広報まつぶし 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
教育文化振興課 ■令和8年「二十歳を祝う会」実行委員募集 新たに二十歳となる若者をお祝いする「二十歳を祝う会」の実行委員を募集します。 対象:新たに二十歳になる方(平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれ)で、次のいずれかに当てはまる方。 1.町内在住 2.町内に住んでいたことがある 3.町内の学校に通っていたことがある 内容:二十歳を祝う会の企画・準備・運営など。9月以降、月1回程度夜間会議あり。 申込み:...
-
講座
サークル・団体の催し・募集 ■琴水(きんすい)書道会 日時:日曜日(月4回)9:30~12:30 場所:外前野記念会館(ハーモニー) 内容:書道の稽古 対象:どなたでも 費用:入会金なし、子ども(高校生以下)月4,000円、大人月5,000円 いずれも教材費含む 講師:細川 琴獄氏 後援:松伏町文化協会 問合せ:宮川 【電話】080-4188-8518
-
イベント
[催し]町内の催し ■消費者被害防止落語「笑って撃退!悪質商法and詐欺」 日時:8月8日(金)14:00~15:30(13:30~受付) 場所:北部サービスセンター 定員:80名(申込み順) ※当日は受付順に座席をご案内 費用:無料 申込み:グーグルフォーム又は電話(【電話】991-1854)で申込み。 申込期間:7月7日(月)~31日(木) 主催:松伏町消費生活センター 問合せ:環境経済課 【電話】991-185...
-
くらし
[募集]町の募集 ■農業委員(欠員補充)募集 定員:1名 募集期間:7月1日(火)~28日(月) 任期:任命の日から令和10年4月6日まで 申込み:推薦・応募用紙は、農業委員会窓口で請求又は町ホームページからダウンロード(書類に記載された住所、生年月日、電話番号以外の項目は町ホームページなどで公表されます)。 問合せ:農業委員会事務局 【電話】991-1853 ■人生会議出張ミニ講座 日時:7月29日(火)14:0...
-
子育て
[募集]県の募集 ■「さいたまけん★こどものこえ」メンバー大(だい)募集(ぼしゅう) こどもの皆(みな)さんのこえを聴(き)き、県(けん)の施策(せさく)に反映(はんえい)させるため、「さいたまけん★こどものこえ」メンバーを募集(ぼしゅう)します。 ◇募集期間(ぼしゅうきかん) 6月(がつ)1日(ついたち)~7月(がつ)31日(にち) ◇対象(たいしょう) 小学生(しょうがくせい)・中学生(ちゅうがくせい)・高校生...
-
しごと
[募集]国の募集 ■自衛官募集 問合せ:自衛隊さいたま地域事務所 【電話】048-651-2420
-
講座
[募集]その他の募集 ■上級救命講習 日時:7月27日(日)9:00~17:00 場所:吉川消防署 内容:普通救命講習の内容に加え、小児・乳児の心肺蘇生、傷病者管理、外傷の手当、搬送法を学ぶ講習 定員:30名(申込み順) 費用:無料 申込み:7月7日(月)~18日(金) 問合せ:吉川松伏消防組合警防課 【電話】048-982-3968
-
くらし
[お知らせ]町のお知らせ(1) ■自転車乗車用ヘルメット購入費の一部を補助 ◇補助対象ヘルメット 安全基準の認証(SGマーク・JCFマーク・CEマーク・GSマーク・CPSCマーク)を受けた「新品」 ◇補助対象者 町内在住の方(補助対象ヘルメット着用者1人につき1回限り) ◇補助金の額 補助対象ヘルメット1個の購入に要した費用(配送に係る費用を除く。)の2分の1の額で2,000円を限度。 ◇申請方法 購入日から90日以内、又は令和...
-
くらし
[お知らせ]町のお知らせ(2) ■令和7年度国民年金保険料の免除申請 国民年金の第1号被保険者で、経済的な理由や災害などにより保険料の納付が困難な方には保険料の納付が免除される制度があります。 ・免除制度・・・全額免除と一部免除があり、本人、配偶者、世帯主の所得により審査が行われます。 ・納付猶予・・・50歳未満の方は免除制度の他に、本人、配偶者の所得により納付が猶予される制度があります。 ※前年の所得により免除及び納付猶予の所...
