ちば市政だより 中央区版 令和6年6月号

発行号の内容
-
子育て
パパ・ママのための赤十字救急法スクール 参加者募集
幼児期に起こりやすい事故の予防や手当の方法、かかりやすい病気と看病の仕方などを学びませんか。 日時:6月27日(木曜日)10時から12時(9時30分受付開始) 会場:中央保健福祉センター15階 対象:区内在住で乳幼児を持つ保護者 定員:先着16人 料金:100円(保険代) 備考:動きやすい服装で。就学前児の託児あり(要事前予約) 申込方法:電話で、中央区赤十字奉仕団事務局へ。 問い合わせ:中央区赤…
-
健康
地域で運動を継続するための教室
運動を通して、ご自身の体調や健康づくり・仲間づくりについて一緒に考え、実践する教室です。 運動トレーナーが自宅や仲間と出来るストレッチ、ウオーキング、ラジオ体操などの簡単な運動などを紹介します。 日時:6月17日(月曜日)・24日(月曜日)、7月1日(月曜日)13時30分から15時全3回 会場:中央保健福祉センター12階 内容:トレーナーによる運動の紹介・参加者交流など 対象:市内在住の方 定員:…
-
子育て
育児サークル「スモールベビー」
体重1,500グラム以下で生まれたお子さんを育てる保護者の交流の場です。 お子さんを育てるうえで、心配なことや不安なことはありませんか。同じ立場の保護者同士で情報交換しましょう。 日時:7月1日(月曜日)10時から11時30分 会場:中央保健福祉センター12階 内容:保護者同士の交流 対象:出生時体重1,500グラム以下の子どもと保護者 定員:先着8組 申込方法:電話で、中央保健福祉センター健康課…
-
文化
市美術館コレクション探訪
■白井美穂(しらいみお) 《Table》 1992年千葉市美術館蔵 美術家の白井美穂による大型の立体作品《Table》は、千葉市美術館に2022年度に新たに収蔵された作品です。「テーブル」という作品名は食卓のある光景を想像させますが、テーブルが本来あるはずの場所は、プラスチック製の樹木が密集しており、まるで小さな森のようです。また、それらを挟んで置かれた12脚のイスは、人工物の樹木に座ることが妨げ…
-
健康
健康ひろば
中央保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。 参加する際は、体調を確認の上、お越しください。 場所:中央保健福祉センター(中央区中央4-5-1きぼーる12階) 申込方法:6月3日(月曜日)9時から電話で、中央保健福祉センター健康課各班へ 特に記載のないものは予約制(当日受付不可) 詳しくは、「千葉市 中央区健康課」で検索 問い合わせ: (1)すこやか親子班【電話】2…
-
イベント
お知らせ
■蘇我コミュニティセンターの催し ◇リフレッシュ・ヨガ 1・3水コース 日時:6月5日(水曜日)・19日(水曜日)19時30分から20時30分 全2回 定員:先着15人 料金:3,120円 持ち物:運動の出来る服装、飲み物 ◇千葉郷土史研究講座 日時:6月から9月の第1・第3月曜日10時から11時30分 全8回 定員:先着40人 持ち物:筆記用具 料金:5,280円 申込方法:事前に直接または電話…
-
くらし
各種市民相談(無料)
■電話相談も可 ◇くらし相談 日常生活上の心配ごと 月曜日から水曜日・金曜日9時から16時 木曜日9時から15時 ◇交通事故相談 損害賠償や示談の進め方 火曜日9時から15時 金曜日9時から16時 *上記相談で面談をご希望の方は、あらかじめお問い合わせください。 ◇行政相談 国、県などへの要望・意見 6月3日(月曜日)9時から16時 ■相談は面談のみ ◇法律相談 金銭貸借・相続・離婚など 毎週木曜…
-
くらし
今月の区役所休日開庁日
6月9日(日曜日)9時から12時30分
-
その他
その他のお知らせ(ちば市政だより 中央区版 令和6年6月号)
■ちば市政だより 2024年6月号 中央区版 2024年6月1日(土曜日) No.387(毎月1日発行) ■人口など 人口:217,650人…前月比884人増 (男108,335人、女109,315人) 世帯数:117,229世帯 (2024年5月1日現在) ■中央区役所 【電話】043-221-2111(代表) 〒260-8733千葉市中央区中央4丁目5番1号(きぼーる11階) 「千葉市 中央区…