広報かみかわ 2024年9月号(第225号)

発行号の内容
-
くらし
交通情報 令和6年1月1日〜8月15日
●神川町内 物件事故 114件、人身事故 17件 ●児玉警察署管内 物件事故 524件、人身事故 65件
-
その他
町民のうごき
◎町の人口 令和6年8月1日現在 男:6,552人(6) 女:6,237人(4) 計:12,789人(10) 世帯数:5,926世帯(17) ( )内は前月との比較 町の面積:47.40平方キロメートル
-
くらし
各委員会
◆教育委員会 日時:9月24日(火)午後2時 場所:神川町役場 ◆農業委員会 日時:9月25日(水)午後1時30分 場所:神川町役場
-
その他
編集後記
農業青年会議所のみなさんにトウモロコシのおいしい食べ方を聞いたら、「そのまま蒸してかぶりつく」のが一番だそうです。手軽な電子レンジよりもやっぱり蒸し器で蒸すのが一番おいしいと教えてくれました。 今年もコスモスまつりに出店してくれるので今からとっても楽しみです!
-
子育て
子育て
※該当するお子さんには、案内通知を郵送します。通知が届かない場合は、下記子育て相談窓口までお問合せください。 問合せ:子育て相談窓口 【電話】0495-74-0205【FAX】0495-77-2117
-
くらし
医療関係相談連絡先
◆全国共通救急電話相談ダイヤル(24時間365日対応) 急な病気やけがに関して、相談員(看護師)が医療機関を受診すべきかどうかなどをアドバイスします。相談者の年齢は問いません。 【電話】#7119 【電話】048-824-4199(IP電話などの場合) ※【電話】#7000(大人の救急電話相談)と【電話】#8000(小児救急電話相談)も今までどおりご利用できます。 ※当番医は変更になる場合がありま…
-
子育て
集まれ! 10月生まれキッズ
お誕生日を迎える町内在住で就学前のお子さんの写真を募集しています。 下記のあて先へメールまたは郵送してください。 ・お子さんの写真(なるべくデータで) ・お子さんの氏名・ふりがな・住所・生年月日・年齢 ・保護者の氏名・連絡先(電話番号) 【Eメール】[email protected]または〒367-0292 植竹909 役場総合政策課 締切:9月12日(木)[必着] ※応…
-
子育て
⼦育て相談窓口だより
◆これから赤ちゃんを迎えるご家族へ ~ママパパ学級~ ママパパ学級では、妊娠・出産や妊娠中の口内の変化について、歯科医師や歯科衛生士、助産師さんから直接話を聞くことができます。初めて出産を迎えるご家族はもちろん、経産婦の方も大歓迎です! ◇歯科医師・歯科衛生士の講話 妊娠中はホルモンバランスの変化などにより、口腔トラブルが増えやすい時期です。妊婦さんの口腔トラブルは、胎内の赤ちゃんの健康に影響する…
-
健康
健康メッセージ
■高齢期を元気に過ごすために フレイル(※1)予防で生活機能の維持・向上に努め、人生100年時代を健やかに過ごしましょう。 ※1 健康と要介護状態の中間にある状態 ◆運動 ~筋力低下に注意~ [なぜ?] 筋力が低下すると足腰が衰え、転倒や骨折をしやすくなります。 [筋力を保つために] ・少しでも多く体を動かそう 座りっぱなしの時間を少なくする 「寝る」→「座る」→「立つ」の順に運動量は増大(重力に…
-
くらし
わだいのひろば
◆中学生議員たちの未来を担う声 8月9日(金)に神川中学校の生徒15名が参加した中学生議会が開かれました。 道路や街灯などの交通安全について、学校の施設等について、空き地・空き家対策についてなど中学生議員が質問し、櫻澤町長や福嶋教育長が答弁を行いました。 町の未来を担う中学生議員の皆さんの意見を出発点とし、活発な議論が行われました。 ◆全国の舞台へ羽ばたきます 神川中学校陸上部の前川魁凜(かいり)…
-
くらし
くらしのカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報かみかわ 2024年9月号(第225号))
◆この広報紙は見やすく読み間違えにくいユニバーサルデザインフォントを使用しています。 ◆メールで防災情報! 登録方法:本紙2次元コードより空メールを送信 ◆電話で火災案内! 【電話】0570-003-119 火災情報を電話で確認できます。 ◆スマホで広報紙! いつでも! どこでも! 誰とでも! ※本紙2次元コード参照 ◆児玉郡市ごみ分別アプリ Android iOS 便利なごみ分別アプリ配信中! …
- 2/2
- 1
- 2