広報みやしろ 令和6年9月号

発行号の内容
-
子育て
子育て情報H i H i(ハイハイ)♬ 〜すくすく育てみやしろっ子〜
■かわいいベイビー このコーナーに登場してくれる赤ちゃん募集しています! ※人気コーナーのため、現在令和6年12月号まで応募をいただいております 申込み・問合せ:秘書広報担当 【電話】34・1111 内線207 ■役場内 子育てひろば・きしゃぽっぽ 申込み・問合せ:【電話】38・6264 ・9月30日(月)はお休みです ■親子運動あそび 日時:9/18(水)10時〜11時 親子で楽しく遊びながら体…
-
くらし
公共施設情報シイガシ(1)「図書館」
宮代町の木は「シイガシ」!! ・費用の記載のない催しは参加費無料です。 ■認知症にフレンドリーな社会に向けた合同展vol.5 「あしたのわたしと認知症」 図書館では、9月の認知症月間を受けて認知症への理解を深めるための合同展を開催します。 2025年には65歳以上の高齢者の約5人に1人が認知症になるといわれています。ぜひこの機会に認知症への正しい理解や町内での取組等をご覧いただき、認知症と共に暮ら…
-
くらし
公共施設情報シイガシ(2)「ぐるる宮代」
■スポーツスクール・教室 ミズノ ◇今月のおすすめスクール ・ミズノスイミングスクール宮代こどもクラス(若干名) ・ミズノスイミングスクール宮代大人クラス ・ミズノキッズダンススクール(初心者大歓迎!) ※詳細はぐるる宮代ホームページ又は電話でご確認ください 申込み・問合せ:ぐるる宮代 【電話】32・1543 開館時間… ・火曜〜土曜 9時〜21時 ・日曜・祝日 9時〜18時
-
くらし
公共施設情報シイガシ(3)「笠原小学校内 陽だまりサロン」
陽だまりサロンでは、定期的に様々な事業を開催しています。ぜひご参加ください。 ・ぬりえをしましょう 毎週月曜13時30分〜 ・囲碁・将棋の日 毎週水曜10時〜 ・さをり織り体験の日 毎週木・金曜10時30分〜12時、13時30分〜15時 ・リコーダーを吹きましょう 第4土曜13時30分〜14時30分 各事業の詳細はお問い合わせください。 申込み・問合せ:笠原小学校内陽だまりサロン 【電話】37・0…
-
くらし
公共施設情報シイガシ(4)「コミュニティセンター進修館」
申込み・問合せ:コミュニティセンター進修館 【電話】33・3846【メール】info@shinsyukan.or.jp 開館時間…9時〜21時30分
-
くらし
Information(暮らし)
■マイナンバーカード受取り休日窓口(事前電話予約制) 予約:事前電話予約(平日9時〜17時) 予約できる方:マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届いた方 ※交付通知書を紛失された方はご相談ください 日時:9月29日(日)、10月27日(日)9時〜12時 場所:戸籍住民担当(1階4番窓口) 持ち物:交付通知書(ハガキ)、本人確認書類、 [お持ちの方]通知カード・住民基本台帳カード [更新の方]マ…
-
くらし
フォレストみやしろ
町民のみなさんからの催し物案内です。 掲載希望の方は、担当へお申し込みください。 [記事ID…16478](※本紙二次元コード参照) ■なごみ園会員の追加募集 駐車場、管理機等農機具、トイレ、給水タンク完備の農園で栽培しませんか?菜園活動の見学にぜひお越しください。 見学日:9月7日(土)10時~12時 場所:なごみ園農場(宮東グランド西側の畑) 申込み・問合せ:9月6日(金)までに電話 なごみ園…
-
イベント
秋の野草観察
新しい村と山崎山雑木林を散策しながら、秋に咲く植物と昆虫などを観察します。 日時:9月15日(日)9時30分〜11時30分 新しい村ステージ前に9時20分集合 ※小雨決行 定員:20名(先着順) 持ち物:作業しやすい服装、飲物 申込み:9月2日(月)から12日(木)までに申込フォームから 申込み:環境推進担当 【電話】34・1111 内線294、295 問合せ: 山崎山こどもエコクラブ【電話】09…
-
くらし
Information(健康・福祉・保健)
■9月10日〜16日は自殺予防週間 ひとりで悩んでいませんか?眠れないなど体の不調を感じていませんか?誰かに話すことで気持ちが整理できたり、軽くなることがあります。 [記事ID…15120](※本紙二次元コード参照) 問合せ:保健センター 【電話】32・1122 ■食品配布についてのお知らせ これまで偶数月の第1木曜日に食品を配布していましたが、フードバンク拠点の都合により、奇数月の第3木曜に変更…
-
子育て
Information(子育て・教育)
■10月から児童手当制度が変わります ・所得制限を撤廃 ・支給対象を高校生年代(18歳到達後最初の年度末)の児童まで延長 ・第3子以降の支給額を月3万円とする ※受給者が養育する大学生年代(22歳到達後最初の年度末)までの子のうち、3番目以降の子 ・支払月を隔月(偶数月)の年6回とする 制度改正に伴い、申請が必要な場合がありますので、詳しくは町ホームページをご確認ください。 [記事ID…23375…
-
スポーツ
Information(スポーツ)
