寄居町(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】地域をつなぐ暮らしの支え‒うえたん号‒ 皆さんは「うえたん号」という移動販売車を知っていますか?町では町民の健康増進や地域福祉の向上を図り、町民の健康的な生活を実現することを目的として令和5年8月にウエルシア薬局株式会社と協定を結びました。この協定に基づく取り組みとして、昨年10月から移動販売車「うえたん号」の運行を開始しています。今月号の特集では、うえたん号に関わるさまざまな方にインタビューを実施し、事業の内容や利用するメリット等につ...
-
くらし
実施します!総合振興計画の策定に伴う町民意識調査・意見募集 町では「第7次寄居町総合振興計画」の策定に当たり、町民の方のご意見を計画に生かすため、町民意識調査・意見募集を実施します。ご協力をお願いします。 ■令和7年度寄居町町民意識調査 対象:町内在住の満18歳以上の方2000人(無作為抽出) 発送時期:9月中旬に対象者へ郵送します。 回答方法:調査票をご記入の上、同封の返信用封筒にて郵送、またはインターネットでご回答ください。詳しくは調査票をご確認くださ...
-
くらし
寄居町特殊詐欺対策 機器購入費補助金 特殊詐欺とは、犯人が被害者に電話をかけるなどして対面することなく信用させ、犯人の口座に送金させる犯罪の総称です。町では、これらの被害の防止を図るため、特殊詐欺対策機能の付いた固定電話機や機器の購入費の一部を補助します。 対象要件:以下の要件を全て満たす方 (1)町内在住の申請日時点で65歳以上の方 (2)65歳以上の方を1人以上含む世帯に属する方 ※この補助金の交付を受けたことがない方(その方と同...
-
講座
ご参加ください!介護予防サポーター養成講座 地域で高齢者が仲間と共に行う体操「寄居いきいき百歳体操」の活動を支援する介護予防サポーターを募集します。 ■実施日・場所(全8回) 時間:午後1時30分~3時30分(受付1時15分~) 対象:町内在住の方 定員:20人(申込順) 持ち物:筆記用具、タオル、水分補給ができるもの、体操ができる服装 内容:理学療法士による運動指導と介護予防に関する講義等 費用:無料 その他:全8回の講座のうち6回以上受...
-
くらし
楽しく歩いて健康に!コバトンALKOO(あるこう)マイレージ事業 ウォーキングによって皆さんの健康づくりを推進するため、コバトンALKOOマイレージ事業を実施します。 内容:ALKOOアプリを利用してウォーキングを行った対象の方の中から、抽選で寄居町地域通貨Yori-Ca(ヨリカ) 500ポイントを50人にプレゼントします。 対象:次の要件を全て満たす方 (1)町内在住・在勤の18歳以上の方 (2)9月30日(火)までに「コバトンALKOOマイレージ」の登録が完...
広報紙バックナンバー
-
広報よりい 令和7年9月号
-
広報よりい 令和7年8月号
-
広報よりい 令和7年7月号
-
広報よりい 令和7年6月号
-
広報よりい 令和7年5月号
-
広報よりい 令和7年4月号
-
広報よりい 令和7年3月号
-
広報よりい 令和7年2月号
-
広報よりい 令和7年1月号
-
広報よりい 令和6年12月号
-
広報よりい 令和6年11月号
-
広報よりい 令和6年10月号
-
広報よりい 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県寄居町ホームページ
- 住所
- 大里郡寄居町大字寄居1180-1
- 電話
- 048-581-2121
- 首長
- 峯岸 克明