寄居町(埼玉県)

新着広報記事
-
イベント
寄居町合併70周年記念事業を紹介します! 昭和30年に当時の寄居町、折原村、用土村、鉢形村、男衾村が合併し、今の「寄居町」が誕生してから令和7年で70周年を迎えました。この1年、町では合併70周年を記念し、さまざまな事業を実施しています。 今月号では、8月から9月にかけて実施する寄居町合併70周年記念事業についてご紹介します! ■寄居町合併70周年記念御城印を販売! 鉢形城歴史館では、寄居町合併70周年を記念して作製した鉢形城御城印の販売...
-
くらし
7月20日執行 参議院議員通常選挙の投・開票結果 町の投票率は、埼玉県選出議員選挙が56.62%、比例代表選出議員選挙が56.61%でした。開票結果は次のとおりです。なお、比例代表選出議員選挙は、あん分票があるため、小数点以下第3位まで表示しています。 ■埼玉県選出議員選挙開票結果(届出順・敬称略) ■比例代表選出議員選挙開票結果(届出順) 問合せ:町選挙管理委員会 【電話】581-2121(内線181・182)
-
くらし
防災行政無線放送の音声が変わります 防災行政無線設備の更新に伴い、放送される音声が肉声からコンピューターで作成した「合成音声」になります。合成音声は、音量や音の速度を一定に保つことができるため、明瞭で聞きやすくなります。なお、緊急時などは肉声による放送となる場合があります。 音声切り替え日:9月1日(月) 問合せ:自治防災課 【電話】581-2121(内線372)
-
くらし
新メール配信サービスに変わります 防災行政無線の内容や町のイベントなどをお知らせしているメール配信サービスは、10月1日から新しいシステムに切り替わります。切り替えまでの間は、平行運用となり、同じ内容のメールが2通送信されます。1通しか受信できない場合は、切り替え後にメールが届かなくなる可能性がありますので、機器の受信設定をご確認ください(配信元のメールアドレスは変更ありません)。 切り替え日:10月1日(水) 平行運用期間:9月...
-
くらし
紹介します!緊急時通報システム 一人暮らしで慢性的な疾患を抱える高齢者の方や重度身体障害者の方が、緊急時(自宅での急変等)に通報できる専用機器の貸し出しを行っています。対象の方がボタンを押すとコールセンターにつながり、救急車の要請や健康状態の相談ができます。 対象:町内在住の在宅生活者で、同一敷地内または同一建物内に親族がいない、またはこれに準ずる次のいずれかに該当する方 (1)おおむね65歳以上の高齢者で、身体上慢性的な疾患な...
広報紙バックナンバー
-
広報よりい 令和7年8月号
-
広報よりい 令和7年7月号
-
広報よりい 令和7年6月号
-
広報よりい 令和7年5月号
-
広報よりい 令和7年4月号
-
広報よりい 令和7年3月号
-
広報よりい 令和7年2月号
-
広報よりい 令和7年1月号
-
広報よりい 令和6年12月号
-
広報よりい 令和6年11月号
-
広報よりい 令和6年10月号
-
広報よりい 令和6年9月号
-
広報よりい 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県寄居町ホームページ
- 住所
- 大里郡寄居町大字寄居1180-1
- 電話
- 048-581-2121
- 首長
- 峯岸 克明