ちば市政だより 稲毛区版 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
自主防災組織を結成しませんか
大規模災害が発生した時、一人の力では限界があります。 自主防災組織とは、地域住民の方々が平常時からお互いに協力し合い、「自分たちのまちは自分たちで守る」ということを目的に結成される防災組織をいいます。 災害時に、市や消防署・消防団などの防災関係機関は総力を挙げて救援活動を行いますが、現場に到着するまでにかなりの時間を要する場合もあります。 過去の大震災では、お隣やご近所の方々がお互いに声をかけあい…
-
講座
女性のカラダとココロの整え方
■~ビューティフルミドルエイジを目指して医学の観点から~ 「なんだかイライラする」、「体調がすぐれない」等、何気なく感じる日々の不調、女性ホルモンによるものかもしれません。 女性の体は、年齢とともに大きく変化します。 女性ホルモンとの上手な付き合い方、女性特有の病気について、婦人科医師のお話を聞き、体を動かしてリフレッシュしませんか? 日時: (1)6月19日(水曜日)10時から12時「女性医師に…
-
健康
健康ひろば
◆稲毛区健康づくりスローガン…歩け稲毛あなたのいっぽ! 健康のために、あなたのいっぽ、踏みだしてみませんか? ◆6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。この機会に、お口の健康を見直しましょう。 ◆稲毛保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。参加する際は、体調を確認の上、お越しください。 場所:稲毛保健福祉センター(稲毛区穴川4-12-4) 申込方法:6月3日(…
-
イベント
お知らせ
■穴川コミュニティセンター ◇いなげ穴川寄席 落語団体「縁」による寄席を開催します。 日時:6月16日(日曜日)14時から16時 対象:小学生以上の方 定員:先着50人 料金:500円 申込方法:当日直接穴川コミュニティセンターへ 問い合わせ:同センター 【電話】284-6155【FAX】284-6156 ■長沼コミュニティセンター (1)大人の手ごねパンづくり 手ごねのカンパーニュと分割工程から…
-
くらし
区役所は改修工事を行っています
駐車可能台数が減少しているため、公共交通機関をご利用ください。 また、区役所の出入り口および通路が変更されていますのでご注意ください。 加えて、工事に伴い騒音が発生することがありますのでご了承願います。 問い合わせ:稲毛区総務課 【電話】284-6102【FAX】284-6149
-
くらし
各種相談案内(無料)
■電話相談も可 ◇くらし相談 日常生活上の心配ごと 月曜日から木曜日9時から16時 金曜日9時から15時 ◇交通事故相談 損害賠償や示談 水曜日9時から16時 *上記相談で面談希望の方は、あらかじめお問い合わせください。 ◇行政相談 行政活動全般に関する相談 6月4日(火曜日)9時から16時 ■相談は面談のみ ◇法律相談 相続・離婚・訴訟など 金曜日、6月25日(火曜日)13時から16時 定員:各…
-
くらし
今月の区役所休日開庁日
6月9日(日曜日)9時から12時30分
-
その他
その他のお知らせ(ちば市政だより 稲毛区版 令和6年6月号)
■ちば市政だより 2024年6月号 稲毛区版 2024年6月1日(土曜日) No.387(毎月1日発行) ■人口など 人口:160,362人…前月比354人増 (男80,124人、女80,238人) 世帯数:78,189世帯 (2024年5月1日現在) ■稲毛区役所 【電話】043-284-6111(代表) 〒263-8733千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 「千葉市 稲毛区役所」で検索 ■区版編…