ちば県民だより 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
知事メッセージ 県民の皆さまへ
スポーツの秋、皆さまはどのような運動をされていますか? 私は県内各地で行われるマラソン大会に参加し、県民の皆さまと共に汗を流しています。沿道で「知事、がんばれ!」と応援いただくこともあり、大変うれしく思います。改めて大会関係者、ボランティアの方々に感謝します。 さて、ちばアクアラインマラソン2024が近づいてきました。前回は新型コロナウイルス感染症が5類に移行する前でしたのでさまざまな制約がありま…
-
スポーツ
2024CHIBA AQUA LINE MARATHON
2年に1度の大イベント、ちばアクアラインマラソンが今年もやってきます。 国内外から訪れる約17,000人のランナーを一緒に応援しませんか。地域の方々による名物の沿道応援や、イベントエリアでのステージやブース、グルメも満載です。 ぜひ足を運んで、千葉県の魅力を堪能してください。 ■大会概要 開催日:11月10日(日) ※強風などで東京湾アクアライン橋梁(きょうりょう)部が走行不能な場合、一般道のみの…
-
くらし
最近よく聞くダイバーシティってなんだろう?
ダイバーシティは直訳すると、「多様性(さまざまなちがいがあること)」。 私たちの社会ではさまざまなちがいのある人が、ともに暮らしています。 ■さまざまなちがいって何? 誰にでも、年齢や性別、障がいの有無、国籍、性的指向(※1)・性自認(※2)など、さまざまなちがいがあります。 利き手やライフスタイル、趣味もちがいの一つです。 ダイバーシティは、このようなちがいを理解し、尊重し合うことを意味する言葉…
-
くらし
たくさんの感動をありがとう!
県では、パリ2024オリンピック・パラリンピックで活躍した本県ゆかりの選手に、県民栄誉賞など各賞を贈呈しました。 ・県民栄誉賞…広く県民に敬愛され、社会に明るい希望と活力を与えるとともに、県の名を高めることに顕著な功績のあった方 ・知事特別賞…県民栄誉賞に匹敵する功績があり、すでに県民栄誉賞を受賞されている方 ・知事賞…県の発展に寄与した方、県民の福祉の増進に功労のあった方、その他広く県民の模範と…
-
子育て
世界にトビタテ!千葉のこどもたち 千葉県中学生・高校生留学フェア
留学に関する情報が盛りだくさん!留学への一歩を一緒に踏み出しましょう。 対象:中学生、高校生、保護者、教員 日時:11月30日(土)13時~16時 入場無料 会場:ホテルポートプラザちば(JR千葉みなと駅から徒歩1分) 内容: [講演・留学体験談] ・文部科学省による「トビタテ!留学JAPAN」や返済不要の奨学金制度「新・日本代表プログラム」に関する講演 ・先輩学生による留学体験談 [説明会・個別…
-
くらし
11月25日~12月1日は「犯罪被害者週間」
■犯罪被害に遭われた方々の思いに寄り添ってみませんか ◇千葉県民のつどい 日時:12月1日(日)13時~15時30分(12時受け付け開始) 会場:千葉市生涯学習センターホール(JR千葉駅千葉公園口から徒歩8分) 内容: ・講演「犯罪被害者支援 20年の歩み」 ~犯罪被害者遺族 兼 弁護士として~ (講師)伊東 秀彦(いとう ひでひこ)さん(弁護士) ・パネルディスカッション ・犯罪被害者支援音楽会…
-
子育て
大切なこどもたちを守るために
11月は「秋のこどもまんなか月間」です。こどもの健やかな成長に重大な影響を及ぼす「児童虐待」は、社会全体で取り組むべき問題です。こどもを守り、親を支えるために、みんなで一緒に取り組みましょう。 ■匿名でも大丈夫。秘密は守られます ◆虐待かも?と思ったら、ご連絡ください 「もし違ったらどうしよう」と思うときでも、連絡する人が虐待かどうか判断する必要はありません。虐待のサインを少しでも感じたら、ためら…
-
くらし
千葉のコレ知ってる?
