広報よこぜ 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの110番
■冠婚葬祭互助会の契約・解約トラブルにご注意 冠婚葬祭互助会とは、月掛金を積み立て、冠婚葬祭のサービス費用の一部に充当して負担を軽くするための仕組みです。月掛金は冠婚葬祭サービス費用のほか、式場や斎場の建設費や維持費、備品費などにもあてられます。 ○消費者へのアドバイス (1)冠婚葬祭互助会の積立ては、冠婚葬祭などのサービスを受けることが目的なので、預貯金とは異なり利息は付きません。また、サービス…
-
くらし
ようこそ!なんでも相談室へ
今月の「気になる言葉」 こども食堂 こども食堂とは、貧困家庭や孤食の子どもに対して、地域住民のボランティアや自治体が主体となり、子どもが一人で利用できる、無料、または安価で栄養のある食事や温かな団らんを提供する場のことです。こども食堂には、食事を提供するだけでなく、食育を推進する場にもなるなどさまざまな利点があり、一人で食事をするよりも誰かと一緒に食事をした方が食生活が良好になるという研究もあり、…
-
その他
消防団が合同訓練を実施
7/7(日)、ちちぶ広域消防防災拠点施設で、秩父消防署東分署と横瀬町消防団による合同訓練を実施しました。 この訓練は、各分団の連携強化、警防技術の向上を図ることを目的としており、中継送水訓練、ホース延長訓練などを行いました。 尊い生命や貴重な財産を火災から守るため、引き続き火災予防活動を行っていきます。町民の皆さんも、火災予防にご協力をよろしくお願いします。
-
くらし
猫の適正な飼育についてのお願い
猫の糞尿や鳴き声などによる苦情が発生しています。以下の点に注意して適正な飼育をお願いします。 ●飼い主を明示しましょう ・飼い猫に首輪・名札などをつけ、飼い主を明らかにしてください。 ●室内で飼育しましょう ・猫はなるべく室内で飼育してください。交通事故や感染症から飼い猫を守ることができます。 ※どうしても室内で飼育できない場合は、不妊・去勢手術を行ったり、トイレのしつけを行ったりして、周辺の住宅…
-
くらし
よこらぼ採択事業
令和6年度第2回審査会(6/28)答申に基づき2件採択となりました。
-
健康
こころもからだも健やかに! 健康づくり事業のお知らせ
事業のほか、保健師による相談は随時受付けています。 お気軽にご相談ください。 ■こども ☆印のついている事業の場所は総合福祉センターです ■おとな ☆印のついている事業の場所は総合福祉センターです 問合せ:健康子育て課(1階2番窓口)【電話】25-0110 場所はすべて総合福祉センターです ■40代・50代は要注意! 今、健康だと思っている人ほど特定健康診査を! 日本人の死因の約5割は、がんや心臓…
-
子育て
子育てふれあいコーナー
■夏祭りを開催しました! 保育所では7/4(木)に夏祭りを開催しました。暑さ対策として、室内での夏祭りを行っています。秩父屋台囃子の演奏や、神輿担ぎ、盆踊りなど、暑さを吹き飛ばすくらい元気な子どもたちの声がホールに響き渡っていました。輪投げや、うちわ作り、おもちゃすくいなどの模擬店を親子で楽しむ姿もみられました。 ■子育て家庭をサポートします ○地域子育て支援センター(保育所) 問合せ・申込先:保…
-
くらし
公民館だより
月曜・祝日・年末年始休館 ■公民館講座参加者募集! ○夏休み子ども工作教室第2弾! 「厚紙で作ろう!空力翼艇(くうりきよくてい)」 重い飛行機がどうして空を飛ぶのかな?空力翼艇(くうりきよくてい)を工作しながら学んでみよう! 日時:8/22(木)10:00~12:00 場所:町民会館大会議室 講師:町民会館職員 山中信博 参加費:100円 対象:小学生(小学2年生以下は保護者同伴) 定員:20名 …
-
くらし
図書館だより
月曜・年末年始休館 ■特設コーナー★ 「オリンピック・パラリンピックを楽しもう!」 パリオリンピック、盛り上がっていますね。 オリンピックをさらに楽しむために、関連書籍を特集します。 8月のナイトライブラリー:8/7・14・21・28日(毎週水曜日は20:00まで開館) ■推薦図書 『リリの思い出せないものがたり』 たかどのほうこ(作) 高橋和枝(絵) ポプラ社 なにか、とてもおもしろいものを見た…
