広報みやしろ 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
不安をあおって契約させる 給湯器の点検商法に注意
点検を口実に訪問し、「すぐに交換しなければ危ない」と消費者の不安をあおるなどして新たに製品を購入させるという事例が報告されています。そんなときには安易に点検に応じないようにしましょう。不安な場合、本当に交換が必要か契約先のガス事業者やメーカー等に相談しましょう。 困ったときはすぐにお住まいの自治体の消費者センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。 問合せ:宮代町・杉戸町消費生活センタ…
-
くらし
6月23日〜29日男女共同参画週間
■男女共同参画週間 男女が互いにその人権を尊重しつつ、喜びも責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる社会の実現に向けて、理解を深めるために設けられた週間です。 ■2024年度キャッチフレーズ だれもがどれも選べる社会に 問合せ:人権推進室 【電話】34・1111 内線210 ◆男女共同参画パネル展示 多様な性知っていますか? 期間:6月24日(月)〜7月8日…
-
くらし
宮代町 宮代町教育委員会 後援名義使用
町・町教育委員会では、NPOや市民グループなどが行う公共性の高い活動を応援するために、後援名義の使用を承認しています。 ■令和5年度実績 宮代町:27件 教育委員会:53件 ■後援名義の使用について 後援名義の承認を受けようとする方は、開催日の1か月前までに申請してください。事業終了後、報告書を提出してください。 申込み・問合せ: 秘書広報担当【電話】34・1111 内線208 生涯学習・スポーツ…
-
くらし
みんなが地域の特派員 オリジナルコラム
梅雨の時期、紫陽花が季節を彩ります。土の酸性度や時間の経過によって、色の変化が楽しめます。円錐状の花房が特徴のカシワバアジサイも田んぼ脇や民家の庭先でよく見かけます。また、白い毬のような紫陽花のアナベルと観覧車のコラボレーションも見られます。 スライドショー(ショート動画)も制作していますので、写真と合わせてご高覧いただけますと幸いです。 ■宮代花だより〜紫陽花の風景〜 みんなが地域の特派員 山本…
-
イベント
新しい村
本気で取組む、気軽に楽しむ農体験フィールド HP、SNSでも情報発信中 ■森の市場「結」 ◇今月のお買い得情報! ・生産者土曜市 8日(土) ・西口サービスデー 25日(火)※会員ポイント2倍デー ◇ホタルの夕べ 6月15日(土)18時〜 森の市場「結」は19時まで延長営業します。(関連 本紙5p) ◇村の大収穫祭andバラエティマーケット 6月16日(日)10時〜15時(雨天中止) テント村では…
-
くらし
6月 無料相談
[1]子どもの家庭相談 子どもや家庭一般相談 ・宮島佐代子相談員 日時:毎週木曜13時〜16時 場所:子育てひろば(役場庁舎) ※直接窓口へ 問合せ:子育てひろば 【電話】38・6264 [2]乳幼児健全育成すくすく相談 乳幼児の育成相談 ・原嶋朋子相談員 日時:毎週水曜9時〜12時 場所:子育てひろば(役場庁舎) ※直接窓口へ 問合せ:子育てひろば 【電話】38・6264 [3]育児相談 ・育児…
-
くらし
Photo gallery〜月刊みやしろ〜
■きれいで住みやすい町へ ◇廃棄物減量等推進員研修会 廃棄物減量等推進員向けの研修会が4月20日に開催され、76人が参加しました。ごみ処理においては、町民の協力が欠かせないため、行政と町民のパイプ役である推進員の役割が重要であることをご理解いただきました。また、災害時のごみ出しについては、道路事情や処理施設の状況等により普段の収集状況と異なることが想定されるため、町からのお知らせを十分に確認いただ…
-
文化
みやしろ文芸
作品は本紙に掲載されています。 ・俳句、短歌等の投稿は、住所・氏名・電話番号を記入し、〒345・8504宮代町役場「広報みやしろ」まで。漢字には必ずふりがなをつけてください。 連絡先や名前がなく俳句、短歌等の内容が確認できない場合は、掲載できません。8月号への掲載は6月10日(月)まで。楷書での記入をお願いします。 ・紙面に限りがあるため、投稿者多数の場合、広報紙掲載は抽選となります。投稿いただい…
-
くらし
Miyashiro Calendar 2024.6
■今月の納期限 7/1(月) ・町県民税・森林環境税 1期 ・介護保険料 2期 ・地方税お支払いサイト[記事ID…21644] ・保険料の支払いをスマホ決済アプリで[記事ID…21386] (※本紙二次元コード参照) ■森林環境税(国税)の課税が始まります 個人町県民税の均等割とあわせて徴収されます。 ※年額1,000円 詳しくは、町ホームページをご確認ください。 [記事ID…21993](※本紙…
-
くらし
目指そう!毎日プラス1皿 野菜フォトレシピ紹介
■ゆめさんの簡単かぼちゃサラダ 野菜の1日摂取量をご存知ですか?正解は350g。小鉢にするとおよそ5皿分です。昨年行った町民アンケートでは、町民一人当たりの野菜の1日摂取量は約150gでした。 野菜は、体の調子を整えるなど、健康維持には欠かせない食品の一つです。食卓に野菜の小鉢を1皿プラスすることを心がかけましょう。本号では「ゆめ」さんから応募のあったレシピをご紹介します♫ コメント:かぼちゃはレ…
-
くらし
埼玉県救急電話相談と医療機関案内
相談時間:毎日24時間 電話番号:【電話】♯7119 つながらない場合は【電話】048・824・4199 ※従来と同様の番号からも電話をかけられます。 「小児救急電話相談」【電話】♯8000及び【電話】048・833・7911
-
くらし
火災救急統計速報 令和6年4月
■火災件数 0(2) 建物火災 0(1) 車両火災 0(0) その他の火災 0(1) ■救急件数 131(631) 急病 89(460) 交通事故 6(29) その他 36(142) ※( )内は令和6年1月からの累計 ◇埼玉東部消防組合 宮代消防署 【電話】34・0119 ◇火災情報ガイド 【電話】21・9999 〔火災・救急・救助の通報は119番〕
-
その他
その他のお知らせ(広報みやしろ 令和6年6月号)
ー首都圏でいちばん人が輝く町ー ■広報みやしろ 2024 6月号 June No.623 令和6年6月1日発行 発行:宮代町 編集:総務課 【電話】0480・34・1111【FAX】34・7820 【HP】https://www.town.miyashiro.lg.jp ・町公式X ・定住促進サイト「みやしろで暮らそっ」 ・マチイロ ・町公式LINE ・町公式Instagram (※本紙二次元コー…