広報おがの 令和6年10月号

発行号の内容
-
文化
図書館だより
■2024・第78回読書週間 ーこの一行に逢いにきたー 10月27日~11月9日は、秋の読書週間です。すごしやすい季節になりました。秋の一日ゆっくり本をひろげ、この一行に逢いに行ってみませんか。今月は、図書館職員がそれぞれ選んだおすすめの本を紹介します。 ▽知りたいこと図鑑 みっけ 著 KADOKAWA 031ミ 知りたいこと覚えておきたいことをデザインで表現した新しい教養の本。イラストと一緒に言…
-
くらし
生涯学習コーナー
◆町民卓球教室 日時:10月28日(月)~11月2日(土)全6日間 19:00~21:00 会場:小鹿野中学校第一体育館 内容:基本的なルール及び実技指導 対象:町内に在住、在勤している人(小・中学生も可) 費用:100円(保険代) 定員:50人(申込順) 申込み:10月23日(水)までに参加費を添えて小鹿野文化センターへお申し込みください。 ◆町民ファミリーハイキング 日時:11月9日(土)7…
-
健康
健康づくり(1)
保健課 健康増進担当 地域包括支援センター 【電話】75-0135 【FAX】75-4710 ※問合せの表記がない記事はこちらが連絡先です。 【健康寿命の延伸のために、私たちが目指す姿(いきいき小鹿野健康21計画)】 一人ひとりが豊かな人生に向かって、自分に適した望ましい健康づくりを進める 【今月のいきいき小鹿野健康21計画】(運動・身体活動) 自分にあった運動を習慣にし、健康的な毎日を過ごす 【…
-
健康
健康づくり(2)
◆秩父地域自殺予防フォーラム 秩父地域は壮年期男性の自死が全国と比較して多い傾向にあります。日頃抱える悩みの解消や地域で何ができるかを考える機会として、秩父地域自殺予防フォーラムを開催します。働き盛り世代をはじめ、多くの人のご参加をお待ちしています。 日時:11月5日(火)18:30~20:30 場所:秩父市歴史文化伝承館・2階ホール 内容:講演会「がんばっているあなたへ聴いてほしい~心と命のいた…
-
健康
健康づくり(3)
■10月・11月の予約が必要な教室 ※今月の予約は10月分です。 ※各教室共、開催日の前日までにお申し込みください。 ◇いきいき館(運動器具)利用のための初回講習会 安全に自分に合った運動をするための講習会です。必ず予約をお願いします。 予約がない人は初回講習会を受講できません。 対象:20歳以上の町民で初めていきいき館を利用する人 内容:いきいき館の利用方法(運動器具の使い方) 持ち物:運動靴、…
-
健康
町立病院だより
《外来からのお知らせ》 最新の休診情報は、町立病院のホームページ「診療日カレンダー」でお知らせしています。 ◇休診のお知らせ(9月12日現在) ・10月15日(火)耳鼻咽喉科 荒木先生 ・10月16日(水)総合診療科 伊藤先生 ・10月25日(金)婦人科(午後) 黒崎先生 ◇発熱外来 発熱や咳など呼吸器症状等のある人は、発熱外来で対応します。必ず、事前にお電話(【電話】75-2332)いただき受診…
-
健康
医療
■休日急患当番医 ※必ず電話でご確認のうえ、受診してください。 ◆休日急患対応 まずは休日診療所又は在宅当番医療機関を受診してください。 ※医療機関の都合で変更になることがあります。消防署西分署(【電話】72-0119)でご確認ください。 ※お薬手帳をお持ちの人は持参ください。 ※平日、休日の救急医療体制については、秩父郡市医師会ホームページでもご確認できます。 ◆救急告示医療機関 重症救急患者優…
-
子育て
学校教育だより
■小学校統合~小学校合同授業~ 小学校統合を来年度に控え、今年度も小学生を対象にした合同事業を実施しています。 (1)新校歌作者の思いを聞く会 新校歌の作詞者、作曲者をお招きして、歌詞や曲に込められた思いを聞きました。町内全小学校の児童が集まったのは、今回が初めてです。 (2)合同町内めぐり (3)合同パトカー乗車体験 低学年対象の交通安全教室を4校合同で実施しました。実際にパトカーや白バイに乗る…