-
くらし
歴史民俗資料館だより
月曜・祝日・年末年始休館 ●土曜ミュージアムトーク 日時:8/24(土)10:30~12:00 場所:歴史民俗資料館体験学習室 講師:深田芳行 氏 テーマ:古御嶽城址・根古屋城址 ●県指定無形民俗文化財「芦ヶ久保の獅子舞」のお知らせ 芦ヶ久保獅子舞保存会では、毎年8月16日に行われる白髭神社の例大祭に「芦ヶ久保の獅子舞」を奉納しています。その歴史は古く、江戸時代から五穀豊穣・疫病退散を祈念し、代々…
-
イベント
よこぜ情報掲示板 イベント
■認定こども園秩父ほうしょう幼稚園の催し おひさまくらぶとは保護者支援、子育て支援を目的とした未就園児(1歳~)対象の交流の場です。毎週火・木曜日10:00~ 13:00(園庭開放は14:00まで)に実施しています。ぜひご参加ください。 ※8月は夏休みのため、通常のおひさまくらぶはお休みです。 ○おひさまくらぶ「製作遊びを楽しもう!」 日時:9/3(火)10:30~ 場所:おひさまくらぶのお部屋 …
-
くらし
よこぜ情報掲示板 募集
■さいたまけん★こどものこえのメンバー募集 埼玉県を日本一暮らしやすいところにするために、皆さんの意見を聞きたいので、「さいたまけん★こどものこえ」のメンバーを募集します。 募集期限:9/30(月) 内容:県政などに関するWEBアンケートへの回答 対象:小学生・中学生・高校生年齢相当および未就学児・登録した小学生・中学生・高校生年齢相当の保護者 特典:図書カード500円分 申込み:県ホームページの…
-
くらし
よこぜ情報掲示板 お知らせ (1)
■出張法律相談会 日時: (1)8/21(水)、9/11(水)、10/16(水)13:30~16:30 (2)8/6(火)、9/10(火)13:30~16:30 場所: (1)上柴公民館小会議室2階 (2)寄居町中央公民館集会室 相談内容:相続、遺言、登記、債務整理、成年後見、不動産の名義変更など 相談方法:面談相談(1組1時間)要予約 相談料:無料 予約方法:総合相談センターで電話予約(【電話】…
-
くらし
よこぜ情報掲示板 お知らせ (2)
■コバトンALKOOマイレージ機能紹介! コバトンALKOOマイレージの記録機能はご存じですか? 記録機能とは、歩いた距離やルートをその日に撮影した写真と一緒に振り返ることができる機能です! 8月は暑い日が続きますので、エアコンを上手に使用した涼しい屋内でウォーキングの記録や思い出を振り返ってみませんか? ■埼玉未来大学 ライフデザイン科オンラインコース(後期)受講生募集 ライフデザイン科通学コー…
-
くらし
各種相談・お知らせ
■無料相談 ○身体・知的障がい児(者)について 秩父障がい者総合支援センター「フレンドリー」 身体障がい(カナの会):【電話】26-7102【FAX】62-5613 知的障がい(清心会):【電話】21-7171【FAX】24-9963 日時:月~金曜日9:00~17:00 ○精神障がい者について 生活支援センター「アクセス」【電話】24-1025【FAX】24-1026 日時:月~金曜日9:00~…
-
健康
2024年8月 秩父郡市急患当番医療機関表
■休日救急対応(まずは休日診療所または在宅当番医療機関を受診してください) *重症救急患者優先のため、軽症と思われる場合にはお待ちいただくことがあります。(18:00以降は必ず電話で確認の上受診してください) ※受診の際、お薬手帳をお持ちの方は持参ください。 ※平日、休日の救急医療体制については秩父郡市医師会のホームページでもご確認いただけます。 ※受診する場合は必ず電話で確認の上受診してください…
-
くらし
8月 ごみカレンダー
-
その他
交通事故情報
()前年比
-
その他
事件発生情報
-
くらし
今月の納税
・町県民税 第2期 ・国民健康保険税 第2期 ・介護保険料 第2期 ・後期高齢者医療保険料 第2期 納期限:9/2月 ※口座振替をご利用の方は、残高をご確認ください。