広報よりい 令和7年1月号

発行号の内容
-
しごと
募集しています!寄居町登録統計調査員
町では、各種統計調査に従事していただく統計調査員(登録調査員)を募集しています。 統計調査員とは、国勢調査や農林業センサスの調査票を、世帯や事業所等の調査対象に配布・回収し、審査等を行う人をいいます。調査は年に数回実施され、任期は、2カ月~1年と、調査によって異なります。 ■業務内容 (1)事務打ち合わせ会への出席 (2)担当する地区の範囲と調査対象の確認 (3)調査票の配布および記入依頼(記入方…
-
しごと
おしらせ版【募集】
■募集します!自衛官候補生 ▽自衛官候補生 受付期間:1月29日(水)まで 対象:日本国籍を有する18歳以上33歳未満の方(採用予定月の1日現在) 試験日: 1次試験(WEB試験)…2月9日(日) 2次試験…2月22日(土)、23日(日・祝)のうち1日 その他:期日等が変更になる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。 問合せ:自衛隊埼玉地方協力本部秩父地域事務所 【電話】0494-22…
-
講座
おしらせ版【講座】
■開催します!就職支援セミナー 町では、ハローワーク熊谷と共催で就職支援セミナーを開催します。 日時:1月24日(金) 午後2時~3時30分 場所:役場5階501会議室 対象:就職を希望する方 定員:20人(申込順) 内容:「失敗しない面接のために」をテーマにセミナーを行います。 費用:無料 申込・問合せ:事前によりいジョブセンター 【電話】586-1331へ。 ■開催します!空き家所有者向けセミ…
-
イベント
おしらせ版【催し】
■開催します!隣保館子ども映画会 ▽映画「長ぐつをはいたネコと9つの命」 日時:2月16日(日) 1回目…午前10時~11時45分(開場午前9時40分) 2回目…午後1時30分~3時15分(開場午後1時10分) 場所:かわせみ荘3階多目的ホール 対象:町内在住の方 定員:各回60人(申込順) 持ち物:室内履き(スリッパなど)、マスク(必要な方)、水分補給できるもの 費用:無料 その他:大人もご覧い…
-
その他
ご活用ください!マチイロ
広報よりいや寄居議会だよりがスマホで読める!寄居町をもっと身近に感じるアプリ「マチイロ」をご活用ください。最新号はもちろん、バックナンバーも閲覧できます。 本紙掲載のコードからダウンロード! 問合せ:プロモーション戦略課 【電話】内線452
-
健康
フレイルを知っていますか?2月1日はフレイルの日
2月1日は「フ(2)レ(0)イ(1)ルの日」という語呂合わせから「フレイルの日」と制定されました。 フレイルとは、加齢によって体や心の働きが弱くなり介護が必要になりやすい、健康な状態と要介護の中間の状態を指します。フレイル予防は自身の健康状態を知ることから始まり、日常生活を見直すことで進行を遅らせたり、健康な状態を取り戻すことができたりします。 フレイルは「自分ごと」として捉えることが大切です。フ…
-
スポーツ
おしらせ版【スポーツ】
■ご参加ください!寄居町スキー連盟各種事業 町スキー連盟では、スノーシーズンを迎え、各種事業を計画しています。友達や家族で、雪のフィールドへ出かけてみませんか。 ▽ファミリースキーandスノーボードツアー 日時:2月2日(日) 日帰り 集合・解散:役場庁舎前ロータリー信州湯の丸スキー場(長野県) 定員:50人(申込順) 費用:4000円(バス代) ※レンタルのスキー用具は別途費用 ※当日、小学生以…
-
くらし
2月の相談
役場電話番号【電話】581-2121(代表) 下記の相談はすべて無料 ■法律相談(要予約) 弁護士 法律的な問題や疑問 相談日:10日(月)、27日(木) 時間:10:00~15:00(12〜13時除く) 場所:役場3階委員会室 予約:1/21から相談日前日まで 問合せ:人権推進課 【電話】内線252 ■心配ごと相談(要予約) 心配ごと相談員/行政相談委員/人権擁護委員 心配ごとや行政相談、人権相…
-
健康
休日診療インフォメーション
休日や夜間の緊急医療施設、電話相談等のご案内です。 ■医療機関の紹介(24時間対応) ▽埼玉県救急医療情報センター 【電話】048-824-4199 ▽深谷市消防本部指令課 【電話】571-0119 ■休日の診療 ▽深谷寄居医師会(深谷市国済寺319-3) 【電話】573-7723 ・休日診療所(内科・小児科) [日曜日、祝日、年末年始] 受付時間:9:00~12:00、14:00~18:00 ・…
