広報おがの 令和6年9月号

発行号の内容
-
健康
町立病院だより
《外来からのお知らせ》 最新の休診情報は、町立病院のホームページ「診療日カレンダー」でお知らせしています。 ◇休診のお知らせ(8月9日現在) ・9月5日(木) 耳鼻咽喉科 水足先生 総合診療科 担当医(午後) ・9月6日(金) 総合診療科 山下先生 ・9月12日(木) 総合診療科 瀬戸先生 ・9月19日(木) 総合診療科 内田先生 ・9月24日(火) 耳鼻咽喉科 荒木先生 [お子さんをお持ちの人へ…
-
健康
医療
■休日急患当番医 ※必ず電話でご確認のうえ、受診してください。 ◆休日急患対応 まずは休日診療所又は在宅当番医療機関を受診してください。 ※医療機関の都合で変更になることがあります。消防署西分署(【電話】72-0119)でご確認ください。 ※お薬手帳をお持ちの人は持参ください。 ※平日、休日の救急医療体制については、秩父郡市医師会ホームページでもご確認できます。 ◆救急告示医療機関 重症救急患者優…
-
くらし
定期無料相談
※最新の開催状況については、ホームページでご確認いただくか、各問合せ先へご確認ください。 ※秘密は厳守しますので、お気軽にご利用ください。 ■行政相談 公正・中立の立場から、行政相談委員が行政などへの苦情や意見、要望を受け、その解決や実現を促進します。 ◇毎月第3月曜日実施 ※休日の場合は翌日 日時:9月17日(火)13:00~15:00 相談委員: ・猪野龍男さん ・岩嵜愛美さん 場所:小鹿野町…
-
くらし
みんなの広場(1)
■ひまわり保育園だより ◇ひまわり祭り ひまわり祭りに向けてちょうちんを作りました。(2~5歳児)年長は三原色(赤・青・黄)の絵の具を使い障子紙に色を付けます。赤・青・黄以外の色ができると「緑になった!」「紫になった!」と色の変化を楽しみながら色を付けました。組み立ても自分たちで行います。難しいですが、自分だけのちょうちんを何個も作り上げることができました。 ▽活動の様子 ・ちょうちん作り ◎色が…
-
しごと
障害福祉サービス事業所の紹介 VOL.1
町内に7事業所ある障害のある人が働く事業所を紹介していきます。 ■障がい者自立支援農場きづな作業所 ◇事業の取り組み 小鹿野の自然に囲まれた広々とした場所で、牧場作業やレストランでの接客などを通じて「動物」や「人」にふれ合う楽しさを実感してもらいたいと農福連携事業を行っています。少人数なので利用者一人一人の状況を把握しやすく安心安全な環境で作業を行うことができます。 ◇事業所の概要 施設の種類:就…
-
くらし
みんなの広場(2)
■おがのフォトニュース ▽『紫陽花公園記念植樹会』より能登地方地震への義援金をお預かりしました。お預かりした義援金は日本赤十字社を通じて被災地へ送金します。 7/19 ▽第47回秩父郡下社会人バドミントン大会 7/7 町対抗団体戦優勝/小鹿野町 ▽第69回町民野球大会 7/7、14、21 優勝/小鹿野4組(原町・新井) ▽第45回町民テニス大会 ソフトテニスの部 7/7 硬式テニスの部 7/21 …
-
イベント
情報版 -イベント-
■みどりの村のイベント ◇ウマとのふれあいコーナー 日時:9月8日(日)10:00~15:00 場所:みどりの村 特設会場(子供の広場) 費用:乗馬体験1人500円 ※申込不要 ◇みどりの村秋の山歩き(きのこを見つけるぞツアー) 日時:9月29日(日)10:00~12:00 場所:みどりの村 全体 費用:1人500円 定員:10人(抽選) 締切:9月13日(金)必着 ◇プリザーブドフラワー教室 日…
-
くらし
情報版 -募集-
■第71回秩父美術展 日時:10月14日(月・祝)~20日(日)9:00~17:00(最終日は15:00まで) 場所:秩父市歴史文化伝承館(秩父市熊木町8-15) 種目:絵画・書・写真・工芸・彫刻 出品資格:秩父郡に在住、在勤、在学(高校生以上)する人 出品点数:1人2点以内 費用:1点につき1,000円 搬入:10月13日(日)10:00~12:00 搬出:10月20日(日)15:00~16:0…
-
くらし
情報版 -案内-(1)
■動物愛護週間 「動物の愛護及び管理に関する法律」では、動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるため、9月20日(金)~26日(木)を「動物愛護週間」と定めています。 ◎動物を飼う前に、最後まで愛情を持って飼養できるか考えましょう。 ◎犬の散歩をするときはリードを付け、放さないようにしましょう。 ◎犬の糞は放置せず持ち帰りましょう。 ◎犬の首輪には鑑札と狂犬病の予防注射済票を必ず付けまし…
-
くらし
情報版 -案内-(2)
■映画「山里は持続可能な世界だった」 持続可能な世界をどう実現したらいいのか模索されている現代、かつての里山に生きた人たちの暮らし方から学ぶことがあるのではないかと製作された作品です。この映画には、両神地区の森林インストラクター、山中正彦さんが登場します。 上映期間:10月5日(土)~18日(金)2週間上映(火・水休館) 上映場所:川越スカラ座(川越市元町1-1-1) ■障害者差別解消法住民・事業…
-
くらし
小鹿野町 生活カレンダー 2024.9
■今月の納税 ▽国民健康保険税 第3期 ▽介護保険料 第3期 9月30日(月)までに納めてください。
-
その他
その他のお知らせ(広報おがの 令和6年9月号)
■表紙 ◇子どもソフト・ポートボール大会 7/13 7月13日(土)にソフトボールは総合運動公園野球場、ポートボールは第一体育館で開催されました。暑さに負けず、必死でボールを追う子どもたち。チームメイトと協力してのプレーは子どもたちの大切な思い出となりました。 ■戸籍の窓 ◇8月1日現在 世帯数:4,488世帯 総人口:10,132人 男性:5,042人 女性:5,090人 ◇7月中の異動 出生 …
- 2/2
- 1
- 2