■アーチェリー初心者教室 日時:10月20日、27日、11月3日、10日すべて日曜13時30分~15時 場所:山崎アーチェリー場 対象:中学生以上の方 費用:1,000円(保険料等)※初日に集金 持ち物:弓を引きやすく体にフィットした服装 申込み・問合せ:10月19日(土)までに電話 アーチェリー連盟(田尻) 【電話】090・5765・8268
-
文化
Information(文化)
■近世歴史考教室 「ハプスブルク家の兄弟たち」 ハプスブルク家の起こりからオーストリア帝国の終焉までをたどります。 日時:10月1日、15日、29日、11月5日、19日、12月3日、17日、1月14日全て火曜(全8回)13時30分〜15時 場所:日本工業大学 講師:友添成実 氏 定員:20名 費用:8,000円(8回分) 申込み・問合せ:9月24日(火)までに、はがきかメールにて、郵便番号、住所、…
-
くらし
訪問販売による点検商法にご注意
「点検させてほしい」と訪問してくる業者には応対しないようにしましょう。点検を依頼した場合でも、結果をうのみにしないで、複数の見積りを取るなど、決してその場で契約しないようにしましょう。法定の契約書面を受け取ってから8日以内である等の場合は、クーリング・オフを行うことができます。困ったときは、消費生活センター等にご相談ください。 問合せ:宮代町・杉戸町消費生活センター 【電話】34・1111 内線5…
-
くらし
みんなが地域の特派員オリジナルコラム
■宮代花だより〜曼珠沙華の風景II〜 みんなが地域の特派員:山本豊 9月に咲く代表的な花に「曼殊沙華(まんじゅしゃげ)」があります。すくっと空に向けて立つ曼殊沙華は秋のお彼岸の頃に咲くことから「彼岸花(ひがんばな)」とも言われています。宮代町では姫宮落川、中須用水、大落古利根川沿いでよく見かけます。川の水を背に赤と白の曼殊沙華が映えます。スライドショー(ショート動画)も制作していますので、写真と合…
-
くらし
秋の全国交通安全運動 9月21日(土)~30日(月)
■全国重点目標 (1)反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止 (2)夕暮れ時以降の早めのライト点灯、ハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶 (3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 ■埼玉県重点目標 (1)自転車乗車時のヘルメット着用促進と交通ルールの遵守 (2)二輪乗車時のプロテクター着用促進と交通事故防止 (3)横断歩道…
-
イベント
新しい村
本気で取組む、気軽に楽しむ農体験フィールド HP、SNSでも情報発信中 ■森の市場「結」 ◇今月のお買い得情報! ・生産者土曜市 14日(土) ・西口サービスデー 24日(火)※会員ポイント2倍デー ◇敬老の日感謝デー 9月16日(月・祝) 65歳以上のお客様に新米プレゼント!(先着150名) ◇新米セール 9月中旬頃 ※発育状況により変更あり 新米宮代産コシヒカリを特別価格にて販売! ◇秋のお彼…
-
くらし
9月 無料相談
[1]子どもの家庭相談 子どもや家庭一般相談 ・宮島佐代子相談員 日時:毎週木曜13時〜16時 場所:子育てひろば(役場庁舎) ※直接窓口へ 問合せ:子育てひろば 【電話】38・6264 [2]乳幼児健全育成すくすく相談 乳幼児の育成相談 ・原嶋朋子相談員 日時:毎週水曜9時〜12時 場所:子育てひろば(役場庁舎) ※直接窓口へ 問合せ:子育てひろば 【電話】38・6264 [3]育児相談 ・育児…
-
くらし
Photo gallery〜月刊みやしろ〜
宮代町インターネット放送局では、動画で町の魅力を発信しています。Youtubeで「miyashirotv」を検索! ■暑さを忘れるような緊迫感 ◇新みやしろ郷土かるた大会 「新みやしろ郷土かるた大会」が7月14日(日)に開催されました。町内の小学生52チーム156名が集まり、熱戦が繰り広げられました。会場は読み手の声に耳を澄ます選手たちの緊張感で張りつめ、札を取り合うたびに感嘆の声があがり、子ども…
-
くらし
みやしろ文芸
作品は本紙に掲載されています。 ・俳句、短歌等の投稿は、住所・氏名・電話番号を記入し、〒345・8504宮代町役場「広報みやしろ」まで。漢字には必ずふりがなをつけてください。 連絡先や名前がなく俳句、短歌等の内容が確認できない場合は、掲載できません。10月号への掲載は9月10日(火)まで。楷書での記入をお願いします。 ・紙面に限りがあるため、投稿者多数の場合、広報紙掲載は抽選となります。投稿いただ…
-
その他
広告主募集!
毎月12,500部が発行され、身近な情報紙として親しまれる「広報みやしろ」や、毎月約120,000件のアクセスを数える町ホームページを活用して、効果的にPRしてみませんか。 ■広報みやしろ 掲載場所:担当が指定する位置 広告料:1枠10,000円(月額)から ■町公式ホームページ 掲載場所:トップページ 広告料:1枠10,000円(月額) ◆随時申請受付中 申込書は窓口配布のほか、町ホームページか…