■119 千葉県計量検定所 ◇「計量」って何だろう? 皆さんが使う計量器、例えば体温計や台所のはかりが正しい数値を示していなかったら、どんなことが起こるでしょう。健康管理ができなくなったり、料理に失敗したりしてしまいますね。タクシーや水道のメーターが間違っていたら正当な料金が分からないし、医療の現場などでは命に関わることがあるかもしれません。正しい「計量」が、私たちの社会・経済活動の基盤になってい…
-
健康
バランスの良い食生活で健康に
11月は「食育月間」です。「食育」とは、食に関する知識を身に付け、健全な食生活を送る力を育むこと。この機会に、大切な「食」について考えてみませんか。 ■「グー・パー食生活」を始めてみよう 主菜の1食分の量は グーの大きさ厚さ2cmをめやすに! 食材:肉、魚、たまご、大豆など 副菜の1食分の量は パーにたっぷりをめざして! 片手の上に山になるくらい 食材:野菜、海藻、きのこ、こんにゃくなど ■ふやそ…
-
くらし
県民ひろば~資格・試験
・県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課 ・ファクスによるお問い合わせは県報道広報課まで【FAX】043-227-0146 ■クリーニング師試験 対象:中学校またはこれに準じる学校を卒業した方 日時:令和7年1月14日(火) 会場:幕張メッセ国際会議場(JR海浜幕張駅から徒歩5分) 申込み:願書を持参(郵送不可) ※願書は問い合わせ先に請求 料金:9,000円 受付期間:11月1…
-
くらし
県民ひろば~募集
■ちばテク(県立テクノスクール)1月入校生(短期課程6カ月コース) さまざまな職業分野で働くために必要な技術や技能を身に付けられる訓練施設です。 対象:高校などを卒業、中退して就職を目指す方や再就職、転職を目指す方 募集校名(訓練科): ・市原校(非破壊検査科)【電話】0436-22-0403 ・我孫子校(造園科)【電話】04-7184-6411 申込み:各ハローワークに願書を提出 ※入校願書(入…
-
イベント
県民ひろば~講座・催し(1)
■柏の葉吹奏楽団 晩秋のコンサート 日時:11月24日(日)14時~16時 会場:さわやかちば県民プラザ1階アゴラ(柏市柏の葉4-3-1) 曲目:ワシントンポスト、スタジオジブリ・アニメ・メドレー ほか 申込み:申し込み不要(座席数には限りがあります) 問合せ:さわやかちば県民プラザ事業振興課 【電話】04-7140-8615 ■千葉県職員しごとセミナー 大学生をはじめ、県庁で働くことに関心がある…
-
イベント
県民ひろば~講座・催し(2)
■オリエンタルランドおよびグループ会社 職場体験プログラム さまざまなお仕事を体験できるチャンスです。ぜひ参加してみませんか。 対象:県内中学校などに通う中学1年生 日時:令和7年1月25日(土) 会場:オリエンタルランドおよびグループ会社(JR舞浜駅から徒歩10分程度) 定員:50人程度(申し込み多数抽選) 申込み:ちば電子申請サービス 受付期間:11月12日(火)まで 問合せ:県文化振興課 【…
-
くらし
県民ひろば~お知らせ
■糖尿病からあなたの腎臓を守りましょう! 血糖値が高い状態が続くと、腎臓、目、神経などに合併症が起こります。中でも、腎機能が低下した状態である「糖尿病性腎症」は、自覚症状が出にくく、進行すると人工透析が必要になることもあります。 糖尿病性腎症を進行させないために、次の事に気を付けましょう。 (1)健診で糖尿病を指摘されたら必ず医療機関を受診する (2)経過観察の場合も、指示された時期に忘れずに受診…
-
くらし
チーバくんの今日はどこ行く?
[1]ちばユニバーサル農業フェスタ2024(四街道市) 農業者だけでなく地域住民、障がいのある方、高齢者、こどもなど、みんなで関わる「ユニバーサル農業」をテーマに、新鮮な農産物や加工品、雑貨などを販売します。地元農家やレストラン、福祉事業所など約30団体が出店予定。また、就農相談や農福連携(農業分野と福祉分野の連携)の事例紹介、こども向けワークショップなども行います。 個性豊かな商品や出店者との出…
-
子育て
キラリ輝くちばの星
■県立湖北特別支援学校 流通サービス科 食品・サービスコース 「お客さまに喜んでもらいたい」 ◆自分に「合う」が見つかる学校 湖北特別支援学校には普通科と流通サービス科があり、生徒の個性を大切にしながら社会自立を支援しています。流通サービス科 食品・サービスコースでは、製パンや製菓のほか接客サービスを学ぶことができ、実習として校内に「手づくりパンHonnete(オネット)」を開店。おいしいパンやお…
-
くらし
旬のレシピちばの味 vol.225
■レモンクリームスパゲティ (1人分/約590kcal脂質25g食塩相当量1.9g) ※乳脂肪分35%の生クリームを使用した場合 ◇材料 2人分 ・むきエビ 120g ・塩・こしょう 少々 ・白ワイン(または酒) 小さじ1 ・シメジ・ブロッコリー 各50g ・エリンギ 40g ・レモン 1個 ・スパゲティ 160g ・バター 10g (A) ・生クリーム・牛乳 各100cc ・顆粒(かりゅう)コン…
-
その他
その他のお知らせ(ちば県民だより 令和6年11月号)
県人口:6,275,423人(対前月比110人減) 男3,107,333人/女3,168,090人 世帯数:2,911,312世帯(対前月比2,317世帯増) [令和6年10月1日現在] 掲載の情報は10月23日(水)時点のものです。 ・ちば県民だよりホームページ、マチイロ ・千葉県広報X ・千葉県公式LINE ・千葉県防災X (※本紙二次元コード参照) ■10月1日から郵便料金が変わりました。ご…