催 ⽇時:8⽉15⽇(⾦) 受付:午前8時から(開会式後、競技開始) ※予備⽇なし 場所:鳩⼭町梅沢運動場 参加対象:町内在住の⼩学⽣ 競技内容:個⼈戦(8ホールズストロークプレイ) 表彰:各学年別に第1位から第3位に賞状を授与、全員に参加賞があります。(結果の詳細については、後⽇郵送) 参加申込:申込書に必要事項を記載し、8⽉13⽇(⽔)までに...
-
くらし
みんなの掲示板 ■川越⼥⼦⾼等学校 紫苑祭(⽂化祭) テーマ「和」を掲げた⽂化祭を⾏います。詳しい⽇程および⼊場⽅法については、本校HPをご覧ください。 ⽇時:9⽉6⽇(⼟)、7⽇(⽇) 場所:埼⽟県⽴川越⼥⼦⾼等学校 ⼊場:無料(⼊場⽅法については本校HPをご覧ください) 問合せ:紫苑祭実⾏委員会 【電話】222-3511 ■熊井の森・⽣きもの観察会 夜は⿊い⽬のカマキリや、眠っているトンボに出会ったり、⾶んで...
-
くらし
[趣味や学びの情報便]余暇よかDays(2) ■令和7年度埼玉未来大学 オンライン講座 受講生募集 ⼈⽣100年時代を⽣きるシニアのための⼤学「埼⽟未来⼤学」では、10⽉から新規オンライン講座を開始します。ライフデザイン科と地域創造科の⼆つの科をご⽤意しております。ぜひご参加ください。 対象:50歳以上の⽅(令和7年4⽉1⽇現在) 定員:各コースとも各期25⼈ 授業料:ライフデザイン科5000円、地域創造科アクティブコース1万円・地域ビジネス...
-
イベント
シネマホール ⽇時:8⽉10⽇(⽇)午後2時〜(126分) ■「⼼の旅路」(アメリカ・1942年) 内容:第⼀次⼤戦の後遺症で記憶喪失になった男は踊り⼦のポーラに助けられる。⼆⼈は愛し合い結婚。出先のリバプールで交通事故にあった彼は昔の記憶を取り戻すが、ポーラと暮らした⽇々を忘れてしまう。⼼地よい涙を誘う不朽のラブストーリー。 場所・問合せ:町⽴図書館・視聴覚室 【電話】296-5660
-
イベント
マルシェ イベント等案内 ■8月イベント情報 ◆はとやまスマホ教室 ⽇時:8⽉7⽇(⽊)、14⽇(⽊)、21⽇(⽊)午前10時〜11時30分 費⽤:無料 ◆鳩⼭ソンクラーン祭り タイの伝統的な⽔かけ祭り「ソンクラーン」にヒントを得て、鳩⼭町ならではの形で地域住⺠が気軽に楽しめる⽔遊びイベントとして開催! ⽇時:8⽉3⽇(⽇)午後1時〜3時 場所:ニュータウン夏まつり内 参加費:50円 ◆脳トレ!はとやま健康⿇雀⼤会 昨年も...
-
くらし
Town Report ■こんな町にしたいな 町民交流ワールドカフェを開催しました! 6⽉23⽇(⽉)に泉井交流体験エリア、24⽇(⽕)に今宿コミュニティセンター、26⽇(⽊)にふれあいセンターでこんな町にしたいな町⺠交流ワールドカフェが開催されました。 第6次鳩⼭町総合計画のめざす将来像の実現のために、鳩⼭町に対する思いや将来の鳩⼭町のありたい姿について、町⺠交流のワールドカフェ形式で意⾒交換を⾏いました。城⻄⼤学の学...
-
子育て
こそだて通信 ■令和8年度小学校入学予定児童 就学時健康診断を実施します 令和8年度⼊学予定児童の就学時健康診断の実施⽇程をご案内します。各家庭へのお知らせは実施⽇の1か⽉前までに送付予定です。 問合せ:町教育委員会事務局 【電話】296-1227 ■児童扶養⼿当・特別児童扶養⼿当の現況届をお忘れなく ▽児童扶養⼿当 対象:⽗⺟の離婚などで、⽗または⺟と⽣計を同じくしていないこどもを育てているひとり親家庭や、⽗...
-
子育て
レポート 図書館で子ども人形劇場を開催しました 7⽉5⽇(⼟)に鳩⼭町⽴図書館で「⼦ども⼈形劇場」を開催しました。⼈形劇サークル「トムテ」の⽅々が、⼈形劇「あかずきん」やミュージックダンス、パネルシアターを⾏い、参加した47⼈の親⼦の皆さんは、迫⼒あるオオカミやかわいらしい⾚ずきんの⼈形の動きに⾒⼊っていました。
-
子育て
子育てカレンダー 8⽉中旬〜 ⼦育て⽀援に関する最新情報は、鳩⼭町⼦育て応援サイト「はとネット」でもご確認ください。 ■鳩山幼稚園子育て支援事業 ▽9/9(火) ひよこ組(保育体験) 就園前の保育体験です。年度途中からの参加も可能です。 対象:令和4年4⽉2⽇から令和5年4⽉1⽇⽣まれの⼦と保護者 時間:午前9時30分〜11時30分 費⽤:保険料・教材費1000円(初回参加時にご⽤意ください) 場所・問合せ:町⽴鳩⼭幼稚園 【...
-
子育て
きっずひろば ■はとっ⼦タイム ▽皆さんからの写真募集中! 投稿⽅法の詳細は、町ホームページをご覧ください ※投稿多数時は1号に複数枚掲載する場合があります。また、掲載⽉のご希望に沿えない場合があります。 ・はるまきおいしいね 鳩⼭幼稚園の給⾷⾵景 (関連記事4〜7ページ) ■今月の図書館新着絵本 このコーナーでは、町立図書館に新しく入った絵本を紹介します。 「うさぎのしま」 近藤えり・たてのひろし 作 世界文...
-
その他
編・集・室 今⽉号では⼩学校や幼稚園の給⾷時間、中学⽣の給⾷センターの職業体験の取材に⾏きました。給⾷が作られる過程から、こどもたちが⾷べる時間、その後の⾷器の洗浄作業まで⾒学させていただきましたが、こどもたちにおいしい給⾷を届けるためにたくさんの⽅々が関わっていることを改めて体感しました。(K)
-
その他
人口と世帯 7月1日現在 ( )は対前月比 人口:12,657人(-12) 男:6,191人(-4) 女:6,466人(-8) 世帯:6,094世帯(+4) 6月の出生数:1人
-
くらし
8月の納税・納付 町・県民税 (第2期) 国民健康保険税 (第2期) 後期高齢者医療保険料 (第2期) 介護保険料(第2期) ◆納期限を過ぎないよう、コンビニ納付や口座振替をご利用ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報はとやま 令和7年8月号) ■今⽉の表紙 鳩⼭⼩学校6年⽣の給⾷時間の様⼦(関連記事4〜7ページ) 町では、広く皆さんに周知するため、イベントなどの際に撮影した写真や動画を、広報紙やインターネット上に掲載する場合がございます。皆さまのご理解と協⼒をお願いいたします。 なお、掲載することに不都合がある場合は、お⼿数ですが、撮影時にお声がけいただきますようお願い申し上げます。 ※紙⾯に掲載している写真は、⼀部イメージ写真を使⽤し...
- 2/2
- 1
- 2