ちば県民だより 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
知事メッセージ 県民の皆さまへ
-
子育て
~もし学校の欠席がつづいていたら~多様な学びを応援します!
不登校は、どの子にも起こり得ます。問題行動ではありません。 お休みして自分を見つめ直す時間が必要なこともあります。焦らず、一人で悩まず、一緒に考えましょう。 不登校の児童生徒の数が増えています。このうち、約4割が学校やその他の支援機関などで専門的な相談・指導などを受けられずにいることが分かっています。 子どもは社会全体で育てていくもの。学校だけでなく、多様な学びの場や相談体制があります。 お子さん…
-
くらし
千葉県誕生150周年記念 知事鼎談(ていだん)
■狂言師 野村 萬斎(のむら まんさい)さん プロフィール: ■邦楽囃子(はやし)方 望月 太左乃(もちづき たさの)(佐野友紀)さん プロフィール: ※この鼎談は、1月14日に青葉の森公園芸術文化ホール(千葉市)で行われた公演「千葉県誕生150周年記念 野村万作(まんさく)・萬斎・裕基(ゆうき) 青葉の森狂言の会~狂言三代~」の後に行いました。 ■千葉県での思い出 知事:本日は、縁起のいい演目を…
-
スポーツ
ちばアクアラインマラソン2024ランナー大募集!
3月22日受付開始 海と空の大パノラマの中を走る「ちばアクアラインマラソン2024」のランナーの募集を3月22日(金)から開始します。たくさんのご応募をお待ちしています! ■開催日時 11月10日(日) スタート: ・午前9時45分 車いすハーフマラソン ・午前9時50分 マラソン、ハーフマラソン ■種目・定員・制限時間・参加料 ■一般枠の申込期間および申し込み方法 申込期間:3月22日(金)12…
-
子育て
県立学校チャレンジ応援基金で生徒たちを応援しませんか?
令和5年1月からスタートした「千葉県県立学校チャレンジ応援基金」※の取り組みをご紹介します。県立学校に通う生徒たちの特色ある教育活動に、今後とも温かいご支援をお願いします。 ■活用実績 ◇千葉高等学校 ・生徒学力向上推進プラン 外部講師の方から、英語を学ぶ上での効果的な勉強法やアドバイスを、ペアワークなどのアクティビティを組み入れながら講演いただきました。 ◇安房高等学校 ・安房高ルネッサンスプロ…
-
くらし
地域の道路・河川・海岸をきれいにしよう!アダプトプログラム
県では、市民や企業団体が行う道路や河川・海岸の清掃・美化活動に対して支援する制度(アダプトプログラム)を行っています。ぜひ、活動に参加し、私たちの地域を一緒にきれいにしてみませんか? ■支援内容 ・美化活動に必要な道具の貸し出しや資材の支給 ・ボランティア活動保険の加入費用の負担 など ■支援対象 自治会、ボランティア団体、NPO法人、企業、個人 など (1人でも参加可能です) ■場所 県が管理す…
-
イベント
千葉県誕生150周年記念事業 百年後芸術祭
百年後を考える芸術祭を、6月まで県内6地域で実施します。今号では、3月に開催する2つのイベントをご紹介します。ぜひ、ご参加ください。 ■百年後芸術祭~環境と欲望~内房総アートフェス ◇アート 国内外から招聘(しょうへい)した気鋭の現代アーティストたちによるアート作品を展示します。 開催期間:3月23日(土)~5月26日(日) 出展アーティスト:梅田哲也(うめだてつや)、小谷元彦(おだにもとひこ)、…
-
くらし
3月~県内各地へつながる!私たちの道
新たな道路の開通により、県内各地域へのアクセスがよりスムーズになります。私たちの生活や観光など、つながった「道」で快適なドライブを楽しんでみませんか。 開通する道路について詳しい情報はこちらをご覧ください 「千葉県 開通路線」で検索 問合せ:県道路整備課 【電話】043-223-3122
-
しごと
県民ひろば~資格・試験
県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課 ファクスによるお問い合わせは県報道広報課まで 【FAX】043-227-0146 ■自衛官などの採用試験 対象:各試験区分によって異なります。詳しくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 日時: (1)一般幹部候補生(大卒程度試験・院卒者試験)…4月20日(土)、21日(日) (2)歯科・薬剤科幹部候補生…4月20日(土) (…