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険の保険税(料)納入通知書の送付 保険税(料)納入通知書(普通徴収)を7月中に届くように送付します。届きましたら通知書を確認してください。 ・保険税(料)は、住民税の課税状況や前年の収入・所得、4月1日現在の世帯状況によって決定します。 ・普通徴収の納期限は年間8回あり、第1期は7月31日(木)です。 ・納期限を過ぎ、延滞金が加算されることのないよう、各納期限までに納付をお願いします。
-
くらし
[お知らせ]県のお知らせ ■交通事故被害者家族への援護金の給付 ◇給付対象者 埼玉県内在住の令和6年4月1日以降に交通遺児等となった者(交通遺児等になった日現在18歳以下) ◇給付額 子ども1人につき10万円(1回のみ) ◇給付時期及び提出期限 11月給付分…8月29日(金)まで 令和8年5月給付分…令和8年2月27日(金)まで ◇申請書類 各市町村、学校等で配布 ◇提出先 みずほ信託銀行浦和支店(さいたま市浦和区高砂2-...
-
くらし
吉川警察署からのお知らせ ■警察官を騙る詐欺の電話が多発中!! 警察官を騙る特殊詐欺の予兆架電が多発しています。自動音声案内から警察官を名乗る者に電話を代わる手口も多く使われています。「あなたに詐欺の疑いがかかっている」「銀行名と口座番号を教えてください」等の巧妙な言葉にだまされないようご注意ください。 ■侵入窃盗事件が増加中! 松伏町内において、留守宅や空き家をねらった侵入窃盗事件が発生しています。 被害に遭わないために...
-
くらし
小鳩だより ~支えあう 住みよい社会 地域から~ 松伏町民生委員・児童委員協議会 広報部会 ■~「主任児童委員の役割」を紹介します~ 主任児童委員は、厚生労働大臣から委嘱された民生委員・児童委員の一員で、子どもや子育て家庭への支援を専門に担当しています。 児童に関する相談・支援の専門的な知識や経験を活かして活動しています。また、児童相談所や関係機関と連絡を取り合い、子ども達の健全育成に努めています。 ◇「小・...
-
くらし
無料相談 ※相談はそれぞれ専門の方が対応します ※相談日が祝・休日の場合は、お休みです
-
くらし
休日当番医・薬局/小児時間外診療 ■休日当番医 受付時間:9:00~12:00 電話でご確認の上、受診してください。 ■小児時間外診療[初期救急] 受付時間:19:00~21:00 当日の担当医療機関は、町ホームページで確認できます。 事前に電話で患者さんの状態を伝えてから受診してください。
-
くらし
みんなでごみ減量 ■家庭系可燃ごみの量 5月 1人あたり…593.73g/日 前年同月比…16.84g減 ◇動画 ごみの正しい出し方~ペットボトル編~ ※詳しくは本紙をご覧ください。 ごみの分別にご協力をお願いします!
-
くらし
~New discovery of Matsubushi~まつぶし応援特派員が行く♪ 今回は、松伏町シティプロモーションのキャッチコピー「ほっと ずっと まつぶし」をテーマに、まつぶし応援特派員が町内で見つけた魅力あふれる写真を紹介します。 今後も、取材や撮影で訪れた際は、ご協力をお願いします。 ※写真は本紙をご覧ください。 特派員 keikoさん (Instagramアカウント keiko619826) 私にとっては松伏の自然すべてがいつもほっと出来る安心の場所です。 いつもの田...
-
くらし
まつぶし発!!キラリ輝く一番星 松伏町在住・在学・出身等で埼玉県等を飛び越えて活躍している方をご紹介します! ■松伏第二小学校 3年 牧野いつきさん (IKO JAPAN 千葉下総支部所属) 祖父の勧めから、6歳で極真空手を始めて、時には稽古にどうしても行きたくなく、泣きながらドアにしがみついた日もありました。 それでも辞めたくないという気持ちと、応援してくれる道場の子達の支えもあって国際大会で初めて入賞できました。次回は優勝目...
-
イベント
エローラコンサート情報 ■忍たま乱太郎キャラクターショー 8月30日(土) 1回目…12:00開演 2回目…14:00開演 費用:無料(町内在住の方優先)一世帯4名まで。 ※3歳未満はひざ上鑑賞可。人数には含まれません。 定員:各回400名(応募多数の場合抽選) 申込み:7月5日(土)10:00~7月26日(土)17:00に二次元コードから申込み 抽選結果は、メールにて8月中旬にお知らせします。詳細は、町ホームページをご...
-
くらし
MACHI PHOTO-まちのできごと- ■模擬投票の出前講座を実施[3/13] 埼玉県選挙管理委員会の協力のもと、若年層の低投票率の改善を図る一環として、「選挙の出前講座」を松伏高等学校の2年生(令和6年現在)を対象に実施しました。選挙権の意義や投票の重要性など、選挙に関する理解を深め、関心を持っていただける機会となりました。 ■「松伏ふるさとカレー実行委員会」がスタートしました[4/22] カレー登録店舗や商工会、協力企業、マスメディ...