広報かみかわ 2024年8月号(第224号)

発行号の内容
-
子育て
子育て支援センター
子どもたちに、ふれあいの場を提供し保護者同士の交流を促進しています。 日時:毎週月~金曜日(祝日は休所日です) 午前9時~正午 午後1時~3時 場所:丹荘保育所内 問合せ:【電話】070-4424-6288
-
しごと
神川町シルバー人材センター 会員募集
60歳以上(令和6年4月現在)で就業していただける方を随時募集しています。ご興味のある方はお問合せください。 業務内容:除草、枝切り等 問合せ:神川町シルバー人材センター 【電話】0495-77-1769
-
くらし
くらしの情報(1)
◆学習支援ボランティアを募集します 小学生・中学生・高校生のための学習支援教室で、一緒に遊んだり勉強を教えていただけるボランティアを募集します。無償ですが、交通費とボランティア保険の加入費は負担します。 対象:学生(大学生、専門学校生、短期大学生、通信大学生)、社会人 活動日: ・中高生教室 月曜日午後6時~8時30分 ・小学生教室 金曜日午後4時~6時30分 問合せ:一般社団法人彩の国子ども・若…
-
くらし
くらしの情報(2)
◆スマホ・パソコンなんでも相談会 スマートフォンやパソコンのことでお困りのことはありませんか?操作方法、買い替えや処分の方法などお気軽にご相談ください。 日時:毎週火曜日 午前10時~午後4時30分 場所:神川町役場本庁舎2階 総合政策課窓口 問合せ:総合政策課 【電話】0495-77-0701【FAX】0495-77-3915 ◆さいたまけん★こどものこえのメンバー募集 埼玉県を日本一暮らしやす…
-
くらし
各種相談
◆お気軽にご利用ください ◆こころの健康 電話相談窓口
-
くらし
図書室だより
小中学校の夏休み期間は課題図書の貸出を制限しています。詳細は広報7月号をご覧いただくか、各図書室の職員にお声がけください。 ☆一般図書 ★児童図書 ◆今月の新着図書(一部)※事情により、配架が遅れる場合がございます。 [中央公民館] ☆永田町のシンデレラ 西川三郎/著 ☆ゆうびんの父 門井慶喜/著 ☆糖質疲労「疲れやすさ」と「老化」の正体 山田悟/著 ★野球しようぜ!大谷翔平ものがたり とりごえこ…
-
くらし
各委員会
◆農業委員会 日時:8月26日(月)午後1時30分 場所:神川町役場
-
くらし
交通情報
令和6年1月1日〜7月15日 ・神川町内 物件事故 96件、人身事故 16件 ・児玉警察署管内 物件事故 456件、人身事故 54件
-
その他
町民のうごき
◎町の人口 令和6年7月1日現在 男:6,546人(-4) 女:6,233人(-12) 計:12,779人(-16) 世帯数:5,909世帯(2) (外国籍の方633人含む) ( )内は前月との比較 町の面積:47.40平方キロメートル
-
その他
編集後記
広報かみかわ8月号をお読みいただきありがとうございます。 暑い日が続きますね。神川町ではインスタグラムをはじめました。インスタ用の写真を撮りに行く日々ですが、なにせこの暑さですぐにバテてしまいます。撮り終わると足はガクガク、汗だらだら… みなさんに神川町の魅力を届けるためがんばりますので、フォローandいいねで応援よろしくお願いします!
-
子育て
子育て
※該当するお子さんには、案内通知を郵送します。通知が届かない場合は、下記子育て相談窓口までお問合せください。 問合せ:子育て相談窓口 【電話】0495-74-0205【FAX】0495-77-2117
-
くらし
医療関係相談連絡先
◆全国共通救急電話相談ダイヤル(24時間365日対応) 急な病気やけがに関して、相談員(看護師)が医療機関を受診すべきかどうかなどをアドバイスします。相談者の年齢は問いません。 【電話】#7119 【電話】048-824-4199(IP電話などの場合) ※【電話】#7000(大人の救急電話相談)と【電話】#8000(小児救急電話相談)も今までどおりご利用できます。 ※当番医は変更になる場合がありま…
-
子育て
集まれ! 9月生まれキッズ
お誕生日を迎える町内在住で就学前のお子さんの写真を募集しています。 下記のあて先へメールまたは郵送してください。 ・お子さんの写真(なるべくデータで) ・お子さんの氏名・ふりがな・住所・生年月日・年齢 ・保護者の氏名・連絡先(電話番号) 【Eメール】[email protected]または〒367-0292 植竹909 役場総合政策課 締切:8月13日(火)[必着] ※応…
-
子育て
⼦育て相談窓口だより
◆離乳食実習の開催について ~生後4か月から7か月の親子~ 離乳食は赤ちゃんが成長する上で、母乳やミルクだけでは足りなくなる栄養を補うための食事です。そして、家族として同じ食卓で食事ができるようになるための練習でもあります。赤ちゃんとママや家族との絆を深め、これから育っていく基盤にもなる大切な期間です。 親子で一緒に離乳食を楽しみましょう。離乳食実習への参加を、お待ちしております。 ◇メニューの例…
-
くらし
新連載 ここだよ!神泉総合支所だよ!
令和5年4月に新庁舎となった神泉総合支所ですが、『どこにあるの?』『何ができるの?』という声を聞きます。「まだよく知られていない支所についてみなさんにお伝えしたい」そんな気持ちからこの連載を開始しました。今月号から隔月で、神泉総合支所の業務や周辺施設の魅力について、発信していきます。 ◆第1回 夏の穴場スポット 多目的交流施設 今回は夏休み期間中ということで、緑に囲まれた静かな環境で、涼しく快適に…
-
くらし
わだいのひろば
◆学校と地域で共に育てる蚕 青柳小学校では、毎年4年生が地域の伝統産業である養蚕に取り組んでいます。周囲に桑畑もなくなり、エサの桑の葉の確保が大変になっていますが、地域の方々が桑の葉を学校に届けてくださり、今年も無事に繭に育てることができました。子供たちにとっては、伝統とともに命の大切さを学ぶ機会になっています。地域の方々と学校が一体となった素敵な取組です。 ◆神川町の子どもたちのために 6月30…
-
くらし
くらしのカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報かみかわ 2024年8月号(第224号))
◆この広報紙は見やすく読み間違えにくいユニバーサルデザインフォントを使用しています。 ◆メールで防災情報! 登録方法:2次元コードより空メールを送信 ◆電話で火災案内! 【電話】0570-003-119 火災情報を電話で確認できます。 ◆スマホで広報紙! いつでも! どこでも! 誰とでも! ◆児玉郡市 ごみ分別アプリ Android iOS 便利なごみ分別アプリ配信中!
- 2/2
- 1
- 2