-
くらし
県民ひろば~募集
■県営住宅の入居者 対象:原則同居親族があり、一定の収入以下の世帯で、県内に住民登録している方 申込み:所定の申込用紙に記入し郵送 ※申込用紙は市役所・町村役場、県各地域振興事務所、県各保健所(健康福祉センター)、住まい情報プラザ、県立中央図書館などで3月下旬から配布します。 ※菊間(きくま)(市原市)・蔵波(くらなみ)(袖ケ浦市)県営住宅および薬円台(やくえんだい)地域特別賃貸住宅(船橋市)は常…
-
イベント
県民ひろば~講座・催し
■航空ジャンク市 航空機部品やエアライングッズなどが多数出品されるジャンク市を開催! 日時: ・3月9日(土)10時~17時 ・10日(日)10時~16時 会場:航空科学博物館(山武郡芝山町岩山111-3) 料金:大人700円、中高生300円、子ども(4歳以上)200円 問合せ:航空科学博物館 【電話】0479-78-0557 「航空科学博物館」で検索 ■令和7年度千葉県・千葉市教員採用選考説明会…
-
くらし
県民ひろば~お知らせ
■千葉県債(10年債)を発行します 受付期間:3月7日(木)~13日(水) 償還方法:10年満期一括 償還期日:令和16年3月24日 購入可能額:1万円~上限なし(1万円単位) 利払い:年2回(9月、3月) 利率:3月6日(水)に公表 取扱窓口: ・銀行…千葉銀行、千葉興業銀行、京葉銀行の本支店 ・証券会社…ちばぎん証券の県内支店 購入時に必要なもの: (1)購入代金 (2)本人確認書類 (3)印…
-
その他
2月号掲載内容の訂正とおわび
令和6年2月5日発行の2月号7面「お知らせ」に掲載いたしました「バレンタインジャンボ宝くじ発売!」に誤りがありました。正しくは次の通りです。訂正しておわびいたします。 ■訂正箇所 (誤)4億円 (正)3億円
-
くらし
チーバくんの今日はどこ行く?
(1)吉高の大桜(印西市) 見頃:3月下旬~4月上旬(満開は2~3日間) 印西市の天然記念物に指定されている樹齢400年のヤマザクラで、高さ10m、横幅25mを超える巨大な一本桜です。満開を迎えると、一本の木とは思えない、ピンクの小山のように見える姿はまさに壮観! 美しくもはかない大桜は満開の状態が短く、2~3日ではらはらと散ってしまいます。見逃さないよう、開花情報を確認してからお出かけください。…
-
子育て
キラリ輝くちばの星
■県立大多喜(おおたき)高等学校 ◆地域創生リーダーの育成 ◇人づくり・地域づくり 令和元年度から「大高(だいこう)(※)探究」を授業に取り入れ、地域の発展や生徒の能力向上に力を入れています。 (※[大]多喜[高]校の略) 大高探究とは、大多喜町や地元企業、大学、小・中学校などと連携し、地域と協働しながら探究する学習活動のことです。町や社会の現状などについて学び、地域課題解決のためのアイデアを自分…
-
くらし
旬のレシピ ちばの味 217
■一杯にうまみをギュッと!ハマグリご飯 ◇材料 3~4人分 ・ハマグリ(殻付き)10個 ・水 400cc ・米 2カップ(340g) ・酒 50cc ・油揚げ 1/2枚(30g) ・薄口しょうゆ 大さじ1 ・みりん 小さじ1 ・だし昆布 5センチ角 ・三つ葉 2本 (1人分/約360kcal 脂質5.3g 食塩相当量0.8g) ◇作り方 (1)米は洗ってからザルにあげておく。ハマグリは水500cc…
-
その他
その他のお知らせ(ちば県民だより 令和6年3月号)
■毎月5日発行(1月のみ1日発行) 通算第552号 県人口:6,268,977人(対前月比 3,268人減) 男:3,104,449人 女:3,164,528人 世帯数:2,874,729世帯(対前月比 104世帯減) [令和6年2月1日現在] ■千葉県庁 【代表電話】043-223-2110【HP】https://www.pref.chiba.lg.jp 編集・発行:千葉県総合企画部報道広報課 …