-
くらし
寄居町立図書館 図書館だより
開館時間: 火~土曜日 9:30~19:00 日曜日・祝日 9:30~18:00 ■図書館ニュース ▽ご利用ください!電子図書館 町立図書館では、パソコンやスマートフォンで本が読める、電子書籍貸出サービスを実施しています。利用の申し込みは、図書館カウンターで受け付けていますので、ぜひご利用ください。 対象:町内在住・在学・在勤の方 ・電子書籍ならではの便利な機能が多数あります! 自動返却:返却ボタ…
-
くらし
2月の不燃(燃えない)ごみの定期収集
※事業所(事務所や飲食店、商店、工場等)から搬出されるごみは、収集できません。 ■2月 ・可燃粗大ごみの収集日 川北:5日(第1水曜日) 川南:19日(第3水曜日) ・資源物の収集日 川北:12日(第2水曜日) 川南:26日(第4水曜日)
-
くらし
よりいトピックス(1)
■旭日双光章(地方自治功労) ▽田母神節子さんが受章されました! 田母神節子さん(上の町)は、平成7年5月から令和5年5月までの28年間にわたり、寄居町議会議員として地方自治の振興発展に貢献されました。議員在職中は議会副議長をはじめ、議会だより編集委員会委員長、総務常任委員会副委員長等を歴任し、町政発展に大きく貢献され、今回の受章となりました。田母神さんは「今回の叙勲は、大変光栄であります。これま…
-
スポーツ
よりいトピックス(2)
■第44回東日本中学生ラグビーフットボール大会 ▽渡辺温音さんが東日本大会出場! 福島県で11月9日、10日に開催された「第44回東日本中学生ラグビーフットボール大会~ラグビースクールの部および女子の部〜兼第30回全国ジュニアラグビーフットボール大会ファーストステージ中学生女子の部」に、渡辺温音さん(寄居中2年)が群馬県・埼玉県・千葉県女子合同選抜として出場し、3位入賞を果たしました。渡辺さんは「…
-
イベント
よりいトピックス(3)
■行灯や竹あかり、プロジェクションマッピングが彩る幻想的な世界 ▽雀宮公園紅葉ライトアップ開催! 歌舞伎の名優・七代目松本幸四郎の別邸跡地「雀宮公園」で、11月23日〜12月1日に紅葉ライトアップを行いました。園内は、行灯(あんどん)や竹あかり、プロジェクションマッピングによって幻想的に照らされ、美しい世界が広がりました。もみじ橋から眺めるプロジェクションマッピングは、ミツバチ鉄工所の協力により、…
-
くらし
東京電機大学大学院「まちデザインプロジェクト2024」
■未来のまちデザインを学生が提案 11月28日に東京電機大学大学院の学生による「まちデザインプロジェクト2024」の発表会が、寄居町商工会SPARKで開催されました。9月から寄居駅を中心としたエリアで、学生がグループごとにフィールドワークを行い、地域の課題を捉え、建築物や町の景観をデザインする課題に取り組みました。発表会は、峯岸町長も出席する中、各グループがそれぞれ製作した模型を使いながら、公共施…
-
その他
寄居町公式SNS 随時情報発信中!
ライトアップされた県立川の博物館の大水車。日中とは違う、幻想的な雰囲気を楽しみました。 町のさまざまな情報を町公式Xで公開しています。
-
その他
こちら編集室
新年明けましておめでとうございます。例年より少し長い正月休みとなり、ゆっくりと連休を過ごされた方も多いのではないでしょうか。 昨年は「とにかく行動に移す」を抱負に一年頑張ってきました。もっとスピード感を重視して行動できるよう、今年も継続して「とにかく行動に移す」を抱負に頑張ろうと思います。身体的にもフットワークを軽くできるようお腹もへこませたいところです。 巳年は新しい変化に対して前向きな姿勢を示…
-
その他
12月1日の町人口
人口:31,733人 男:15,788人 女:15,945人 世帯数:15,192 ■11月中の動き 出生:10人 死亡:39人 転入:90人 転出:82人
-
その他
その他のお知らせ(広報よりい 令和7年1月号)
■ありがとう善意の寄附 次の方々から寄附をいただきました。皆さんの善意に感謝し、ご報告します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■寄居町役場 【電話】581-2121(代表) ■寄居町防災行政無線テレホンサービス 【電話】0120-048-392 ■広報よりい1 この町がもっと好きになる よりいCOLORS Jan.2025 No.833 令和7年1月1日発行 発行:寄居町 編集:プロモーション戦…
- 2/2
- 1
- 2