-
くらし
みんなの広場
■ひまわり保育園だより ◇年長お泊まり保育 8月24日(土)、25日(日)に年長が保育園でお泊まりしました。夕飯はみんなで切った具材(畑で作った野菜など)のカレーを食べ、花火を楽しみいよいよ恒例の「きもだめし」!!真っ暗な園舎を1人で歩いて行き、ホールにある「勇気の証」を取りに行きます。当日までドキドキな子どもたちでしたがみんな「勇気の証」を手にしました! ▽活動の様子 ・スイカ割り ◎あれ?? …
-
しごと
障害福祉サービス事業所の紹介 VOL.2
町内に7事業所ある障害のある人が働く事業所を紹介していきます。 ■就労支援施設ぶんぶん ◇事業の取り組み かりんとうやクッキー、ドーナツなどを全て、てごせ~(手作り)で作っております。地域の人たちとのふれあいを大切にしており、イベントへの参加や学童とのかかわりなど積極的に取り組んでおります。調理や梱包など利用者さんに合わせた作業をしており、仕事だけでなく快適な生活が送れるよう、作業を通じ生活全般の…
-
イベント
情報版 -イベント-
■みどりの村のイベント ◇ウマとのふれあいコーナー 日時:10月13日(日)10:00~15:00 場所:みどりの村 特設会場(子供の広場) 費用:乗馬体験1人500円 ※申込不要 ◇ガラスアート教室 日時:11月3日(日・祝)10:00~12:00 場所:みどりの村 若者センター 費用:1人1,500円 定員;30人(抽選) 締切:10月18日(金)必着 ◇郷土料理(おやき)体験 日時:11月1…
-
くらし
情報版 -募集-
■SAITAMA出会いサポートセンター会員募集のお知らせ SAITAMA出会いサポートセンターは、独身男女に出会いの機会を提供する、埼玉県の公的な結婚支援センターです。 センターでは、会員を随時募集していますので、埼玉で出会いを求めている人方は、SAITAMA出会いサポートセンターホームページ又は二次元コードで詳細をご確認ください。 ※二次元コードは本紙32ページをご覧ください ■第13回ちちぶ俳…
-
くらし
情報版 -案内-(1)
■ガイドツアー「しおじの会と東大秩父演習林を歩こう」 日時:11月9日(土)10:00~14:30 場所:秩父演習林樹木園(秩父市大滝:詳細は別途参加者にお知らせします) ※利用可能な公共交通機関はありませんので、自家用車でお越しください。 内容:秩父演習林の植物を学びながら樹木園を散策します。 対象:一般(自家用車で参加が可能な人) 定員;10人(先着) 費用:500円(資料代・保険料など) 申…
-
くらし
情報版 -案内-(2)
■巡回聴覚障害者相談 聴覚障害者情報センターに来所できない人のために、下記のとおり聴覚障害者相談を行います。事前の予約は必要ありません。 日時:11月6日(水)10:00~12:00 場所:秩父市歴史文化伝承館5階 第4・5会議室 内容:相談内容はなんでもかまいません。聴覚障害者に関わる聴こえる人からの相談にも応じます。(手話通訳・要約筆記を用意してあります。) 午後は、訪問相談を行います。訪問希…
-
くらし
小鹿野町 生活カレンダー 2024.10
■今月の納税 ▽町県民税 第3期 ▽国民健康保険税 第4期 ▽介護保険料 第4期 ▽後期高齢者医療保険料 第4期 10月31日(木)までに納めてください。
-
その他
その他のお知らせ(広報おがの 令和6年10月号)
■表紙 ◇第3回おがの花火大会 8/17 今年も西秩父商工会青年部主催の『おがの花火大会』が開催されました。間近で見る花火は迫力満点。たくさんの来場者を魅了してくれました。花火大会前には『墨鹿屋サーカス体験』として普段は中々見ることがない体操用の跳ねる床などで体験を楽しみ、プロによるデモンストレーションでは目の前で披露いただくプロの技に大きな歓声と拍手が送られていました。 ■戸籍の窓 ◇9月1日現…
- 2/2
- 1
- 2